自転車・やまめの学校@相模湖PF

  2 件のコメント
せっかくMTBを手に入れたのでトレイルなども走ってみたいですが、急な坂や段差など、おそらく基本的なテクニックを覚えてからの方が良いと思い、教室に参加してきました。以前から一度「やまめの学校」に行ってみたいものだと思っていましたが、偶然にも、開催日とロケーションが(私にとって)絶妙の組み合わせで開催されることを知り、さっそく申し込みしました。
場所は相模湖プレジャーフォレスト(※以下相模湖PF)なので、うちから20kmくらい。自転車をばらして車に積むようなこともまだできないし、トレーニングになるからいいか、ということで、自転車で往復です。
より大きな地図で やまめの学校@相模湖PF を表示
↓途中にはこんな坂も。ギアを軽くして必死に上りました。上りはランニングの方が楽なような気がする...。
1時間10分かかって到着。少し疲れました。が、実は問題はここから。相模湖PFには初めて来たのですが、敷地が広い! 山がいくつ入っているのでしょうか?会場はどこ?

南大沢ランニングコース:長池公園→尾根緑道→御殿峠古道/鎌倉古道→七国峠→町田あいす工房ラッテ

  0 件のコメント
2013/6/14 追記: 南大沢・多摩ニュータウン周辺のトレイルランニングコースを集めてみました。
やっぱりランニングだなーと思い今朝は走ることにしました。久々に七国峠のトレイルに行ってみようかと出発!せっかく緑がきれいな季節なので、長池公園から尾根緑道を経由して、できるだけ樹々の中を走ることにしました。

より大きな地図で 長池公園から町田あいす工房ラッテまで を表示

夜のデジカメ写真撮影

  0 件のコメント
夜はいつもと違う写真が手軽に撮れるので面白いですね。少しだけ注意すれば手ぶれもありません。
  • デジカメは夜景モードにする。
  • シャッタースピードが遅くなるので、何かものの上において撮る。
  • シャッターを押す時のブレが写らないように、セルフタイマー(2秒くらい)を使う。
↓小山内裏トンネル。パッと見なんだか良く分からない。歩道の手すりに置いて撮影。
↓夜の長池公園。長池見附橋。
↓夜の長池公園その二・姿池。
↓夜の長池公園その三・長池公園入口
面白いですが、あまり写真ばかり撮っているとランニングの効果が薄れるのでそこだけ注意です。

夜ランの写真・橋本

  0 件のコメント
一昨日は久々のランニング。最近自転車が多かったので、ちゃんと走れるか不安でしたが、大丈夫でした。
↓橋本のプチ夜景を見に多摩境通りを小山ヶ丘小学校まで。橋本の灯。
↓京王相模原線の多摩境と橋本の間。横に白く写っているのは電車です。
やっぱりランニングはいいですね。自転車に比べて遠くには行けませんが、文字通り地に足がついた感じでした。

Flickr Photostreamのガジェット

  0 件のコメント
写真共有サイトFlickrのガジェットがあったので右側に追加。Flickrには、ちょっといいかな〜と思う写真を載せてみました。ランニング中の写真は99%瞬間的に撮ったスナップですが、ごく稀にきれいな写真が撮れたりするので、その時は大きめのサイズでFlickrに載せようと思います。
それにしても、写真のうまい人はどう考えて撮っているのでしょうね。同じものを写しても印象が全然違うので不思議です。

Galaxy Tab: これ一台でできる語学勉強の環境 (NHKラジオ語学放送)

  0 件のコメント
通勤時に以下の環境で語学勉強をしています。
  • 音声: iMacにUSBラジオを接続して毎日講座を自動録音。iTunesでiPodに同期。
  • テキスト: NHKラジオ語学テキストは書店で購入(紙)
今後はGalaxy Tab一台で済ませることもできそうです。
  • 音声: iMacにUSBラジオを接続して毎日講座を自動録音。iTunesとTuneSyncでGalaxy Tabに自動同期 (私のUSBラジオは数年前にAmazonで買ったradioShark。まだ売っているのかな? 音質は良くないと思いますが語学にはまあ使える範囲)。オーディオファイルはiTunesストアでも買えますが値段が高いので、USBラジオは半年くらいで確実に元が取れます。
  • テキスト: NHKラジオ語学テキストはMAGAStoreで購入(電子書籍) または書店で買ったテキスト(紙)をスキャンしてPDF化。一冊約100ページをスキャンした場合、200dpi白黒で5MBくらいでしたが、AcrobatViewerでの読み込みに結構時間がかかりました。講座単位にファイルを分けておいた方が良いかもしれません。
テキストの準備は電子書籍なら簡単なので、講座の音声ファイルの準備方法についてご紹介です。まずはGalaxy Tabに必要なソフトから。
  • Astro Player (フリー版あり): オーディオブック(.m4b形式)を再生できるプレーヤーソフトが必要。意外と見当たりません。
  • TuneSync (有料): WiFi経由でiMac(PCも可)とGalaxyを自動同期。今なら他のソフトもありそうですが、Galaxy Tabが出た頃はこれが一番まともだったと思います。Evernoteなどオンラインストレージ経由にする方法もありますが、目の前にあるiMacとGalaxy Tabを同期させるのにわざわざオンラインストレージもなあ、という思いからこうしました。b-mobileの300kbpsなので、外の3G経由でなく、自宅WiFiで同期させておきたい、という理由もあります。TuneSyncなら自宅でiMacとGalaxy Tabを電源ONしておけばいつの間にか同期されていますので、意識する必要がなく楽です。ただし出張続きなどiMacのそばにいない場合はオンラインストレージを使う方法でも良いかもしれません。
ラジオの音声をこんな感じでGalaxy Tabに持ってきます。
  • USBラジオ → iMac → TuneSync → Galaxy Tab → AstroPlayer
使用感ですが、電車の中などであればGalaxy Tabだけでも良さそうです。私の場合歩きながら聞くのでまだまだiPod+紙のテキストが中心ですが、電子書籍はいくら持ち歩いても重さが増えないのがメリット。出張の時などに便利そうです。

自転車・多摩サイを二子玉川まで往復

  0 件のコメント
早く自転車に慣れたいので今朝も自転車です。先週より距離を延ばせそうな気がしたので、多摩サイを下流に向かって走ってみることにしました。
より大きな地図で 自転車で二子玉川まで を表示
↓府中四谷橋。長池公園から18分。車道を通ったら前回より大分速いです。

自転車・津久井湖と三井大橋

  0 件のコメント
昨夜ランニングしたので、今朝は自転車で軽く出かける程度にしました。先週とは反対方向ということで津久井湖です。お尻の状態を考慮して今日も2時間程度かな。
より大きな地図で 津久井湖と三井大橋 を表示
↓自転車でひとつやってみたかったのが連続写真。ランニングでは無理ですが(ヘッドランプのように帽子につければできるかも)自転車なら上下動も少なく、ハンドル上にでも固定しておけば面白そうです。ちょうどDIMEのおまけのミニ三脚があったので試しにつけて行くことにしました。デジカメもOptio W60にはインターバル撮影機能があるのでちょうどよいです。バッテリーを考慮して撮影間隔はとりあえず30秒に。
↓が、走行中は振動があるため、すぐに三脚が緩み始め、カメラが傾いてしまいました。Optioの固定ねじが右端にあることも手伝って、結局水平を維持できませんでした。たまに妙にスピード感のある写真も撮れていましたが。
↓鑓水のあたり。今日は風が気持ちよいですね。
↓ここは津久井湖の北側。ずっと上り坂でした。他に自転車の姿はなし。車もごく稀に通る程度で走りやすかったです。
↓最高地点付近から津久井湖を望む。右側の橋がこの後渡ることになる三井大橋。
↓こんな料亭が。眺めは良さそうですが営業しているのでしょうか? 行ってみたかったのですが、時間もかかりそうなので今日はパス。
↓少し先から一転ずっと下り。もう三井大橋が見えます。すごいスピードになってしまいました。横から車が出てきたらアウトですね。危ない危ない。
↓これがさっき見えた三井大橋。幅は狭いです。歩道がないので人も車道を歩いていました。やっぱり危ないですね。右側は新しい橋の工事中?
↓少し行くと国道413号にぶつかります。右に行って大沢という交差点で戻り、帰路は413号線を橋本まで。
写真を撮ったりマックに寄ったりしながら2時間弱で33km。平均の心拍数ではちょうどLSDペースでした。でも、上りで心拍が上がって下りは(回さないから)心拍が下がる。心拍の最低と最高はランニングよりも離れていそうです。自転車で山の方に来るとLSD代わりにはできませんね。多摩サイのような川沿いならOKかも。

あと、連続写真は失敗に終わりました。一定間隔で撮影はできたのですが、
  • 振動があるので簡易三脚ではカメラの固定ができない。
  • 撮影間隔が30秒だと自転車が進み過ぎて連続写真に見えない。
また後で試してみることにします。

Firefox 4を終了するたびにFirefox syncが切断される!

  0 件のコメント
Galaxy TabとiMacでブックマークを同期させるためにFirefox 4を使っていましたが、どうしてもFirefox syncがうまく動作しませんでした。具体的には、Firefoxを終了するたびにFirefox syncが切断され、いちいち再設定/再接続しなくてはなりません。明らかに異常で接続が初期化されているようにもみえるのですが、何が悪くて失敗しているのかまったく分からずストレス!とんでもない手間です。

ずっと気になっていましたが、今日やっと解決方法を見つけたので書いておきます。Mozillaのサポートページにも記載があるのですが、タイトルが全然違うので分かりません...。もっとわかりやすくしておいて欲しいです。

support.mozilla.comの記載
Firefox Sync の 同期データを置き換える
:
Note: プライベートブラウジング モードの使用中や、Firefox に履歴を保存しないよう設定されている場合には、Firefox Sync は無効化されます。プライベートブラウジングモードは終了させてから下記の手順をお試しください。
「同期データを置き換える」の中にNoteとして書かれても...という感じです。

この問題の対処には、Firefox→環境設定→プライバシーの以下のチェックボックス(Firefoxの終了時に履歴を消去する)を外します。これであっさりと解決。
ここにチェックを入れたまま、詳細設定で調整しようと思いましたが、少し試したところではうまくいきませんでした。まあこれでも支障はないので、とりあえずこれで行くことにします。

ここまで何時間かかったことか...。ま、ちょうど雨も上がったので走りに行きますか。

自転車がきた!

  0 件のコメント
ずーっと考えていた自転車、ついに買いました。自転車にもいろいろ種類があってかなり迷いましたが、出かけた先でふと見つけた脇道(たぶんトレイルとか...)に入って行きたくなるのが目に見えていますので、どこにでも行けるマウンテンバイク(MTB)にしました。

MTBなのにクロモリで前後リジッド(サスペンションなし)という変わり種ですが、それだけ愛着も沸くというものでしょう。

実はクロモリのロードにもかなり惹かれたのですが、最終的にはMTB。行ける距離よりも行ける範囲をとったことになりますね。以前は最新のロードもいいなあと思っていましたが、最近はまあいいかな、という感じ。
より大きな地図で 自転車試走 を表示
さっそく近場をちょっと試走しました。多摩よこやまの道も少しだけ試してみましたが、急な階段はまだダメですね。ママチャリ以外は初めてなのでしょうがないかな?

↓今日の尾根緑道。緑が濃いです。自転車は下りが楽ですね〜。でも楽と言っていると心拍数が下がってしまうので下りでもやっぱり回さないと。
1時間ほど走ってみましたが、やっぱりランニングより速いです!当たり前ですが。ただ、ランニングと大分勝手が違って心拍数がすぐに上下してしまうので、感覚をつかむのにしばらくかかりそうです。慣れたらLSD代わりにできるのではないかと考えています。そうすればさらに行動範囲が広げられますね。さて、明日さっそくどこかに行ってみよう!(まずは無理のない範囲で)

相模原公園と水道みち

  0 件のコメント
連休前半は風邪でぼーっと過ごしてしまいました。今日は体調も回復して大丈夫。例によって起きてからさあどちらに行こうかとGoogle Mapsを見ながら思案。東(尾根幹/多摩よこやまの道方面)、西(城山/津久井湖、八王子方面)は最近走ったからなあ...。北か南、ということで一番足が向いていない南に行くことに決定!目的地は...あまり適当な場所がないですね〜。しばし考えて相模原公園にしました。温室があるみたいです。
より大きな地図で 相模原公園と水道みち を表示

↓久しぶりの尾根緑道の町田方向。5月に入って尾根緑道も急に緑が濃くなってきました。

↓ケーンと雉のなく声に周囲を見渡すと、空き地の向こうに雉が歩いていくところでした。雉はある程度の草原があると巣を作りますが、最近は多摩ニュータウンでも、毎年雉が巣を作っていた空き地が宅地になってつぶれています。


このあと尾根緑道をはずれ→常盤→米軍補給厰沿い→矢部駅→R16横断→県道507に左折→相模原沈澱池、と進みます。初めてなので遠く感じました。

↓自衛隊のトラックを廃棄するために集めているところ。初めて見ました。こんなところもあるのですね。


↓沈殿池沿い。相模原公園はこの先のはず。まだまだ?

↓沈殿池は思ったよりもずっと広かった。湖とまでは行きませんが、気持ちよい風景です。


実はここら辺から場所が定かでなくなっていました。相模原公園は確か沈殿池の向こうだったはずだが...、見当たらなければここで引き返そうか、と思っていたら、「県立相模原公園 サルスベリゲート」の小さな案内板が!引き返さないで良かった。そこから公園に入ります。

↓すぐに始まる土の小径。夏も涼しそうですね。

↓思ったよりも充実した公園のようでした。地図上の左下から入ってきて、現在地は中央左手のあたりです。市立相模原麻溝公園と県立相模原公園が併設されています。経緯は分かりませんが、公園が広いのでまあいいのではないでしょうか。

↓大きな温室。走る速度が落ちて身体が冷えてきたので中に入りたいくらいですが、さすがにまだ朝早いので入れません。周りには広い花壇もあります。

↓温室横の池のカモ。人が通るのになれているのでしょう。全然逃げません。撮影距離は2mくらいです。

↓温室と反対側の風景。

↓そこここにカモがいます。のどかですね〜。

↓水路と花壇のエリアから抜けるとオブジェの置いてある道があったりします。

↓広々とした芝生の公園。この時間は散歩と犬を遊ばせている人が数名程度でした。連休だし日中は混雑するのではないかな。

↓女子美術大学のところから「水道みち」を走ります。歴史の案内板がありました。水道にまつわるこんな歴史があったとは知らなかった。「津久井町から横浜市までの44kmを1887年(明治20年)我が国初の近代水道として創設された」そうです。いい話だと思うのですが、なぜか公式のHPが見つからないんですよね。なぜかな?

この後JR相模線を渡り、県道46号線を右折して進みます。北相模変電所のあたりから偶然また水道みちに入りました。

↓こんな感じ。真っすぐに続いています。

その後またもや現在地が良く分からなくなりましたが、交通標識を頼りに何とか相模原方向に間違わずに行けました。晴れていれば太陽の方向でおおよその向きは分かるのですが今日は曇り。遠くの山並みがおおよそ西側と思って走りました。

↓無事よこやま公園まで来ました。ここで給水。相模原公園で給水すれば良かったのですが、写真を撮るのに忙しくつい忘れてしまいました。その後は水飲み場がなくここまで来てしまった。

この後R16を渡り、相模原駅近くで横浜線を渡り、米軍補給廠脇を通って、尾根幹へ。やっと戻ってきました。

↓尾根幹延長工事中。町田街道に出るための高架が山に向かって延びてきています。町田街道も拡幅工事中でした。いつできるのか?

↓やーっと長池公園到着。

今日は相模原公園内をあちこち走ったのと、帰りに別ルートにしたので、予想外に距離が延びて疲れました。早く寝ます。横浜水道みちを走るのも面白そうですが、南大沢から出発してまた戻ってくるのは、ランニングではちょっとヘビーです。いつか何か考えることにしましょう。

ブログの表示速度向上しました

  0 件のコメント
向上というよりも、実は遅くしてしまっていたのを戻した、というのが本当のところです。bloggerではページの右側にガジェットを置けるのですが、ここにいくつかサードパーティ製のものを置いていたら極端に遅くなっていたみたいです(Twitter, Recent Postsだったかな)。何の気なしにそれらを外したら急に表示が速くなって自分でもびっくり。てっきりGoogle MapsのGPSデータのせいかと思っていましたので。 やっぱりシンプルが一番ですね。

鶴見川の「源源流」

  0 件のコメント
どうも連休に入ってから体調がよくないのでランニングは控え中。風邪かな。毎日でも走りたかったところですが。さて、ランニングがダメならぶらぶら散歩。昨日の朝は鶴見川源流まで(ほんの数kmです)。途中の看板に「源源流」とあったのでどんなところかと行ってみましたが、結局どこだか分かりませんでした。でも密やかな里山の風景が良かったですよ。

↓草の中に延びる小径。まだ小さい頃、田舎の祖父の家の近くにこんなところがあったな〜。
 ↓小川にかかる木の橋。まだまだ現役。
 ↓源源流はこっちかな? それともこの左手の方かな? 標識はなさそうでした。
↓結局分からず、鶴見川源流の泉へ。時期が少し早いのか、周囲の小川にもザリガニなどの生き物の姿は見当たりませんでした。
 ↓カルガモも朝の散歩中。逃げませんね。
さて、明日は走れるかな?