2009年最後のランニング

  0 件のコメント
Google Mapsを眺めていてずっと気になっているルートがありました。鶴川街道から黒川近辺を通って尾根幹・多摩よこやまの道に出られそうなのです。ここら辺は多摩ニュータウン方面に出る大きな道が見当たらず、若葉台から多摩東公園(多摩市立陸上競技場)に出るか、小野路から鎌倉街道を北上するくらいしかありません。その中間にルートがあれば何かと便利そうです。それに何よりもまだ行ったことがない!今日のルートはここに決まりです。

より大きな地図で 多摩よこやまの道〜黒川 を表示
途中、ラッキーにも2009年最後の日の出を見られました。東の山並みから昇る太陽がきれいで、ウォーキングの方も「明日も(初日の出は)大丈夫だねー」と話していました。日の出から太陽は数十秒ごとにまぶしくなっていきます。
さて、今日は多摩よこやまの道ではなく、黒川から多摩よこやまの道(国士舘大学裏)に抜ける道について経過時間と一緒に書いてみます。舗装もされていて、地図を持って行けば迷うことはない道ですが、いつも通り記憶頼りで走ります。その方が面白いので。
0:00
ここから鶴川街道をはずれます。すぐ向こうには鶴川に抜ける上り坂が始まっています。「日影」というバス停を右折。
1:53
その後すぐ左折。実はしばらく路側の案内地図を見て頭をひねっていたので時間がかかっていますが、上の曲がり角からすぐ右斜め前に見える距離です。
2:53
Y字路を左へ。
3:10
上の写真で左に進んだすぐのところ(中央付近)に地図があり位置を確認。大丈夫あっています。
5:35
しばらく走ると十字路というかX字路が見えてきます。ここは右斜め前へ。
6:09
すぐT字路があり、そこを左折します。曲がる方向に温室群があるので分かりやすい。
6:32
温室群の間を抜けます。ボイラーかなにかの運転音が聞こえ、寒いので温室に入りたいくらいです。
7:30
ここは単に通り過ぎます。左の道(=直進)。右の上り坂は民家につながっているよう。
8:25
右前方に直進。道なりです。
9:00
ここだけは間違いやすいかも。左前方に下りて直進します。右に上っても行けそうですが、地図では6:09の地点を直進した道に合流します。遠回りになるので、であれば6:09の地点を直進すべきですね。
9:36
昇ったばかりの太陽を背に、一路多摩よこやまの道の方向へ。それにしてもここら辺は気温が低いです。尾根幹よりも数℃低いのではないでしょうか?山あいは気温が低いのか?
10:25
ここが最後の分岐点。左は不法投棄監視用のカメラ。ここを不法投棄禁止の看板のある右側に進みます。
12:17
緩やかな上り坂が続きます。舗装もされているし道幅もそこそこあるので、車も通れますね。すれ違いはできそうにありませんが、そういえば一方通行の標識はありませんでしたね。あれ? 多摩よこやまの道の国士舘大学裏あたりは車は通れなかったような気がしますが。
14:07
国士舘大学裏に出て振り返ったところ。右から出てきました。看板には「幅員狭し!!軽車両のみ通行可」とありました。通れるのはほぼ自転車だけ。それなら一方通行の標識はいりませんね。

ここからは、来た道を、恵泉女学院まで多摩よこやまの道、そこから尾根幹に出て、南大沢まで戻りました。3日続けて走ったので脚が張った感じがします。
さて、今日が2009年の走り納め。明日は金曜でもともと休養日だし、ちょうど元旦なので、ゆっくり休むことにします。では。

南大沢〜JR豊田駅・朝ラン

  0 件のコメント
これまで行ったことのないところ〜、と頭をひねり、今朝はJR豊田駅まで行くことにしました。いつもは浅川を渡ったところでサイクリングロードに入って多摩川に行ってしまうので、そこから先にランニングで行ったことはありません。
より大きな地図で 南大沢〜JR豊田駅 を表示
浅川にかかる平山橋を渡ったところでカモが食事中。水の流れに頭を突っ込んで藻でも食べているようですが、見ている方が寒くなります。羽のあるところはともかく、脚はなぜ大丈夫なのでしょうか?
初のJR豊田駅に到着。何となく大きな駅を想像していましたが、あまりにギャップのあるこじんまりとした北口。もしかして南口の方が大きいの?と思って行ってみましたが、そちらはさらにこじんまり。
でもまあ初めて来たということで満足して帰路につきます。下は帰り道途中の牛舎の子牛。カメラを向けるとじっとこちらを見つめます。用心しているのかな?
ランニング後ストレッチをしていたら、近くに何羽か鳥が来て、落ち葉をはねとばしながら食べ物をついばんでいました。カサカサいう落ち葉が冬を感じさせます。(※追記: 何と言う名前の鳥か子供の図鑑で探してみましたが、見た目がセンダイムシクイに近いけれどちょっと違う。インターネットで長池公園の野鳥の写真を探していたら、ガビチョウと分かりました。初めて聞く名前の鳥です。)
今日は片道約8kmを40数分×往復。これで京王線に何かあってもJR豊田駅から帰って来れることが分かりました(そんなことになるのはよっぽどの大災害の場合でしょうけどね)。

焼き芋の火加減変更・安納芋・べにこがね・五郎島金時

  0 件のコメント
近所のスーパーで安納芋を発見。さっそく買ってきて試してみました。その際「日本いも類研究会」のドキュメント(PDF)を参考に焼き方をこれまでと変えてみました。というのも昨日の焼き上がりが、どうも甘みが少なかったから。着目した部分を引用します。
  • このことから、甘くて適度に軟らかいサツマイモを得ようとすれば、麦芽糖が生成する70°C付近の温度を長く保って、最終的には100°C近くまで温度が上がる調理法が必要です。ゆっくりと時間をかけて加熱する石焼き芋が、甘くて美味しいのはこのためで、科学的にも理にかなった調理法と言えます。
理由のポイントは以下の通り。
  • 人間の消化系は生の粒状デンプンを消化できない。熱により細胞を破壊するため100℃以上が必要。
  • 焼き芋の甘みは芋のデンプンを分解してできた麦芽糖だが、その生成にはβ-アミラーゼという酵素が必要。β-アミラーゼは生のデンプンには作用せず、糊状のデンプンに作用する。
  • サツマイモのデンプンが糊化するのは約70℃。しかしβ-アミラーゼは熱に弱く、約70℃で壊れる。つまり70℃近辺の狭い温度範囲でしか甘くならない。
このため最初に70℃で麦芽糖を生成し、100℃で細胞を破壊する、という2段階が必要になるようです。なるほどね〜。納得です。昨日は自分でも火が強いかなと思ったので、今日は最初から最後まで40分を弱火で通し、最後の5分くらいだけ火を少し強めてみました。その結果は...

冬の早朝の尾根緑道ジョグ

  0 件のコメント
今日は朝から走ってしまおうということで、尾根緑道へ。休日とはいえ土日ではないので、そんなに長距離を走るつもりもなく、尾根緑道往復がちょうど良い気分です。
より大きな地図で 長池公園〜尾根緑道 を表示
冬至過ぎですから6時でもまだ暗いです。特に今日は雲が厚かったし。夏だととっくに明るいのにな〜、などと思いながら、久々に長池公園からスタート。門松が立てられていて既にお正月気分ですね。
尾根緑道途中の展望台より。まだ夜の景色ですが、空は少しずつ明るくなってきました。
でも走っているときはこんな感じ。人が遠くにぼんやり見え始め、暗がりの中で、すーっとすれ違います。夜の世界という感じですね。
しばらく走って尾根緑道終点。もう明るくなりました。この後同じルートを長池公園まで戻って今朝のランニング終了。途中どうも脚が重かったのですが、帰りの半分くらいから調子が出てきました。寒かったからかな?
そうそう、先日買った冬用グローブも本日デビューでした。おそらく今朝は氷点下だったと思いますが、手がかじかむこともなく走れました。手首のあたりがちょっとだけ蒸れる感じはありましたが、それ以外は問題なし。今日大丈夫だったということは、たぶん冬中大丈夫でしょう。よかったよかった。

上溝付近で90°方向感覚が狂った話(Cafe Oeuf過ぎて)

  0 件のコメント
今日は日曜LSD。最近脚が右膝外側痛から復活してきたので、再度距離を延ばし始めている。そのため、どっちに走るかの悩みがまた始まった。同じ方角だとつまらないし、かといってそんなにバリエーションもないし。景色などのモチベーションも次第に使い果たしてきたので、今日は思い切って趣向を変え、食べ歩きのブログに紹介されていた、上溝のCafe Oeuf(カフェ・ウフ)をとりあえずの目的地(たぶん経由地点)にLSDに出発することにしました。今回地図にいろいろマークがついていますが、その訳はおいおいに。
より大きな地図で Cafe Oeuf経由でLSD を表示
例によって地図は持たず、頭に入れて行きます。以前相模川の高田橋まで走ったことがあるので、Cafe Oeufまでは間違えずに行けそう。実際夕方を過ぎて暗くなったものの、Cafe Oeufまでは難なくたどり着きました。住宅地の一角のため駐車スペースが少なそうで、家族で(車で)来るときは停められるかどうかちょっと不安、という感じでした。
で、今日のハプニングはここから。Cafe Oeufまで45分だったので、片道60分のLSDには15分ばかり足りません。ちょっと足を伸ばそうとそのまま先に向かいます。

より大きな地図で Cafe Oeuf経由でLSD を表示
頭の中では54号線に出て東に向かっている(水色の線を左に向かっている)つもりでした。周りの景色も以前高田橋に行くときに見たように、ファミレスやガソリンスタンドが点在しています。ちょうど60分になったあたりでいかにも折り返しという急なコーナーがあり(地図下方の太陽マーク)、「あれ?こんなカーブあったかな〜?」と思いつつも、まったく疑っていないので、多分あったんだろうくらいで折り返します。
帰り道は中古家具店のY字路までは元のルートをたどれていましたが、そこから先の畑と住宅地の中で、真っ暗なこともあり、道を見失います(?マーク付近)。そのうちに大きな道が見えてきたので、水色の線で大きな道に出たのだろうと思い、そこを左折しました(水色の線の最後の左折のつもり。実際には赤の線の最後の左折)。
ところが、ちょっと走ると前方に上溝バイパスの立体交差らしきものが見え、突然頭が混乱してきました。近づいていくと道路標識があり、そこではっきりと、今走っているのが考えていた道ではないことと、正しい場所(△に!マークの地点)に気がつきました。なんと90°方角を取り違えていたのです。地図の水色の線(頭の中のルート)と、赤の線(実際のルート)が、90°回せばほぼ一致することに注目です。
こんなに簡単に道に迷うものなのですね...。夜とはいえ、山の中でもなんでもないのに...。人間の感覚は当てにならないものと痛感しました。まあ面白かったですけどね。
さて、そんなこんなはありましたが、2時間で無事帰還。LSDとしてはしっかり予定消化です。うーん、次は間違えないぞ!あとCafe Oeufもね。

レース用に軽めのシューズ購入

  0 件のコメント
これまでずっとトレーニング用のクッション性の高いシューズを使っていましたが、そろそろレースで軽量のものを使っても大丈夫な程度には脚も鍛えられただろうと思い、昨日八王子のB&Dで新しいシューズを買いに行ってきました。
シューズは高いので、できるだけセールのを買うようにしていますが、残念ながらセールのコーナーにはちょうどよいのがなし。壁にずらりと展示されている方をちょっと見てみることにします。
いつもの店員さんに相談すると、B&Dではセーフティ2→セーフティ1→ライト2→ライト1→ファスト2→ファスト1、とグレード分けされていて、ライト1だと3時間前後のクラスなのでライト2が良いでしょうとのこと(今のシューズはおそらくセーフティ2)。いくつかお勧めのものを出してくれました。
最初は一番値段が下がっていたNikeのものを履いたのですが、どうも小指のあたりがキツく、長距離は無理そう。実際店員さんも触ってみて、これはあたっていますね、との指摘。うーんどうしようかな、今日はパスかな、と内心あきらめかけていると、店員さんが次にASICSの青いシューズを出してきてくれました。

これがピッタリ!現在ASICSのシューズを履いているのもあるのでしょうが、足の形に完全にフィットします。歩いてみても違和感ゼロ。値段は明らかに予算オーバーでしたが、いくら安くても足に合わないものは履けませんので、これに決めました。実は新型が出たらしく3割ほど安くなっているとのこと。願ったり叶ったりです。どうせ私は型の一つや二つ違っても分かりませんから。
あとは今年の冬はあまりに手が冷えるので保温性の高いグローブも購入。これで早朝のランニングでも気が重くなることはないでしょう。(今年はこのタイプが売れているそうです)

それにしても、B&D八王子のランニングシューズコーナーのいつもの店員さん(名前を書いて良いかどうかわからないので書きませんが、名字一文字、黒縁メガネで髪ツンツンのナイスガイ)、豊富な知識、的確なアドバイス、売り込みの気持ちが透けないスマートな接客で、いつも気持ちよく買い物ができます。ありがとうございます。

尾根幹入口まで往復

  0 件のコメント
最近早朝寒いので今日は夕方走りました。久々の25kmです。
より大きな地図で 尾根幹入口まで往復 を表示
行きはそこそこ調子良く稲城の尾根幹入口まで行きましたが、帰りは疲れました。ハムストリングスが特に。尾根幹入口で折り返すとそこから多摩カントリークラブまで、ちょうど2kmの上り坂。しばらく長距離を走っていなかったためか前半飛ばしすぎたせいか、ここで大分疲れました。あと、もしかすると途中で水を飲まなかったのも一因かも。寒くてもやっぱり水は飲まないとだめかもしれません。

Mac用の年賀状ソフト

  0 件のコメント
昨年まではEPSONのプリンタを使っていたので、年賀状は付属のカラリオ年賀で作成・印刷していました。
今年の夏にあまりにプリンタの調子が悪いのでCANONに乗り換えたのですが、年賀状を作る段になって、EPSONのプリンタがないとソフト自体が動かないことに気づきはたと困りました。
Mac用の年賀状ソフトを買うしかないかなぁ、と思っていろいろ探していると、以下のソフトを発見。Windows/Mac両用(Adobe Airですからね)で、簡単に使えそうなので、今年はこのどちらかでいきます。
  • プリントマジック Dayz フリー シンプルで使いやすい。素材は少ない。
  • はがきデザインキット 日本郵便 フリー なかなかニックネームの登録ができないのでまだ使っていませんが、かなり充実していそうです。
そのほか市販ソフトとしては以下くらいしか見当たりませんでした。いずれも年一回しか使わないのに価格分の価値を見いだすのが難しいのでパス。
  • 宛名職人 アジェンダ ¥8,400 (DVD) ¥4,200 (ダウンロード) 機能は豊富らしいが多分自分では使わないでしょうから不要。
  • 筆一番 イーフロンティア ¥2,980 (CD-ROM) 上記プリントマジックのパッケージ版と思われる。何か違うのかな?
インターネットの普及で手紙/はがきのやり取り自体が減っているでしょうから、有料ソフトは苦しいでしょうね。

焼き芋・紅こがね・これはもうスイーツ!

  0 件のコメント
昨夜焼き芋をつくりました。焼き芋鍋を買ってから店先で注意するようになったのですが、サツマイモにも品種がいろいろあるのですね。今回の品種は紅こがねで、サイズは小(たぶん)。南部鉄器の焼き芋鍋には小石を敷き詰めて使用します。

いや、本当の焼き芋とはこういうものだったのか、という仕上がり。中はスイートポテト、外側は干し芋、熱々でとても甘くてトロリとした食感です。スイーツと言っても良いくらい。これは当分楽しめそうです。

手が冷たい!

  0 件のコメント
多摩川に日の出でも見に行こうかと早朝LSDに出発。昨日と違い風もほとんどないので大栗川沿いも問題なし、のはずだったが、昨日よりさらに気温が低いのか手が冷える! 去年は防風仕様のグローブだけでOKだったのに。とても耐えられないため、府中四谷橋で折り返して早々に帰宅。

帰路、ウインドブレーカーのポケットに両手を突っ込んで走ってもLSDの心拍数にはなるということを発見。何ともかっこ悪いのでお勧めできませんが、非常時にはやむを得ません。今日にでも防寒用のグローブを買わなくては...。

行き当たりばったりで八王子みなみ野まで

  0 件のコメント
今日は朝から用事があり、ランニングは早朝から午前中にシフト。でも今朝はとても冷え込んだので、それで良かったと思います。久々に明るい時間帯に走りましたが、朝暗いうちから走るより、断然気分がいいですね。冬だし次から休日のランニングは日中にシフトしようかな。

家の近くでは霜柱がたくさんできていました。この冬初じゃないかと思います。土のせいかかなり長い霜柱ができるので、子供は踏みがいがあることでしょう。

さて、寒さのため、スタートからどうしようか迷います。天気がいいので多摩川でも見に行こうかと思いましたが、風がとても冷たくて川沿いはキツそうと考え直し、木に囲まれている尾根緑道に向かいました。尾根緑道は風も弱くほっとします。以前よりさらに落ち葉が増え、木の枝の隙間から晴れた空が見えて、冬枯れの雰囲気です。

尾根緑道を16号線に突き当たってから、坂の上の中世ドイツ風コーヒー専門店パペルブルグで折り返しと思っていましたが...

ふと、以前一回通った鎌倉古道をまた見ようかなと気が変わり、そちらに向かいます。こちらは尾根緑道以上に落ち葉が積もっています。そのせいで木の根や段差のありかが分からず、慎重に走りました。初めて落ち葉が危険と思いました。

さらにその先で、もしかしたら八王子みなみ野までいけるかも、と、そっちと思われる方に向かいます。(ここら辺は地図の記憶もなく、16号線に並行と思われるルートを走っていました)。その後JRに沿った道になったため、それを見ながら走って無事八王子みなみ野駅に到着。

そのまま折り返すのもつまらないので、片倉高校→野猿峠→南大沢と、初めて走るルートで帰ってきました。
かなり行き当たりばったりとなりましたが、初めて八王子みなみ野まで行ったし、新しいルートも走れたので、面白いランニングになりました。

それにしても寒かった。北国の人からすれば暖かい一日ということになるでしょうが、前日までの気温との落差という意味では急に冷え込んだのではないかと思います。明日朝の最低気温は-2℃のようで、さらに下がる...。もみじの枯れ葉も寒そうです。

心拍数で見るトレーニングの成果

  0 件のコメント
ランニングを始めた頃の記録があったのでふと見返してみたら面白い。当時、初心者でペースも何も分からないからとSUUNTOを買い、心拍数が出るのが面白くて記録に付けていた。1年半前、8kmを52分という記録があった(52分/8km = 6分30秒/km)。LSDは知っていたかも知れないがやってはいなかったから、これはかなり全力で走っていたペース。

このときの心拍数は159bpmくらい。
いま同じペースで走ると128bpmくらい。

タイムだけ見ると、最初から意外と走れたのかな?と思ってしまうが、実は辛さ(心拍数)が全然違っている。人間鍛えれば鍛えられるものだなあ、と数字で実感。

辰巳郁雄写真展「走った!撮った!世界のマラソン」

  0 件のコメント
リコーのRING CUBEで、以下の写真展があるそうです。行ってみよう。
辰巳郁雄写真展「走った!撮った!世界のマラソン」を開催
私も走りながら写真を撮りますが、立ち止まって撮るわけにもいかないので、見る人が面白いと思う写真はほとんどないですね〜。どんな写真が見られるのかちょっと楽しみです。

浅川の朝焼け〜耳をすませば

  0 件のコメント
今日はかなり久しぶりに日曜LSD。最近行っていなかったところに行こうと思い、浅川沿いに行ってみることにしました。そこから先は例によってその場で決めることにします。


そろそろ冬至ですから6時でもまだ真っ暗。少し冷たい風が吹く中をゆっくり走り始めます。昨日しばらくぶりに長距離走ったのですが、痛みなどはありません。
トコトコ走ること30分、久々の浅川に到着。
曇り空にちょうど朝日が昇り始め、雲の下が薔薇色に染まっています。もっと広がるかな〜と思っていましたが、数分でただの曇り空に。残念。自然は先が読めません。

そこから多摩川に出ようと思っていましたが、途中で高幡不動の五重塔が見えてきたので予定変更、そっちに行くことにしました。高幡不動のあたりは時々車で通りますが、実は行ったことがありません。
高幡不動は思っていたより立派な境内でした。周りは普通の街なのですが、ここの一角だけ急に観光地になったようで不思議です。お土産屋もあったりしますし。早朝なので散歩の方や作業の方しかおらず、屋台もブルーシートに包まれてひっそりしていましたが、きっと日中は賑わうのでしょうね。今度は日中に来てみよう。

そこから聖蹟桜ヶ丘へ。とりあえず今日の折り返し地点と思っていたところですので、その意味では予定通りかな。
でも交番の横の「耳をすませばモデル地案内マップ」を見て、そうか、あの坂も行ったことがなかったな、と、今日は耳をすませばのモデルとなった坂やロータリーを経由することにします。

坂は思っていたほどキツくはありませんでした。丘の上からの聖蹟桜ヶ丘方向の景色は撮り忘れました。金毘羅宮は手ぶれだったので、写真はロータリーのみです。

そこから先は乞田橋に出て、先週は永山からさんざん歩いたなーと思いながら同じルートをLSDで帰ります。やっぱり走る方が楽だし速いし気持ちいい!
今朝は2時間30分/22km。久々にまともに走れた気がします。

久々の朝ラン

  0 件のコメント
2週間辛抱を重ね、ついに朝ランに戻ってきました!うれしいです。
あいにく少し雨がぱらつく天気でしたが、それほど気温が低くないので良かった。例によってルートをどうするか悩みましたが、なるべく平坦なコースを求めて、とりあえず小山田方面に出発。尾根幹を過ぎると意外と平坦なんですよね。この前気づきました。


でも、まず最初の交差点で気が変わりました。そういえば、時々買い物に行く生協まで走ったらどれくらいかかるんだろう? で、スタートから15分でした(多摩境通り→町田街道)。地図で距離を測ればすぐに分かるのですが、やはり自分で一度走ってみたいので。

そこからは、先日のパン屋エピソードを目指します。
約20分後エピソード到着。早朝6時なのに既にお客さんがいます。繁盛しています。活気があっていいですね。でも今日はランニングなのでパンは買いませんでした。

ここから小山田経由でも戻れますが、せっかく走れるので、少し遠回りして多摩丘陵病院の通りを経由、尾根幹をタラタラと走ってスタート地点でゴール!

右膝外側の痛みはなし!たぶん完治でしょう。よかった。でもハムストリングスの筋肉が落ちた気がする。その辺が少し疲れた感じがするので。これからまた少しずつ距離を伸ばします。思えばこの2週間は長かった。よく辛抱できたなと思います。普通のときも、怪我をしてからも、無理しないのが一番ですね。

小山田・朝ウォーキング

  0 件のコメント
ランニング封印期間の折り返し点。特に痛みはなく、普段通り走れそうな気もしますが、ここはじっと我慢。もう一週間待つことにします。が、やはり体は動かしておきたいので、朝ウォーキングに行くことにしました。ランニングではなく、ゆったりした気持ちで動きたいということで、久しぶりにひなびた小山田方面に行くことにしました。


鶴見川源流の泉付近。ちょうど道路の先に朝日が昇ってきて、真正面から光を浴びる形に。一帯に立ち上る朝霧とあいまって、とても気持ちのよい光景でした。


今朝の鶴見川源流。寒くなったからか、夏から秋にかけて藻で濁っていたのが澄んでいます。


道ばたの草にも朝露がたくさん付いていて、太陽の光にきらきらと光ってきれい。

目的地は図師のパン屋さんエピソード。

ランニングだとパンを買って走るのもいやなので立ち寄りませんが、今日はウォーキングなので何とか持って帰れます。休日のちょっと遅い朝食にぴったりかも。往復10kmなので普通なら車の距離ですが。
そうそう、朝+¥315でサラダとコーヒーを追加してカフェコーナーで食べられるサービスが始まったようです。車か自転車、ウォーキングで行くなら良さそうですね。ランニングだと汗をかきすぎているのでちょっと難しいですけど。



今日は写真を撮りながらだったので、ウォーキングでちょうど良かったと思います。ランニングだとあまり止まりたくないので、なかなか写真が撮れないんですよね。

みよちゃんちの焼芋鍋で焼き芋を

  2 件のコメント
2週間ランニングは封印することにしたので、食べ物の話でも。

先日土鍋タイプの焼芋鍋を買ったら一回でヒビが入ってしまいましたが、焼き芋自体はとてもおいしくできました。これならもう一度焼芋鍋を買う価値ありです。ネットでいろいろ見たところ、及源鋳造の「みよちゃんちの焼芋鍋」が高評価。でもさすが南部鉄器で、芋を焼くだけにしてはかなり高価。う〜んどうしようと迷っていました。ところがある日、(なぜか)スポーツオーソリティのネットショップで33%引きなのを見つけ、即購入しました。