ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Blogger.comの新テンプレートは画像サイズがレスポンシブではない

  0 件のコメント
4/01/2017


Blogger.comに、今までより少しモダンな感じの新しいテンプレートが追加されました。

Read More

ブロガーのテンプレートをマテリアルデザインライトに変更しました

  4 件のコメント
6/12/2016


ブログ(Blogger.com)のテンプレートを、先日見つけたMaterial Design Liteのものに変更しました。なかなかいいです。【MDFOSTRAP by Wisnu ST】


Read More

これは使える!Material Design Lite (MDL)のBlogger用テンプレート発見

  2 件のコメント
6/04/2016

以前一度探して諦めていた、MDLベースのブロガー用テンプレートですが、やっと実用になりそうなものを見つけました。当然レスポンシブ。開発者はインドネシアの方らしいです。


Read More

Bloggerでhttpsリダイレクトが強制されてからiframeで埋め込んだGoogle Mapsが表示されない問題への対処

  0 件のコメント
5/22/2016

問題

今さら気づいたのですが、ブログ(ブロガーです)の記事に埋め込んだGoogle Mapsが表示されなくなっていました。考えられるのは最近httpsリダイレクトが強制されるようになったこと。実際デバッグコンソールを見ると、以下のようなエラーが出ています。以前のGoogle Maps埋め込みはhttpだったからのようですね。

Mixed Content: The page at 'https://pota-run.blogspot.jp/2009/07/blog-post_05.html' was loaded over HTTPS, but requested an insecure resource 'http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=10643009029909326…a88cb28548&ll=35.641394,139.220467&spn=0.083703,0.145912&z=12&output=embed'. This request has been blocked; the content must be served over HTTPS.

Read More

Bloggerでレスポンシブイメージを使うのは大変!(img, srcset, sizes and picture in HTML 5.1)

  0 件のコメント
2/04/2016


他のブログサービスではレスポンシブイメージがサポートされたという話も聞きますが、Bloggerはどっしり構えて昔のまま。GoogleはBloggerに力が入っていないので、多分このままサポートされないでしょう。というわけで自力で試してみましたが、難しさが身にしみました。

Read More

Bloggerでレスポンシブデザインの画像サイズ問題を解決する方法

  0 件のコメント
1/24/2016

Update:  picture/img + srcsetを使った例を末尾に追加しました。記事全体を<div>で囲む必要がないようにコードを単純化しました。
レスポンシブデザインでは、スマホからPCまで様々なサイズの画面に画像が表示されます。どの場合でもぼけずに綺麗な画像を表示しようとすると、最大サイズの画像を送るしかありません。しかし、画面の小さなスマホに対しては大きすぎて、データ転送量(=パケット代)とバッテリーの無駄。これがレスポンシブデザインの画像サイズ問題です。


Read More

Bloggerの表示速度を高速化する (PageSpeed Insights)

  2 件のコメント
10/06/2013

私のブログ(Blogger)は読み込みに時間がかかるなーと常々思っていましたが、Google Analyticsの項目の一つに「速度の提案」というのがあったので、原因が分からないかなと思って見てみました。診断結果によると、スクリプトの読み込み待ちの間に他の処理ができず表示が遅くなる部分があるようでした。この部分を非同期バージョンにすれば改善するらしいので、試してみました。

Read More