のんびりポタ・ランニング

logo

のんびりポタ・ランニング

  • のんびりポタ・ランニング
  • Home
    • アクティビティ
      • ランニング
      • サイクリング
      • トレッキング
      • トレイルラン
      • 散歩
    • エリア
      • ランニングコース
      • 南大沢
      • 小山田
      • 多摩センター
      • 多摩ニュータウン
      • 尾根幹線
      • 尾根緑道
      • 多摩川
      • 八王子
    • フード
      • ベーグル
      • パン
      • スイーツ
      • 焼き芋
    • その他
      • スント
      • IT
      • 写真
  • Home
  • Menu
    • ランニング
    • サイクリング
    • トレッキング
    • トレイルラン
    • スント

Home Archives for 2019/08

ランニング再開!もいちどビギナーから

ランニング   minmsee   8/11/2019   0 件のコメント

しばらくランニングを封印していましたが、やっと再開を果たしました!思い返すと、これまでは地域の探検みたいなランニング、あるいは自分の体力に挑戦するようなランニングでしたが、そろそろ見直さないと体が持たないかも知れません。
登録: 投稿 ( Atom )

Popular Posts

  • 写真で見る!小山田周回コースガイド 写真で見る!小山田周回コースガイド
    尾根幹線近辺で自転車に乗る方は「小山田周回」が定番コースの一つのよう。通しで走ったことがないので、さっそくランニングで行ってみました。自転車と違っていつでも立ち止まって写真を撮れるので、各坂や交差点で撮った写真に、南野セブンからの距離を焼き込んでみました。ランナーから見た危険箇所...
  • TOPPING E30 DACレビュー TOPPING E30 DACレビュー
    これまでDACはiFi Audio iDAC2を愛用していました。コンパクトなのに音質は非常にクリアでリスニングにはもってこい。サイトの製品解説を見ると、こだわりの設計にそれだけでほしくなってしまいます。一つだけ難があるとすると、USBバスパワーなのでDAPからOTG接続で使えな...
  • 北八ヶ岳・天狗岳に行こう!駐車場とかトイレとか装備とか 北八ヶ岳・天狗岳に行こう!駐車場とかトイレとか装備とか
    先日の天狗岳登山のデータをまとめてみました。この夏休み、初めて八ヶ岳に行ってみようかな、と思っている方の参考になれば。 クルマでのアクセス 晴れた夏の日曜日、北八ヶ岳・天狗岳に日帰りで行ってきました。朝5:30、唐沢鉱泉の駐車場は8割がた埋まっていました。ここは路側が...
  • ハイレゾはPCM 96khz/24bits, DSD 2.8Mhzでぜんぜん十分 ハイレゾはPCM 96khz/24bits, DSD 2.8Mhzでぜんぜん十分
    e-onkyoのサイトを眺めていたら、Jazzの高音質アルバムとして有名な Jazz at the Pawnshop 、2xHDレーベルリマスター版 DSF 11.2Mhzが¥1,575。
  • 美味しいサツマイモの系統図 美味しいサツマイモの系統図
    焼き芋にして美味しいさつまいもの品種はいろいろありますが、それらの関係がどうなっているのだろうと思ってインターネットで調べてみました。系統図(家系図?)がないようなので、ここ数年私が美味しかったと思うもの中心に系統図にしてみました。(※クリックで拡大します)
  • 500pxのパルスの平均がどのくらいか調べてみた 500pxのパルスの平均がどのくらいか調べてみた
    高品質写真SNSの500px、トップページの写真は美しく人目をひくものばかりです。
  • macOS High Sierra 10.13.2のrapportdがネットワーク受信接続を求めてきたので拒否 macOS High Sierra 10.13.2のrapportdがネットワーク受信接続を求めてきたので拒否
    macOS High Sierraのアップデートが出ていたのでインストールしました。あまり大きくなかったような気がしたのですが、再起動して30分以上かかりました。
  • 南大沢近辺でトレーニングに使える長い坂 南大沢近辺でトレーニングに使える長い坂
    南大沢近辺(に限らず多摩ニュータウン近辺)は多摩丘陵なので坂が多いです。どの坂が一番キツイかなと思って比べてみました。ちょうど、4月から使っている心拍計付きランニングウォッチ、ポラール RC3 GPSのデータが溜まってきたところなので、単に地図で見るのではなく、RC3 GPSのX...
  • DX7からreface DXへプリセット音の進化 DX7からreface DXへプリセット音の進化
    reface DXは、FM音源でデザインも受け継がれていてDX7の直系などと言われていますが、プリセット音にはだいぶ違いがあるようです。どのくらい進化したのか比べてみました。
  • ハイレゾDAP (XDP-100R) デジタルフィルターの選び方 ハイレゾDAP (XDP-100R) デジタルフィルターの選び方
    今日も雨で走れません。XDP-100RやTD-M1で音楽を聴きつつ読書の休日、晴走雨読です。さて、ハイレゾプレーヤーXDP-100Rのメニューにデジタルフィルターが3種類あるんですが、明確な説明が見当たりません。どう使い分けるんだろう?

自己紹介

minmsee
詳細プロフィールを表示

Recent Comments

読込中...

Category

  • Blogger 7
  • IT 30
  • SUUNTO 10
  • ならばい 4
  • スント 15
  • トレイル 15
  • トレイルラン 28
  • トレッキング 65
  • ベーグル 13
  • ランニング 401
  • ランニングコース 20
  • 丹沢 27
  • 八王子 5
  • 写真 118
  • 境川 11
  • 多摩よこやまの道 13
  • 多摩サイ 16
  • 多摩センター 32
  • 多摩ニュータウン 16
  • 多摩川 16
  • 大栗川 20
  • 奥多摩 8
  • 小山田 32
  • 尾根幹 39
  • 尾根緑道 50
  • 散歩 59
  • 本 11
  • 東日本大震災 13
  • 橋本 9
  • 焼き芋 36
  • 町田 3
  • 相模原 7
  • 自転車 74
  • 長池公園 83
  • 食べ物 81
  • 鶴見川源流 12

Blog Archive

  • ►  2020 (17)
    • ►  11月 2020 (1)
    • ►  8月 2020 (8)
    • ►  7月 2020 (3)
    • ►  6月 2020 (1)
    • ►  4月 2020 (3)
    • ►  1月 2020 (1)
  • ▼  2019 (1)
    • ▼  8月 2019 (1)
      • ランニング再開!もいちどビギナーから
  • ►  2018 (30)
    • ►  12月 2018 (4)
    • ►  11月 2018 (3)
    • ►  6月 2018 (1)
    • ►  5月 2018 (3)
    • ►  4月 2018 (4)
    • ►  3月 2018 (10)
    • ►  2月 2018 (3)
    • ►  1月 2018 (2)
  • ►  2017 (71)
    • ►  12月 2017 (5)
    • ►  11月 2017 (2)
    • ►  10月 2017 (2)
    • ►  9月 2017 (2)
    • ►  8月 2017 (5)
    • ►  7月 2017 (7)
    • ►  6月 2017 (2)
    • ►  5月 2017 (13)
    • ►  4月 2017 (12)
    • ►  3月 2017 (4)
    • ►  2月 2017 (7)
    • ►  1月 2017 (10)
  • ►  2016 (170)
    • ►  12月 2016 (13)
    • ►  11月 2016 (6)
    • ►  10月 2016 (20)
    • ►  9月 2016 (14)
    • ►  8月 2016 (19)
    • ►  7月 2016 (15)
    • ►  6月 2016 (17)
    • ►  5月 2016 (19)
    • ►  4月 2016 (11)
    • ►  3月 2016 (10)
    • ►  2月 2016 (10)
    • ►  1月 2016 (16)
  • ►  2015 (170)
    • ►  12月 2015 (14)
    • ►  11月 2015 (13)
    • ►  10月 2015 (15)
    • ►  9月 2015 (8)
    • ►  8月 2015 (16)
    • ►  7月 2015 (24)
    • ►  6月 2015 (11)
    • ►  5月 2015 (22)
    • ►  4月 2015 (10)
    • ►  3月 2015 (6)
    • ►  2月 2015 (15)
    • ►  1月 2015 (16)
  • ►  2014 (191)
    • ►  12月 2014 (14)
    • ►  11月 2014 (25)
    • ►  10月 2014 (15)
    • ►  9月 2014 (13)
    • ►  8月 2014 (19)
    • ►  7月 2014 (18)
    • ►  6月 2014 (11)
    • ►  5月 2014 (12)
    • ►  4月 2014 (9)
    • ►  3月 2014 (20)
    • ►  2月 2014 (19)
    • ►  1月 2014 (16)
  • ►  2013 (131)
    • ►  12月 2013 (20)
    • ►  11月 2013 (16)
    • ►  10月 2013 (13)
    • ►  9月 2013 (17)
    • ►  8月 2013 (12)
    • ►  7月 2013 (14)
    • ►  6月 2013 (12)
    • ►  5月 2013 (16)
    • ►  4月 2013 (4)
    • ►  3月 2013 (6)
    • ►  1月 2013 (1)
  • ►  2012 (63)
    • ►  12月 2012 (1)
    • ►  10月 2012 (4)
    • ►  9月 2012 (7)
    • ►  8月 2012 (7)
    • ►  5月 2012 (7)
    • ►  4月 2012 (17)
    • ►  3月 2012 (9)
    • ►  2月 2012 (8)
    • ►  1月 2012 (3)
  • ►  2011 (176)
    • ►  12月 2011 (11)
    • ►  11月 2011 (15)
    • ►  10月 2011 (15)
    • ►  9月 2011 (15)
    • ►  8月 2011 (11)
    • ►  7月 2011 (18)
    • ►  6月 2011 (13)
    • ►  5月 2011 (15)
    • ►  4月 2011 (19)
    • ►  3月 2011 (15)
    • ►  2月 2011 (15)
    • ►  1月 2011 (14)
  • ►  2010 (14)
    • ►  12月 2010 (1)
    • ►  6月 2010 (1)
    • ►  5月 2010 (4)
    • ►  2月 2010 (2)
    • ►  1月 2010 (6)
  • ►  2009 (117)
    • ►  12月 2009 (26)
    • ►  11月 2009 (21)
    • ►  10月 2009 (21)
    • ►  9月 2009 (9)
    • ►  8月 2009 (10)
    • ►  7月 2009 (17)
    • ►  6月 2009 (13)

RSSリーダーに登録

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
About MDFostrap

© 2016 Copyright のんびりポタ・ランニング Powered by Blogger Wisnu ST Template Design by