新型 Cannondale Hooligan 1 (キャノンデール フーリガン 1) 2012モデル公開!

  0 件のコメント
2012/2/10更新: 新型Cannondale Hooligan Road (2012モデル)ついに発見! でも怪しいかも? を追加しました。ホントかな〜?
やっぱりガセネタかなーと半分あきらめていたCannondale Hooligan 2012モデルの先行情報ですが、今USのサイトを覗いたら、なんと2012モデルにアップデートされていました! そしてそこには新しいHooligan 1が!


Hooligan 1一種類しか載っていませんが、以前載せた情報が正確だったのを確認できました。となると残りのモデルもひょっとすると...、と期待が高まります。我が家はGiant Escape Mini 2011にしたので残念ながら縁がありませんが、Hooliganを考えている方は以下の本家サイトの情報を覗いてみてはいかがでしょうか? 色はグリーンしか載っていませんが、薄いグレーもあるのではないかと思います。日本発売は1月ですかね?(これは勝手な推測)。
http://www.cannondale.com/2012/bikes/recreation-urban/urban/hooligan/2012-hooligan-1-20415

※上記リンクでもし日本のサイトのトップ画面にリダイレクトされるようであれば、以下の手順で行くことができます。
  1. 画面右上の「INTERNATIONAL LOCATIONS」をクリック
  2. http://www.cannondale.comに移動
  3. 左上の「BIKES」をクリック
  4. 左から3つ目の「RECREATION & URBAN」をクリック
  5. RECREATION URBAN TANDEMの中の、「URBAN」をクリック
これでHOOLIGAN 1が表示されます。
※Hooligan 2, Roadについてはちょっとだけ以前載の記事で触れました。1と同時発表ではなかったので本当かな?という気もしますが、Hooliganが1バリエーションだけの展開で終わるはずがないと思って(信じて)います。
2012/2/10更新: 新型Cannondale Hooligan Road (2012モデル)ついに発見! でも怪しいかも? を追加しました。ホントかな〜?

この秋初めてグローブをつけてランニング

  2 件のコメント
このごろ急に気温が下がってきましたね。今朝はこの秋初めて長袖のウェアと薄手のグローブを付けて朝ランに行ってきました。息もうっすらと白くなり秋も深まって来たな〜などと思いながら走り始めます。

↓長池公園。まだ太陽は見えません。空が少しずつ朝日で染まっていきます。
 ↓同じく長池公園。薄手のグローブを付けていても走ると少し冷える感じ。
長池公園から橋本駅に行くには、これまで長池公園沿いをMiniStopまで走り、そのまま南多摩幼稚園経由で小山内裏トンネルまで行っていましたが、Google Mapsで調べると、ローレルスクエア(マンション名です)から歩道橋→南大沢駅→ヤマザキ動物看護短大→小山内裏トンネル、の方が少しだけ近いようです。試しに行ってみました。

↓歩道橋を渡り終わったところからローレルスクエアを望む。望むというほどではないですが、朝の空をバックにちょっと綺麗でした。
 ↓早朝の南大沢駅前。休日なので静かです。
 ↓噂の青い自動車専用レーン。昨日書きましたが、大分前にこのレーンが設けられましたが、自転車の流れが変わったようには全然思えません。単に色を塗るだけでなく本当に使えるようにしないと意味がないですね。八王子市は本気なのかな? 色を塗って計画した事業終わり、と思っているのかな? 市のページでも自動車の駐車については何も書かれていませんね。人の乗り降りの停車まで禁止すると車の流れに影響が出そうなので全部ダメとは言いませんが、ここは買い物の人待ちの長時間駐停車が多いんですよね。長時間何台も停まると青いレーンの意味がなくなるので、最低限それはなくすように運用したほうがいいのではないでしょうか?

さて、その後橋本駅を抜けて津久井湖にまで行こうかと思っていましたが、ここ2週間ばかりあまり走れず調子がイマイチだったので、途中の原宿公園で給水して折り返してきました。今週は平均睡眠時間が4時間切っていましたからね。どうも体も重いしハムにも来ました。やっぱり睡眠は大事だなー、です。

↓途中の民家の庭先のミカン。あと1,2ヶ月で明るい橙色に変わります。
 ↓道ばたの花が朝日をうけて綺麗に透けていました。背景に気をつけて撮ればちょっとアートっぽくなるかな〜なんて思うくらい綺麗でした。
 ↓螺旋階段の影。
 ↓一見パノラマ写真のように見えますが、ただの1枚の写真です。手前の道が本当に曲がっていて、左右の鉄塔と木がデジカメの写りで少し湾曲気味。そのせいでパノラマっぽいのでしょう。

今日は距離もタイムも無理せずに軽く調子を戻すくらいに走ってきました。帰ってからのシャワーで手がじんわりと温まり、やっぱり空気は冷たかったんだなーと改めて実感。走るには良い季節ですね。[17km/1:37:00, TE=3.3]

福岡チョコレートショップの生チョコショコラロール

  0 件のコメント
先日福岡空港でChocolate Shopでお土産のロールケーキを買ってきました。空港の土産売場で、何にしようかいろいろ見ていましたが、ニコニコ真面目そうな店員さんが勧めてくれた試食の生チョコがあまりに美味しかったので、生チョコのショコラロールにしました。値段は少々高めでしたがお土産だからまあいいかと。保冷剤5時間で結構ギリギリですが、真夏でもないし大丈夫でしょう。

警視庁が青い自転車専用レーン導入予定

  0 件のコメント
最近自転車がらみのニュースが多い。ブレーキなしのピスト摘発(当たり前!)とか、危険な走行の自転車は歩道通行禁止(これもいいのでは?)、とか。今日もニュースで「警視庁が青い自転車専用レーン導入予定」と流れていた。

これ、一見いいのですが、少なくとも一つ問題があります。たぶん実際には自動車が駐車して通れなくなること。これをきちんと取り締まって青い自転車レーンを空けておいてもらわないと、結局自転車は路肩の駐車車両と普通に走っている車の間を走らざるを得ない状況になりそうです。歩行者優先は正しいですが、自転車の危険度が上がりそうな気がしてなりません。

都内の警察官の皆様、きちんと青いレーンは空けさせてください。駐車場係の方も、決して青いレーンに駐車場待ちの車を誘導しないでください。警視庁は、青いレーンを作るだけでなく、きちんと運用できるように社会の認知を上げる活動をしていただきたいと思います。うまく行けば皆にとってとても良いことなのですから、形だけに終わらないようにして、東京発の成功モデルとして欲しいです。

↓南大沢の三井アウトレットパーク横の道路。夏の早朝なので車の姿はありませんが、日中は駐車場に入る車の長い行列ができます。(写真左側の路側帯)
 ↓南大沢駅前の青いレーン。イトーヨーカドー横や、道路反対側の市民センター前には常時車が止まっています。

ナナフシ

  0 件のコメント
今朝は雨上がり。長池公園から尾根幹沿いを散歩に出かけました。昨日のランニングで疲れたので走るのはちょっと...。

↓歩きながら、ガードレールに細長い枯れ葉がついているなーとぼんやり思いながら、ん? 何か不自然な感じがして、立ち止まります。脚の配置がシンメトリーなので不自然に見えたのでした。そう、これは虫でしょ! ナナフシですね。成虫ではないのかあまり節くれ立っていないので、枝というよりも枯れ葉に見えました。
↓ちゃんとパッチリした眼もありますヨ。
手に取ってみたりしましたが、なかなか擬態を崩さないので、動いているところは見られませんでした。残念。

ESCAPE MINI:クランク1回転で進む距離

  0 件のコメント
今日は朝から走ろうかと早起きしたのに、風と雨が強くて走れませんでした。思わぬ時間がとれたのでいろいろ書いています。それにしても雨あがらないかな。気温は高めなので小降りになれば走れるのに。

さて、ESCAPE MINIですが、ここで恒例のクランク一回転で進む距離をグラフにしてみます。
上のグレーのラインが私のMTBでだいたいミドルの6〜9あたりを使っています(和田峠はインナーの1,2まで使いました)。下の紫がESCAPE MINI。常用領域は大体カバーしていますが、ギアの上下、特に下のカバーしてない範囲が広いです(グラフの左側の部分のこと)。

バイクの性格から考えて上はまあこんなものでしょうが、このギア比だと上り坂が少々苦手気味。私は問題ないとしても家族はちょっと辛い場面もあるかも知れません。何しろここら辺は多摩丘陵地帯ですからね〜。

いずれこのあたりに手を入れてみるのも面白そうですね。単に左にカバー範囲をシフトさせてしまうと平地でスピードが出ないので、やっぱりフロントダブルとかになってしまうのか...? 8速というのがそもそも厳しいかも。良く分からないのでもうちょっと勉強してからにします。

ESCAPE MINI:チェーンフォールプロテクター

  0 件のコメント
購入初日、緩い上り坂で、いきなりフロントのチェーンがはずれました。一番軽くした瞬間でしたが、フロントにギアがないのに落ちるものなのですね。以前何かで見ていた、チェーン落ちを防止するパーツを探して来て早速取り付けました。商品名チェーンフォールプロテクター。ESCAPE MINIのシートチューブ径は39.4mmなので、それにあったものを選ぶのだけ注意です。
写真はシートポストの前から後輪側を撮ったもの。プラスチックの突起が前を向くように取り付けます。これを付けてからは問題が発生していないので、効果があるのかどうか良く分かりませんが、状況が悪くなることはないでしょうから、まあ安心のための数百円というところでしょうか。

ESCAPE MINI:やまめポジションに変更!

  0 件のコメント
買って来たままのESCAPE MINIは、ステムがヘッドチューブの最上部、サドルが低い位置にセットされていて、完全なママチャリポジション。ちょっと長く乗ると疲れるのは明らかなので、ポジションの変更をしました。

ラッキーなことに、ミニベロのポジションについての家族の見方は「街でよく見かけるけど、シートにどっかりすわっているとクマさんが曲芸で乗っているみたい」というもの。したがってカッコよく見えるポジションになりますから、抵抗も少ないでしょう。

まずサドルまわり。高さを合わせるのは簡単ですが、なぜかサドルが水平よりもちょっと前上がりに付いていました。多分出荷状態のままなのでしょう。サドル下のネジを緩め、ギザギザの溝が付いた金具を(固着していたので)何とかはがし、少し前下がりに付け直しました。おそらくママチャリと同じ構造なのだと思いますが、こういうところはスポーツタイプのものとは大分違ってやりにくいです。後での調整は考えていないのでしょうね。

サドル高さが決まったら、次はハンドル位置。最低位置がちょうどいいみたいです。コラムキャップ、ステム(&ハンドル)、コラムスペーサーの順に外し、ハンドルを付けた後にまたコラムスペーサー、コラムキャップの順に付けていきます。あとはハンドルとコラムキャップ上部のネジを締めるだけですが、ここでちょっと失敗してしまいました。

ハンドルをしっかりネジで固定してからコラムキャップ上部のネジを締めたのですが、どうしてもハンドルのがたつきが取れません。実は、まずハンドル位置がずれない程度に軽くステムのネジを締め、次にコラムキャップ上部のネジを締めて余分な隙間/ガタツキをなくし、それからステムをしっかり固定する、という順でないといけなかったようです。

下の写真は私が乗るためにサドルを上げたのでサドルの方が大分高いですが、家族が乗る時はもっと下げています。自分でやったので「気分だけやまめポジション」ということで。

ただし今後乗り馴れてくるとハンドルはもう少し下げた方が良さそう。ヘッドチューブの関係でこれ以上ステム位置は下がらないので、ステムを逆さまにつけたり、ハンドルを変えたりする必要がありそうです(ハンドルがちょっと持ち上がった形のため)。

エントリークラスのミニベロは、自分の思うようにいろいろ手を加えたくなるものですね。カスタムしている人の気持ちが分かります。

ESCAPE MINI:エスケープミニにカゴをつけました!

  0 件のコメント
2013/5/19 追記: 私のつけたワイヤーバスケットがAmazonでも売っていたので、リンクをページの最後の方に追加しました。
重いものは載せないとしても、普段使いにカゴが欲しいなー、という妻の希望に応えるべく、エスケープミニに付くカゴを探しました。

市販品で何かあるだろうくらいに軽く考えていましたが、これが意外にない。サイクルベースあさひにはママチャリに付けるものはありましたが、ESCAPE MINIに付くものはなし(金具の関係で)。

インターネットで調べるとリクセンカウルのバスケットが付きそう。でもこれが高いんですよ。ESCAPE MINIにはヘッドチューブに台座があるので、これを利用するタイプで考えると、
ヘッドチューブアダプター KR801 + フロントアタッチメントパーツ KF810 + ショッパーコンフォートミニ ブラック KF833、3点合計で1万円くらい。カッコイイし脱着できるのでたぶん便利だろうとは思うのですが、さすがに値段がちょっと。冷静に考えるとコスト掛け過ぎかなぁ。

というわけで、比較的家から近いGiantストアに行ってみました。
↓まずは聖蹟桜ヶ丘店。10/6オープンしたばかりの真新しいショップ。京王線の聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩5分くらいでしょうか。高架沿いに多摩川方向に歩くと見えてきます。
↓店内。Idiomはありましたが、ESCAPE MINIはなかった。ちょうどモデルチェンジの時期だからかも知れません。残念ながらカゴはありませんでした。そもそも2011モデルを売っていないのでそれ用の用品もないのでしょうね。
↓次に近いのは国立店。新しさではかないませんが、店内はすっきりした印象。お客さんも入れ替わり立ち変わりで、繁盛してますね。
↓ちょっと話から外れて、こんな自転車がありました。これはこれで面白そうです。

こちらのお店でかごについて聞くと、あっさり「ありますよ」のこたえ。色も白黒赤ベージュなどが揃っていました。よかったよかった。お値段も¥2,730(取り付け金具込み。工賃別。)とリーズナブル。

↓ただし、取り付け方が特殊。何度か教えてもらいながら自分で付けてみました(※良く分からずに何度か聞くはめに。快く対応していただきありがとうございました)。カゴ自体はESCAPE MINI用ではなく汎用品みたいです。その証拠に、カゴ自体に付いている取り付け穴は使わず、付属の黒い金属プレートとネジで、フロントのキャリアを挟み込んで締め付ける形で取り付けます。普通なら中心軸にそって左右対称に金具がつくだろうところ、ちょうどキャリアのパイプの間隔とネジ穴の間隔がかちあって、左右にずらさないと取り付けできません。ここに頭がいかず悩みました。ずらさないといけないと気づけば何のことはありません。あとはネジを締めるだけ。ここでは金具に4つの穴がありますが、真ん中の2つを使っています。
自宅まで乗ってきたところ、段差等で少々びびり音がしました。そのため、金具の穴を外側2つを使うようにずらしてみました。これでどうかな?
子供が乗ったところ「音はしないよ」とのことですが、後で自分で乗って試してみます。

P.S.
金具の袋に型番が書いてありました。金具の番号かと思っていましたが、試しにそれで検索してみると、カゴそのものが引っかかりました。AKI World(アキワールド)のBK-LT-001〜005。白は004ですが、なぜか私のカゴの番号はBK-LT-001でした。

↓アマゾンでも売っていました。

↓こちらはカタログへのリンクです。
2011年度カタログへの直リンクなので、2012年度以降の場合はトップからたどってもらった方がいいと思います。本来Louis GarneauのミニベロLGS-MVシリーズ用のようですが、キャリアの形がほとんど同じなので、アクセサリーの使い回しもできそうです。
キャリアが共通なのでこのカゴが使えるというのは、既にESCAPE MINIユーザーの方はご存知なんでしょうね〜。初めてなので分からず苦労しました。

自転車:尾根緑道スナップ

  0 件のコメント
日曜日に尾根緑道を自転車でたらたらと走りました。たまにはゆっくりというのも、トレーニングにはまったくなりませんがいいものです。多摩美の向こうのR16に突き当たったところで折り返し。ランニングだとそこそこの距離ですが、自転車だといつの間にかついてしまう程度の距離。もっと長ければいいのですが。(七国峠まで行けば少しは負荷になるかな。)

↓多摩美裏を過ぎた最後の下り。まだ木が倒れています。木自体細くて危険もないし、ちょうど通り抜けられる高さがあってくぐり抜けられるので面白いです。

↓帰り道。ジョギングで快走するお父さんの後ろを一生懸命追いかけるチビさんライダー。「ヨコ、トオリマース!」と挨拶しながらクルクルと足を回し、追い抜いていきました。可愛いですね。追い越しで挨拶できるなんて、感心感心。お父さんお母さんのしつけが良いのでしょうね。

↓しばらく走ると、ちょうど進路上にカマキリが立ちふさがっていました。こちらも止まります。さてどう動くか?

↓しばらく見ていましたが動ずる風もないので、手ですくって道路脇の草むらに放してやることにしました。自宅からそんなに離れていないのですが、いつも見かけるカマキリとは種類が違うようで、ずんぐりむっくりしています。こんなに近い場所なのに種類が違うというのも不思議なことです。
珍しくのんびりライドでした。

自転車がきた! 2 - Giant ESCAPE MINI 2011

  0 件のコメント
先週ついに家族用のミニベロを買いました! 私が密かに狙っていたCannondale Hooliganはデザインと乗り心地が今ひとつとのことで、Giant ESCAPE MINIになりました...。ESCAPE MINI...、私はあのフレーム形状が気になって候補に考えていませんでした。ほら、あのクロスしているところ。一点に力が集中しそうな形ですよね? どうしてもねじれに弱そうに見えてしまうんですよ。

が、妻は雑誌に載っていたESCAPE MINIがいたく気に入ったよう。

極端にスポーティでもクラシカルでもないところがイイそうです。まあ乗る本人が一番気に入ったものにするのが吉と考え、モデルチェンジ直前で安くなっていたこともあり、決めてしまいました。(色だけはシェルピンクはNGとのことでアップルグリーンにしました。)

で、家に帰って来てから私もちょっと乗ってみたのですが、これはこれは!予想外のしっかりした乗り心地で驚きました。サイズもシートポストを上限付近にすれば私でもOK。タイヤが20x1.5で太目なので歩道も問題ないし、フロントにキャリアもあります。う〜ん、これはいいです。普段使いからちょっとした遠出までカバーできるので、下手にスポーツタイプを狙うよりもよほど正解でした。ミニベロなのでフロントが軽いのだけ注意すれば良さそうです。

さらに、子供が帰って来てからESCAPE MINIを見つけ「えっ? えっ?」と二度見して大喜び!こちらも乗る気満々です。

これからしばらくは家族を自転車でいろいろなところに案内することになりそうです。今までランニングで近場を走り回った(道に迷った)成果が発揮できるか!?

Galaxy Tab: b-mobileイオン

  0 件のコメント
b-mobileSIM U300の期限切れに伴い、さて次はどうするかと考えました。1GB定額で試そうと決めながら、先週何となく更新しないでいたら(当然外出先ではネットにつながらない)、それほど不便を感じないということに気がつきました。
家ではWiFiがあるし、外出先でのメイン用途は通勤中のRSSやニュースのチェックだから、家で朝同期しておけばいいだけ。メールが使えないのが少々不便なくらいでした。

懸案だったデータ転送量も、ブラウザの画像表示をOFFにしたら激減。週100MBが週10MB以下に。RSSやニュースはテキストが大事、画像は二の次で構いません。

というわけで、最初は全くの考慮外だったイオンのb-mobile (100kbps月¥980定額)でいけるよねぇということで、昨日早速イーオンで購入。初回手数料¥3,150は必要でしたが、2ヶ月使えばb-mobileSIM U300よりも確実に安くなります。何といっても月¥980ですからね〜。

さて、気になるレスポンスは...? うーむ、確かに遅いですが、イライラしてどうしようもないということはないですね。あくまで画像なしのブラウジングの場合ですが。

試しにGoogle News PC版画面で記事が表示され始めるまでを計測してみました。重要なのはレスポンスなので、全部表示される時間ではなく、記事が表示され始めるまでの時間です。
  • 自宅WiFi: 3秒 (約2,000kbps@SPEEDTEST.NET)
  • b-mobileイオン: 9秒 (約80kbps@SPEEDTEST.NET)
3倍遅いですが、ビットレートが25倍も違うことを考えたら許せる範囲でしょう。(ちなみにpingの時間が桁違いです。これだけ違ったらそれは遅くなりますね。)

遅くてもいいからつながっているのが大事、です。
2010/11/1 追記: 一ヶ月使っての感想をアップしました。

八王子・大和田橋の弾痕

  0 件のコメント
今朝はどんよりした曇り空。でも意外に「走るか」という気分になりランニングへ。しばらくLSDしていないので、軽めに走ることにしました。これまたしばらく行っていない北方向、八王子市を目指します。走っていると空気が冷たくて、久しぶりにグローブが欲しいと感じました。そろそろ冬支度ですね。半袖Tシャツに短パンという夏そのままのウェアが良くなかったのかも知れませんが。

↓野猿峠途中に倒木あり。もうすっかり忘れていましたが台風12号の被害でしょう。
 ↓八王子の市街地に入ります。JR八王子変電所。ここで送電線は終わり。延々多摩ニュータウンを横切って多摩川の向こうから来ていたと思います。
 ↓明神町の歩道橋より国道20号線を望む。6時半頃だったのでまだまだ車も少なくがらんとしています。
実はYOU CAN八王子店(自転車屋さん)の場所でも見てくるか、と思って来たのですが、見つかりません。さては橋の向こうか、と思って大和田橋を渡りましたがやっぱり見つからない。帰って来てからGoogle Mapsのストリートビューで見たら大和田橋のすぐ手前のところ。うーん不思議だ。シャッターが閉まっていたからでしょうか。

↓大和田橋の向こうで折り返したら何やら案内板が。立ち止まってみると「焼夷弾・弾痕の保存について」でした。大和田橋歩道には計17カ所弾痕があったとのこと。一カ所はガラスで保護、その他はタイルで位置を示してある、とのことです。
 ↓タイルで示された焼夷弾弾痕の位置。こんな歴史があったとは知りませんでした。案内板を読んでいなければ、単に補修の都合かと思ってしまいますね。1〜17の番号も書いておいた方が意味があって良いのではないでしょうか?子供なら何番まであるか一生懸命探すでしょう。
 ↓浅川ゆったりロードへ。垂れ込めた雲も明るくなって来ました。
 ↓JR八高線の鉄橋。歩いて渡りたくなってしまいます。もちろん立ち入り禁止。
 ↓長沼公園を抜けようと思って来てみましたが...倒木の影響で通り抜けできないとの掲示あり。しまった、想定外でした。
 ↓やむなくそのまま住宅地の坂を上ります。ここらへんはかなり傾斜が急ですね。建っている家も傾斜を生かした作り。眺めはとても良さそうです。地盤さえしっかりしていればいいのでしょうけど、地震がちょっと心配になってしまいます。
↓階段を上り切ったところ。振り向くと遠くまで見通せていい景色です。ベンチは階段を上る通行人のためのものでしょう。うれしい心遣いですね〜。
 ↓南大沢近くにて。首都大学を越えたあたりかな? 雲間からの光がちょっとカーテンみたいでした。

LSDのつもりでしたが若干短かったです。R20から大和田橋をそのまま抜けて、豊田経由で堀之内に抜けてくれば2時間にできそうです。[18km/1:45:00, TE=2.7]
より大きな地図で 八王子の大和田橋まで を表示