横浜マラソン・車いすの部

  0 件のコメント
今日の横浜マラソンで、初めて車いすの部を間近で見ました。実は今日これが一番価値があったかも。


きっかけは、受付に向かう途中で見かけたレース仕様車。これがかっこいい。


そして練習走行。速い!


スタートが9:30からだったので、思わず沿道に見に行ってしまいました。腕力だけであのスピードを維持するというのはすごいです。かなりハードにトレーニングしているのでしょうね。

横浜マラソン・ハーフ自己ベスト!

  0 件のコメント
今日は横浜マラソン。朝5時に起きましたがなかなか寒そうです。長袖の下にTシャツを重ね着することにしました。先週ランニングを封印していたので、とりあえず右膝は大丈夫そう。

より大きな地図で 南武線or横浜線 を表示
地図はコースマップではなく趣向を変えて電車の経路を。南大沢駅から南武線周りで元町中華街へ。時刻によっては横浜線を使うよりも早いタイミングもあるみたいで、ちょっとビックリしました。どう考えても遠回りに思えるのですけどね。東急東横線の特急が効いているのかも知れません。(※コースマップは大会サイトで)

さて、会場の山下公園に着いたのが8:30少し前。更衣室のテントが少しずつ混み始めていました。それにしても寒いです。天気は悪くないのですが、気温が低いのに加えて海から風が吹きつけるので体感温度はぐっと下がります。これは誤算でした。仕方ないので荷物預かり開始の9:30までは着替えた上に普段着を着て軽くアップしていました。

山下公園沿いの道路は既にスタートに備えて封鎖されています。銀杏の黄色がとてもきれい。

スタート30分くらい前から並び始めました。定員が2500名と少なくてスペースに余裕があるのか、何度か「もっと前に詰めてくださ〜い」とアナウンスがあり、スタート地点まで何分もかかるということはなさそうです。
この大会は3km地点に関門があり、17分で閉鎖されます。単純計算では5分40秒ペースで余裕ですが、距離が短いので、仮にスタート地点まで2分かかってしまうと、そこからは5分ペースになります。初めてハーフに参加した人などにはちょっとキツイかもしれません。

スタート後、高速道路の高架沿いに進みます。ベイブリッジがよく見えるといいのですが、残念ながら遠くに小さく見えたくらいでした。

本牧ふ頭に入ります。何か面白いものが見られるかと思いましたが、倉庫(ごく普通の)やコンテナだけでした。

海釣り公園沿い。ここは海の向こうに大きな船が見えたりして、今日のコースの中では一番景色がよかったポイントでした。

その後一般道へ。48分で先頭とすれ違いました。ゼッケン1番の独走でしたね。ゴール後の表彰式のアナウンスでは、1時間8分だったようです。どういう脚と心臓なのだろう...。

折り返し点。中間地点は既に過ぎていますが、まだ楽です。湘南国際のフルを走ったから?先週体力を温存したから?
写真で分かる通り高速道路の真下を走っています。変わったコースですが景色は単調なので爽快感などは感じられません。

帰りは同じような景色なので、ずーっとはしょって最後のゴール手前の坂。マリンタワーやみなとみらい21のビルが見えてきました。ここを越えて右折すると数百mでゴール! 何とこれまでより一挙に10分短縮です。途中までは同じくらいかなーと思っていたので、とても嬉しいです。

ゴール後アミノバリューをもらって、歩いて受付会場へ。右膝外側はやはり痛みが出てきました。12月は何もエントリーしていないので、膝の休養に当てることにしようかな。

おまけ。帰りの元町中華街駅。デザインが美しいです。観光の街の顔ですからね。中華街に寄る手も考えましたが、一人だけうまいものを食べるのもなーと思い、今度家族で来ることにしました。

今日の大会、スタート地点周辺はAdidasの売店があったり観光地だったりで活気があってとても良いのですが、走り始めるとあまり楽しい景色はありませんでした。ゴール後にみんなで中華街へ、などを楽しみに走るのが良いかも知れません。

帰宅後は車を洗ったり焼き芋を作ったり。走り始めた頃のように、帰ってきてすぐ昼寝してしまうことはなくなりました。大分鍛えられたなーと思います。

久々のジョギング

  0 件のコメント
今日は久しぶりの朝ラン。軽く10kmほど走ってみました。痛くはなくなりましたが、張る感じは残っています。明日の横浜が終わったら真面目に休養を考えようかなと思います。
それはさておき今朝は落ち葉の写真です。


いろいろな落ち葉のコレクション。


長池公園の築池も落ち葉で覆われています。

日の出もだいぶ遅くなりました。もうすぐ水滴が霜に変わる季節ですね。

夜の尾根幹・帰宅ウォーク

  0 件のコメント
右膝外側痛が完治しないので、今週はランニングを封印しています。とは言うものの、まったく運動しないとどうも体調がよろしくないので、ウォーキングしてみました。

「3時間台で完走するマラソン」(金哲彦著・光文社新書)のp.71にも、「また、残念ながら故障してしまった場合、歩くことができる程度の故障であれば、徹底してウォーキングすることを勧める。故障を回復させるリハビリとして、心肺機能に刺激を与えるために水泳や自転車走を行う場合もあるが、走ることに一番近い運動は、歩くことであるからだ。」とありますからね。

昨日は試しに京王永山から南大沢まで、多摩ニュータウン通りを7km/70分、今日は少し延ばして、若葉台から南大沢まで、尾根幹を11km/100分、帰宅途中にウォーキングしてみました。


より大きな地図で 帰宅ウォーク を表示

いずれもこれまで走ったことのあるコースの一部ですが、歩くとなると、かなり距離(時間と言った方が正しいかも)がありますね。京王永山はともかく、若葉台で電車を降りるときは、どうしようかと、ちょっと躊躇するものがありました。

歩いてみたら、まあ歩けましたが(走れるんだからそれはそうですよね)、一生懸命動いている割にはなかなか進まない感覚があって、爽快感はまったくありません。やっぱり早く走りたいな〜というのが実感です。明日少し走ってみるか、もう少し大事をとるか、悩みどころです〜。

GXR Workshop at RING CUBE in Ginza

  0 件のコメント

リコーの新デジカメ、GXRのワークショップがあるというので、行ってきました。10名限定でしたが直前でも申し込みできました。あまり人気がないのかな...?

私は写真が趣味というわけではないので、デジカメに求めるものが多分他の参加者とは違うだろうな〜と、少しドキドキしながら銀座SANAIビル9F、RING CUBEへ。周りの人が、皆さん写真・デジカメに一言ありそうな方に見えてきます。(マラソン大会と違ってちょっと緊張しますね。)

私がデジカメに求めるのはシンプルで「軽量コンパクト+明るいレンズ」です。気軽に持ち歩きできないと、そもそも写真を撮らなくなるでしょうから、デジタル一眼はちょっとなー、という感じです。(ランニングに持って走れればなおいいのですが、さすがにそこまでの特殊用途は求めません。)


RING CUBEとはよく言ったもので、ビル自体が円筒形なのでフロアもドーナツ形、そのドーナツ形を90°くらい切り取ったスペースで、特別講師の塙真一さんのお話を伺います。

塙さんは非常に優しそうな方ですね。プロの撮影旅行の実態・裏話から始まり、話しに引き込まれたあたりから、旅行でのGXRの感想に進みました。途中でGXRのデモ機をテーブルに配り、実際に触りながらの講座となりました。以下メモです。
  • 最近のデジカメ用レンズは高い。撮像素子の高画質化に伴って、各社レンズを作り直している。それらに比べると今回のGXRのレンズは決して高価ではない。
  • 一眼レフの小型版と考えると、なぜレンズと撮像素子が分けられないのか、となる。コンパクトデジカメの高機能版ととらえるべき。リコーも上手で、記者発表でもそのような見方で紹介。
  • 例えばGRD,GRD2,GRD3と買うと、やっぱり前のデジカメは使わなくなる。それを考えると、本体だけでも継続して使えるのは良い。ちょっとエコとも言えるかな。
  • 24-72mmレンズ: 全紙印刷での個展にも耐える画質。合格。薄暗い聖堂の30m先の装飾のエッジもそこそこきちんと出ている。明るいところと暗いところが急に切り替わるような境界でも、その過程の微妙なグラデーションが出ている。個展で全紙印刷の写真に顔を近づけて「ここは偽色ですかね」などという極端な人もいるが、そのような人を除き、まったくOK。
  • 50mmレンズ: 撮っていて楽しい。写るだけなら今のコンパクトデジカメならどれでも十分なので、それを超えるものが必要だが、このレンズにはそれがある。ただし、街撮りなどではもっと広いレンズが欲しくなる場面がたくさんある。そのときには24-72mmに交換。
  • 各パーツがすべてポケットに入ってしまうので便利。
  • 歩行者天国などで一眼レフを構えていると、周りの人もかなり気にするが、これだとコンパクトデジカメっぽくて目立たない。
  • シャッター音が小さいのもいい。何枚とっても、撮られた人は1枚撮られた、くらいにしか思わない。他社の小型のものでシャッター音が大きいものは改善してほしいと伝えている。
  • 量産モデルのオートフォーカス速度は今使っているデモ機よりも改善している。ファームを変えたのではないでしょうか。

その他いろいろ本音を交えながらの楽しい講座で、あっという間の一時間でした。帰りの地下鉄の中、GRDほどコンパクトではないけど片手にぎりぎり収まりそうだし、レンズユニットが良くてシャッター音も静か、などなど、GXRってなかなか良さそうだなー、と思いながら帰ってきました。実売価格はどれくらいかな? ちょっと気になってきました。

今朝の空

  0 件のコメント
↓今朝の空はなかなかダイナミックでした。畑の畝というか鬼の洗濯板というか、そんな感じ。

↓しばらく走ったところから。少し波打ってきた感じ。見やすいように少し強調+モノクロ化。

空は面白かったのですが、右膝外側痛が復活してしまいました。これは面白くない。

秋の長池公園・ちょっと変な写真

  0 件のコメント
こちらは長池公園の四谷見附橋のあたり。何かおかしい写真を。

↓何ということのない風景、築池から見たコルトーナ多摩の一部ですが、見る人が見れば何か変。色も妙にくすんでいますが...。

↓これは色をちょっといじったら観光地のポスターっぽくなったので載せてみました。こちらも上と同じ意味でどこかおかしいはず。

答えはまたあとで。

秋の尾根緑道

  0 件のコメント
朝起きたらまだ真っ暗。Google Mapsを眺めながら、最近尾根緑道に行ってないなーと思い、行ってみることにしました。


落ち葉。乾燥してパリパリです。

尾根緑道の展望台より相模原方面を臨む。まるで送電線の交差点のよう。


鑓水の野原。これだけすすきが広がるのはここら辺でも貴重な空間です。



給水塔。晴れた秋の空にすっきりと。


今朝の尾根緑道。葉が大分落ちました。でも思ったより路面に落ち葉が少ないです。最近乾燥しているから、風で飛んだのでしょうか。


尾根幹のトンネルの上のあたり。町田市と八王子市の境界ですが、こんな標識もあるのですね。初めて見ました。
尾根緑道のここらへんは町田市のようです。

それにしても最近は朝寒いです。冬用のグローブをしていても手がかじかんで動きません。去年は真冬でもこれでOKだったのですが。手の体脂肪率も下がった?

秋の日はつるべおとし

  0 件のコメント
今日は夕方からLSD。
空がきれいだったので多摩川まで行ったら気持ちいいだろうなと、
昨日とほぼ同じコースですが、府中四谷橋を目的地に決定。

16時過ぎに出発。
府中四谷橋から夕焼けが見られたらいいなと思っていましたが...。
半分も行かないうちに日没!
えっ?こんなに早かったっけ?と、ちょっとびっくり。
さすがに秋の日はつるべ落としです。

下は府中四谷橋から夜の多摩川を見たところ。
夜景モードなので明るく写っていますが本当はもっと暗いです。

南大沢〜聖蹟桜ヶ丘往復

  0 件のコメント
湘南国際マラソン明け、木曜日に6kmほど走ってみましたが、
脚の筋肉ががきしむ感じ(?)で、やはり今ひとつでした。
なんというか脚の筋肉がギスギスしてスムーズに動かない感じです。

2日後の今日、久々にまともに走りました。

朝は強い雨で走れず。でも午後からは晴れ。夕方まで厚い雲が
残ったままだったので、早々に暗くなってしまいました。

さて、どっちに走ろうかと考えましたが、あまりアップダウンの
ないコースで、距離も少し控えめの方がいいかなと思ったので、
聖蹟桜ヶ丘駅往復としました。
  • 夕方の川沿いは街灯がなくて足下がよく見えず、ちょっと危ない。
  • 聖蹟桜ヶ丘は、携帯を覗き込みながら歩いていたり、自転車に
    乗っている人が多くて危ないなー。
久々にまともに走れたので嬉しくて、ついついペースが速く
なってしまいました。いきなりキツすぎたかな。ちょっと反省。

SUUNTO(心拍計)に表示されるトレーニング効果(TE)が、かなり
久々に5.0(最大)でした。湘南国際マラソンでも4.3だったのにね。

明日は晴れの予報。のんびりLSDでも行こうかな。

湘南国際マラソン・GPSの誤差?

  0 件のコメント
湘南国際マラソンでGPSをウェストポーチに入れて走ってみました。

より大きな地図で 2009湘南国際マラソン - GPS を表示

抜けが多いわけではありませんが、誤差が大きいところが何カ所かありました。衛星の位置の関係でしょうか?
それでも、初めてのコースで場所がまったくわからなくても、デジカメの写真と組み合わせると、どの辺で撮ったかほぼ分かって便利です。(特に今回のように、ほとんど似た景色でランドマークが少ない場合には。)
結局、GPSに厳密な位置測定を求めるとストレスなので、だいたい分かって便利だな、ずれていても気にしない、気にしない、くらいのゆるい付き合いが良さそうです。

湘南国際マラソン・沿道の応援の掛け声いろいろ

  0 件のコメント
走っていて沿道から応援されると、どんなに疲れていても新しい力が湧いてくるものです。昨日の湘南国際マラソンでホント実感しました。応援してくださる皆さんに感謝です。で、そんな掛け声の中で走っている側として面白かったものを、いくつかご紹介します。
  • 30km付近だったか「おかえりなさ〜い」という掛け声。うーん、確かに往復コースだからそうも言えますが、走っている方からすると「えーっ、まだまだこれから正念場だよ〜」と、先の長さを思ってちょっとクラクラきました。思わず苦笑して力が抜けたという意味では良かったかも。あと1,2kmでなら気持ちにピッタリなのですが。

  • そこからしばらく行ったところで「大丈夫、完走できるよ〜」。サブフォーペースなので、それはそうだよね、とこれも面白かった。

  • 文字にすると難しいのですが、同じ「がんばれ〜」でも、陸上競技の監督のような(?)少しゴツ目のおじさんが「ほらがんばれっ!」と語尾を伸ばさずに強調して言われると、逆に「勘弁してください」と辛さ倍増です。

  • コスプレしていると「カニさんがんばれ」「アフロがんばれ」「ミッキーだー!」(※本当はミニー)「忍者ーッ」など、ピンポイントの応援をもらえます。そうか、単に沿道に対して目立つという意味でなく、一歩進めて自ら応援をもらう、という考え方もできるね、と納得。かなりいいかも。
私も、いつか応援する機会があるときは、思いっきり声援を送ろうと思いました。コスプレは...どうしようかな。

2009湘南国際マラソン行ってきました!

  0 件のコメント
今日は湘南国際マラソン。早朝真っ暗な中、始発電車で一路湘南・大磯へ。茅ヶ崎で乗り換えましたが満員。大磯駅には7時着。そこから3km先の会場までは徒歩。会場の大磯ロングビーチ近くまではどうということもありませんでしたが、会場の入口手前から大混雑。二宮駅からのグループと合流して人数が倍に膨れ上がるからのようです。結局、大磯駅から会場到着まで40分かかりました。

↓着替えた後に外を見たらすごい混雑。荷物置き場は写真右奥です。


明日は湘南

  0 件のコメント
今朝10km走ってみました。
痛むとまではいきませんが、膝の上下が少し引っ張られる感覚が出てきます。
ハーフならともかく、フルは少々厳しいかな〜という感じです。
明日が楽しみ半分、不安も半分、というところですね。
それにしても、始発で行っても「混雑大」の時間帯にしか着かない...。
乗り遅れないように早く寝ます。

金沢ウォーキング・ひがし茶屋街

  0 件のコメント
今日も仕事で金沢です。金沢のひがし茶屋街に行ったことがなかったので、ウォーキングを兼ねて行ってみることにしました。膝の回復のためランニングは我慢我慢。ただ、なんだか膝よりもハムストリングが痛くなってきたような気がします。無意識にかばって、微妙に無理がかかっているのでしょうか?ここ数日走っていないんですけど...。

↓金沢駅前。門と月。ライトアップがなくてもかっこいいです。

↓夜明け前の浅野川。

↓ひがし茶屋街到着!でも暗くて写真が撮りにくい。今日はGRDなのですが、さすがに手持ちでは苦しい。もう少し明るくなってからにします。人間の目だと暗さに慣れるのか、そうでもないんですが。

町の案内図によると、近くにお寺が密集しているところがあります。少し足を伸ばしてそちらまで行ってみることにしました。
↓龍国寺の参道下。早朝まだ薄暗い中で鳥居が連なっているのを見ると、どこか別の世界につながっているような不思議な感じにおそわれます。

↓境内。それほど広くない。

そうこうしているうちに大分明るくなってきました。ひがし茶屋街に戻ります。
↓茶屋街のメインストリートから路地を覗く。

↓早朝の掃除をしている方の他は、まだ誰もいません。

↓軒先には、とうもろこしを干したものでしょうか、こんなものがぶら下げられています。神社関係のものかな?

↓シンプルな直線基調のデザインが美しい。日本の美、ですね。

↓近くのバス停留所のベンチ。独楽が埋め込まれたデザイン。金沢はこんなところもおしゃれです。

↓これはちょっと面白い形のビル。異様に平べったい。蔦に覆われていてGood。

ウォーキングなら膝は問題なし。走るとどうなるか...。明日試してみます。

↓おまけ。金沢でも11/8にマラソンがあるのですね。私は湘南。膝がどうなるかな〜。