多摩よこやまの道からの日の出

  0 件のコメント
さて今日で2014年も終わり。なんだか大晦日という気がしませんが、締めくくりのランニングに行ってきました。しばらく行っていないなあということで、尾根幹〜多摩よこやまの道へ。ここら辺にお住いの方にとっては基本コースの一つですね。

↓小田急唐木田操車場のあたりで夜が明けてきました。天気予報の最低気温は-1℃でしたが、実際はどうだったのかな? あまり寒く感じませんでした。

夜の八王子バイパス歩道をランニング

  0 件のコメント
どうも体調が良くなく体が重い感じです。咳も出ます。これはまずい、身体を活性化させなければ、ということで、夕方暗くなってからランニングに行ってきました。とは書いたものの、実は内心走って大丈夫かな? と思いながらのランニングです。

冬の夕暮れは早く、暗いので写真はありません。おまけにTG-630が不調です。まだ1年半しか使っていないのに...。前のOption W60は5年ももったのに...。もう少し様子を見ます。


塔ノ岳から見た橋本・南大沢・多摩センター

  0 件のコメント
塔ノ岳から南大沢付近と思われるところを撮ったので、本当に写っているか見てみました。

(※写真クリックで拡大します)

橋本と多摩センターはランドマークがあるのでわかりましたが、南大沢は明らかなランドマークがなく、残念ながら確実にこことは分かりませんでした。橋本はマンション、特にオラリオンサイト(高い棟が3つ)とグラントーレ橋本(てっぺんに三角)が目印になりますし、多摩センターはベネッセが使えます。その他遠くに府中東芝のエレベーター塔が目立ちました。

それにしても、遠くから街の位置を特定するのは難しいです。奥行き方向は距離がぐっと圧縮されて見えるのに、左右方向は逆に思ったよりも大きく離れて見えます。普段のつもりでみても全然わかりません。Google Mapsと見比べ見比べして、ようやくここまで分かったくらい。常日頃街の様子を同じ角度からしか見ていないからでしょうね。方向が違うだけで別の見え方になってしまいますので。あとはもっと望遠のレンズで撮って、建物を大きく写すかですね。ま、頭の体操にはなりました。

関戸橋の近くに水鳥が次々と着水

  0 件のコメント
最近何かと山が多いので、今日は川の方に行ってみました。軽くLSDです。太田川沿いを多摩川まで走って、帰りは多摩ニュータウン通りといういつものコースなので、途中は省略していきなり多摩川、場所は関戸橋。水鳥がどんどん集まってきていました。ちょうど朝御飯の時間なのかもしれません。水鳥が川面をかすめるように次々と通り過ぎて着水する様子は、なかなか見物でした。

トレッキング:菩提峠〜三ノ塔〜塔ノ岳は相模湾から富士山まで素晴らしい眺望でした

  0 件のコメント
2014/12/14(日)、当日は写真をアップするのがやっとでしたので、あらためてトレッキング中の様子を書きます。タイトルの通り、このコースは相模湾から富士山、関東平野まで、ぐるりと360度の眺望が素晴らしいコースでした。適度なアップダウンとそれに伴う風景の変化があって飽きさせないのもポイントですね。

↓なるべく早くスタートしたいと早朝クルマで行ってみたら、ヤビツ峠の少し下、菜の花台のところで朝6時まで通行止めでした。ガーン。やむなく菜の花台公園の駐車場にクルマを停めて、朝食を摂ったり荷物の出し入れをしたりして過ごします。流星も見られたし、まあいいか。思ったより車は来ませんでした。


トレッキング:ヤビツ峠〜塔ノ岳

  0 件のコメント
Untitled

今日の天気予報は午前中晴れ。高い山はいつ積雪になってもおかしくないので、たぶん登山に行ける今年最後のチャンス。塔ノ岳からの眺めがいいらしいので行ってみることにしました。

  • 塔ノ岳からの景色が抜群。相模湾、江の島、伊豆大島、富士山、都心など、360度の眺望。
  • 途中の三ノ塔も、海と街が間近に一望できて、時間がない時はここからの景色でも十分満足。
  • 12月半ばだからか、朝6時過ぎでヤビツ峠駐車場への一番乗りグループでした。
  • 気温は氷点下。晴天微風ならランニング用長袖TシャツでOK。風が出るだけで寒過ぎ。
  • 往復同じコースでしたが、帰りも極端に人が多いとは感じませんでした。渋滞もなし。
  • 行きが霜柱や凍った踏み跡だったところは、帰りは泥々。下りは滑って危ないです。

今日の午前中は予報通り素晴らしい青空が広がりました。おかげで気持ちよい景色に出会うことができました。写真のクリックでFlickrの大画面表示にジャンプします。

Untitled Untitled Untitled Untitled
※塔ノ岳の全写真(Flickr)はこちら


高低差と消費カロリーの比較 - 蛭ヶ岳・鷹ノ巣山・忍野高原レース・高尾山周辺

  0 件のコメント
これまで走ったあるいは登ったことのあるところの傾斜の具合を比べてみました。私の行ったことのある範囲では、さすがに蛭ヶ岳(オレンジ色)が最強です。標高は鷹ノ巣山()の方が上なのですが、なにぶん奥集落まで車で上がってしまったため、登った高さはそれほどでもありません。今思うと時間もあったのでもっと足を伸ばせばよかったな。

野猿街道の八王子市街に至る陸橋のイチョウ型オブジェ

  0 件のコメント
北野と八王子の間、野猿街道がJR横浜線と京王線をまたぐ陸橋があります。ここには上から見てイチョウの形を正三角形に組み合わせた形のオブジェ(?)が付いています。見るからに高度成長時代のデザインなのですが、その下の橋の欄干には「昭和十三年十月成」と書いてあります。ボルトなどから見て、あとから取り付けたのでしょうか?


いつも欄干の陸橋の名前を見てこようと思うのですが、その度に忘れてしまいます。次にランニングで通りかかった時には忘れずに見てきたいと思います。

丹沢の3D地図を好きな角度から表示できるWebサービス

  0 件のコメント
丹沢の地図を探していたら、国土地理院の地理院地図3Dというサービスに行き当たりました。日本全国の地図を3D表示して3Dプリンターにも出せるというもの。そういえば以前ニュースになっていましたね。3Dプリンターに出さなくても、Webの画面上で立体地図をグリグリと動かして、いろいろな方向から眺められるので便利です。
[地理院地図3D]

↓試しにおおよそ丹沢全体を指定して3D表示! 少し方角などいじってみます。慣れないうちは上のようにすぐに斜めになってしまいますが、操作しているうちに慣れました。画面中央をつかんで回転させれば傾かない、かな?

[地理院地図3D]

↓南大沢や橋本あたりから眺めるとこんな感じかな? 地形を強調するために高さを1.5倍しています。
[地理院地図3D]

以下URLから上記地図にアクセスできます。
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/site/index.html?did=std&lat=35.47325281984012&lon=139.20433044433594&z=12&cpx=63.836&cpy=56.883&cpz=7.991&cux=0.538&cuy=0.349&cuz=0.767&ctx=-7.906&cty=7.481&ctz=0.228&a=1.5

地理院地図3Dのホームページはこちら。
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/index.html

国土地理院もなかなかやりますね。

丹沢の山の名前を覚えるには?

  0 件のコメント
昨日高尾山のもみじ台から丹沢から富士山まで一望できました。これだけ見えれば山の名前を覚えられそうです。説明用の案内板があったので、それにならって写真に名前を書き込んでみました。

(※クリックするとおよそ4000x1000のオリジナル画像(660KB)を表示します。)

あとは地図と対比させて位置も覚えればいいのかも知れませんが、暗記しても意味がないので、今後実際に行ってみながらですかね〜。一番高いのが蛭ヶ岳で、そこからピーク2つを挟んで左に丹沢山というのは、実体験とあわせて覚えられました。

それにしても、遠くから見ると大したアップダウンには見えないんですけどねえ。

長池公園散歩:白い霜が輝いていました

  0 件のコメント
昨日のトレイルランニングの疲れを癒すべく、今日はランニングお休みです。ぶらりと早朝の長池公園を訪れました。気温は氷点下だから氷が張っていたりして、とちょっと期待して行きましたが、氷の気配のかけらもなくいつもの水面でした。その代わり白い霜が輝く光景が広がっていました。

R1049118 R1049131 R1049137 R1049162 R1049180 R1049192 R1049197 R1049203 R1049210 R1049218 R1049220 R1049221
2014.12.07 Frosty Leaves, a set on Flicker

晴れた冬の朝の散歩はいいものですが、今朝のような寒い日は体が冷え切ってしまいますね〜。
ブルブル。


トレイルランニング:草戸峠〜大垂水峠〜城山〜高尾山〜四辻〜草戸峠で17km

  0 件のコメント
先週先々週と登山に出かけ、山の素晴らしさを改めて味わってきました。となるとランニングも山に出かけたくなるというもの。今日は久々のトレイルランニングに行ってきました。手近な南高尾山稜〜高尾山エリアにしましたが、ここは意外に小刻みなアップダウンが連続し、真面目に走るときつかったりします。数日前雨が降りましたが、時間が経っているのでトレイルの状態も悪くないはずです。

写真には久しぶりに、位置情報、距離、心拍、簡易マップなどオーバーレイしてみます。トレランのコース中、おおよそ全体のどこら辺にいて、その時のキツさがどれくらいなのか、写真を見るだけで分かります。ただしキツさについては、長々と立ち止まっていると心拍が下がってしまうので、あくまで参考値ということで。

(※地図をクリックするとGoogle Mapsで詳細ルートが見られます)

鷹ノ巣山トレッキング:奥〜鷹ノ巣山コースのピストンはお勧めじゃない

  0 件のコメント

奥集落から避難小屋経由で鷹ノ巣山に至るルートのピストンは、おそらく鷹ノ巣山山頂までの最短コースです。でもあんまり人にお勧めできないな〜と感じました。頂上からの眺望は素晴らしく100%お勧めなのですが、このコース往復では山頂まで近すぎて、ドラマチックな要素が少ないからです。