仙台:大晦日早朝の大崎八幡宮

  0 件のコメント
ここのところほとんど走れず、おまけに年末でついつい食べ過ぎるので、体調がよろしくありません。筋肉も落ちてきた気が...。昨日まで仕事だったので、今朝は久々のランニングです。
例によってGoogle Mapsを見ながらコースを検討。うーん...。大崎八幡宮まで行ってみることにしました。今夜からは大混雑でしょうね。

↓折り返し地点に選んだ八幡の大崎八幡宮。鳥居がでかいです。
↓境内の階段を登ると...
↓屋台がずらり!明日は賑やかになりそうですね。
↓さらにその奥に本殿が見えてきます。
↓数年前大規模な補修をしたという話も聞きました。そう言われると、だいぶ昔に来たときよりも綺麗になったような気もします。気のせいかな。
↓裏の方に抜けます。こちらも初詣の準備万端。近所の小学校校庭も臨時駐車場になっていました。そうとう人出があるのですね。

久々に走ったのと、距離はともかく往復のアップダウンが尾根幹の比ではなく、少々疲れました。[20km/2:18:37, TE=4.3]

仙台:光のページェント点灯!

  0 件のコメント
今年は震災もあり、年末年始くらいは実家で両親と過ごそうと仙台へ。せっかくきたので子供に光のページェントを見せたくなって、ふらりと定禅寺通りへ行ってきました。

5時過ぎに地下鉄の勾当台公園駅から出たら、光のページェントが点いていません!もしかして今年は終わったのか? とドキッとします。が、歩道や中央の散策路は人がたくさん集まって身動きができないくらい。5:30点灯とのことで、まだ点いていないだけでした。よかった。

↓点灯の瞬間。一瞬で世界が変わるような感じが良いです。集まった人たち(自分含む)から歓声が沸き上がります。子供も「ワーッ!綺麗!」と大喜び。iPhoneで写真をパシャパシャ撮っていました。点灯少し前にアナウンスはありますが、カウントダウンがないのがいいですね。不意打ちになるので。
↓その後定禅寺通り中央の散策路を人の流れにのって散策。ずーっと奥まで光の回廊が続いています。実は私もこれまでまともに見にきたことがありませんでした。来れてよかった。
↓がんばろう東北!がんばろう宮城!の垂れ幕が三越の壁に。海岸沿いに保管してあったライトがすべて流されたため、今年の光のページェントは全国からの支援で開催できたとのこと。ありがたいことです。日本中の人々の熱い気持ちが伝わってきます。
↓光のページェントはオレンジ色ですが、勾当台公園の向かいにはホワイトの光で飾られた大きな木が。こちらも綺麗でした。寒いので次第に手と身体が冷えてきましたが、気持ちは十分温まりました。

海岸沿いの被災地復興はまだまだですが、こういうイベントを通じて人の気持ちがちょっとでも明るい方向に向かえばと願わずにはいられません。ちょっとだけプラスとちょっとだけマイナスでは、そのときはあまり変わらなくても、長い間には大きな差になりますから。

夜明けの南大沢

  0 件のコメント
今朝はちょっと楽をしたかったので、南大沢駅をスタートにできるだけフラットなコースということで、大栗川沿いに聖蹟桜ヶ丘まで往復です。帰りはいろは坂〜桜ヶ丘のロータリー〜多摩ニュータウン通りにしたので、フラットにはなりませんでしたが。

↓ 日の出直前の南大沢駅前。静かです。

アップデート:Mac+完全にフリーウェアだけでらじるらじる(NHKネットラジオ)を録音する with rtmpdump

  0 件のコメント
前回多少の苦労をして、らじるらじるを録音する環境を作りましたが、その後ストリーミングをそのまま保存する方法があることを知り、そちらに移行することにしました。でき上がるオーディオファイルの音質が大きく向上するわけではなく趣味の領域かも知れませんが、方法がシンプルですっきりしますので。

なお、rtmpdumpでの録音の主要部分は以下のサイトを参考にさせていただきました。
らじるらじるをrtmpdumpで録音する

用意するもの
rtmpdumpはgit→makeの必要があります。
ffmpegはMacPortsでインストールしておきます。
やり方はインターネットでちょっと調べると出てきますので、ここには書きません。

インターネット録音のシェルスクリプト
大まかな流れは
  1. rtmpdumpで、ストリーミングをflvとして保存(--stop 900で15分で停止)。
  2. ffmpegで、flvからaac(adtsフォーマット)に変換。
  3. afconvertで、adtsをm4aに変換。
です。
#!/bin/sh
XDATE=`date -v+0m +"%Y-%m%d-%H%M"`
/usr/local/bin/rtmpdump --rtmp "rtmpe://netradio-r2-flash.nhk.jp" \
         --playpath 'NetRadio_R2_flash@63342' \
         --app "live" \
         -W http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf \
         --live \
         --stop 900 \
         -o nhk2.flv
ffmpeg -y -i nhk2.flv -vn -acodec copy nhk2.aac
afconvert -f m4af -d aach -b 48000 nhk2.aac
mv nhk2.m4a ビジネス英会話-$XDATE.m4a
rm nhk2.aac
rm nhk2.flv
私の目的がビジネス英会話の録音なので、後ろから3行目のファイル名がそうなっています。ここは必要に応じて変更が必要ですね。

iTunesに自動登録したい場合
iTunesにはウォッチフォルダー機能があり、そこにファイルを置けば自動的にiTunesに登録されるとのこと。もちろん単なるフォルダーですからiTunesが起動している必要はありません。上記シェルスクリプトの
mv nhk2.m4a ビジネス英会話-$XDATE.m4a

mv nhk2.m4a "/Users/ユーザー名/Music/iTunes/iTunes Music/iTunesに自動的に追加/ビジネス英会話-$XDATE.m4a"
で良いようです。「ユーザー名」はご自分の環境に合わせてください。「iTunesに自動的に追加」フォルダは、なければあらかじめ作っておく必要があるかも知れません。AppleScriptなどの方がいろいろできそうですが、時間もないのでとりあえず。

さて、録音は確認できましたので、あとはタイマー起動です。cronかと思ったらlaunchdだそうで、もう少し調べものが増えました。



※途中迷ったこと(メモ)
上記シェルスクリプトを実行すると、以下のようなターミナル画面になります。冒頭にWARNING!が2つも出るのでこれはダメだ、と何度かやり直していましたが(特に2つ目が気になってしまった)、実はダウンロードはうまくいっていました。iTunesで再生できなかったのは、ダウンロードが失敗していたのではなくて、オーディオがadtsフォーマットだったからでした。上記シェルスクリプトではその対処(ffmpeg+afconvert)を入れてあります。
$ ./rtmpdump-nhk2.sh
RTMPDump v2.4
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
WARNING: No application or playpath in URL!
Connecting ...
WARNING: HandShake: Type mismatch: client sent 6, server answered 9
INFO: Connected...
Starting Live Stream
For duration: 900.000 sec
INFO: Metadata:
INFO:   audiodatarate         48.00
INFO:   audiocodecid          mp4a
5623.610 kB / 899.97 sec
Download complete
ffmpeg version 0.7.8, Copyright (c) 2000-2011 the FFmpeg developers
(以下略)
$
以上メモでした。

-4℃の長池公園

  0 件のコメント
昨日の天気予報では今朝の八王子の最低気温は-4℃。長池公園は凍っているだろうかと朝ブラリと見てきました。(今週はいろいろあって走れない...。体がなまってきました。)

-4℃とはいっても、感覚的にはそれほど寒い感じはありません。長池公園まで歩いていても、顔の皮が突っ張るような寒さではなく、ちょっと寒いかなくらいです。これだと池はまだ凍っていないかも、と思いながら行ってみたら...、一部凍っていました。
築池の奥の田んぼはさらに本格的に。
尾根幹から長池公園のあたりは、尾根というだけあって、ランニングしていても空気の温度が急に変わるところが何カ所かあります(特に寒い時期は分かりやすい)。長池公園の奥もそのうちの一つ。空気の温度が目に見えたら面白いのに。霧が流れるように見えるんでしょうね。

Mac+完全にフリーウェアだけでらじるらじる(NHKネットラジオ)を録音する

  32 件のコメント
2015/10/2更新: ここから
El Capitanにアップデートすると、Soundflower (1.6b)が動かなくなるようです。最新の2.0bのダウンロードサイトとアップデート方法を【こちらの記事】に書きました。これまでこの記事の方法を使用していて、El Capitanにしたら、さあ困った、という方はご覧ください。(もちろん私もその一人です)。この記事中のSoundflowerのダウンロードサイトも2.0b用にしておきました。
2015/10/2更新: ここまで

睡眠不足で今週ランニングはお休み。単にぼーっとしているのももったいないので、ちょっとMacでインターネットラジオの予約録音環境を作ってみました。これまでNHK英会話の放送はiMac + RadioSharkで録音していましたが、どうしてもAMラジオの「サーッ」というノイズが乗ってしまいます。らじるらじる公開を機にやってみようかな〜と思っていましたので、ちょうどいいやということで。せっかくなのですべてフリーウェア、数も必要最小限に絞って構成してみました。この方法であれば、Radiko.jpでもらじるらじるでも、Macから音が出るものはすべて録音できるはずです。

必要ソフト (ファイル名クリックでダウンロードします)
  1. Soundflower 2.0b:他のアプリがオーディオを入力できるようにするソフト (旧版)
  2. LineIn:オーディオの入力と出力の組み合わせを設定するソフト
  3. QTAir:予約録音ソフト
  4. start_end_rajiru2:らじるらじる起動〜終了用Appleスクリプト (※自作)
  5. Audio MIDI設定 (※OS標準)

全体構成
少し分かりにくいので、どういう流れで録音できるのか図にしてみました。単にソフトのインストールと設定だけよりも、頭に入りやすいと思います。何かあった時も自分で考えられるかも。黒の実線が音の流れです。点線は制御。


Soundflowerが、オーディオを他のソフトで利用可能な状態にします。そこにLinInとQTAirがそれぞれ(ソフトウェア的に)接続し、LineInがスピーカー出力、QTAirが録音、することで、外からはまるでスピーカーから出ている音をiMacの中でディジタル録音しているように見えます。なお、全体の動作はQTAirの予約設定がトリガーとなって実行されます。

福岡:空からの眺め。写ルンです。

  0 件のコメント
飛行機の離着陸時などは電子機器が使えません。デジカメもダメなわけで、そんな時は写ルンですが活躍します。...が、画質こんなに悪いんでしたっけ? 街の写真コーナーで現像 + CD-ROM化(200万画素相当)してもらいましたが、ざらざらでコントラストも低いんですよね...。

まあ、それはさておき。

↓福岡の街。真ん中あたりに大濠公園があるはず。海沿いにヤフードームなども。

↓右下隅が志賀島と海の中道かな? 真ん中が能古島だと思います。2時間走った場所も、飛行機からだと小さいものです。

飛行機からの眺めを撮るのに、中古の安いフィルムカメラを買ってみるのもいいかもしれません。

福岡:西戸崎〜海ノ中道〜志賀島一周!ランニング

  0 件のコメント
以前飛行機の中でレポーターが志賀島を走る旅番組を見て以来、チャンスがあれば志賀島を走ってみたいと思っていました。今回福岡に来て、さてどこを走ろうかなーと考えている時に思い出したので、ちょっと無理して行ってきました。(今回JR西戸崎から走りましたが、志賀島に入ってからは、志賀島を周回する志賀島金印マラソン大会と同じコースになるようです。)


福岡:大濠公園で朝ラン

  0 件のコメント
今週は福岡。前回雨で走れなかったので、大濠公園でランニングしてきました。ここは池の周りに広大なランニングコースが整備されています。一周2km、幅約10m(感覚的)、ほぼ平坦で、100mごとに路面に距離のペイントがあるという、日々のランニングには理想的な環境です。
より大きな地図で 大濠公園 を表示