在日米軍由木通信所 (Yuki Antenna Site 374 CES)

  0 件のコメント
南大沢近辺がこれまで計画停電で停電していない理由は?に、長池公園の尾根幹沿いに在日米軍由木通信所があるからでは?とのコメントをいただきました。ちょうど手元に、何ヶ月か前ランニング中に撮った写真があったので載せておきます。

↓ゲート、というか金網のフェンス。とりあえず敷地の手入れはされています。中の電柱にはごく普通の電気メーター。(なお、どうでもよいことですが、YugiではなくYukiと書いてあるのがいつも気になります。)
↓鉄塔とアンテナ本体。普通の電線が来ているように見えます。アンテナを覆うカバー(布製?)はいつの頃からかボロボロ。最近は修理されているのでしょうか?
計画停電をきっかけにいろいろ情報をいただき、思わぬ発見がある今日この頃です。皆様ありがとうございます。

長池から多摩よこやまの道をちょっとだけ

  0 件のコメント
夕方気が向いたのでちょこっとだけ走ってきました(5km)。
↓多摩よこやまの道西端から入ります。KDDI東京第三ネットワークセンター裏手から、みなとみらいのランドマークタワーが見えました。ここの標高は特に高くないと思うのですが、多摩丘陵から南はほぼ平地だからでしょうね。
↓ぐりーんうぉーくの交差点にある東京三菱UFJ銀行多摩ビジネスセンター。写真の右手前にはKDDI多摩第四ネットワークセンターもあります。京王堀之内の近辺が計画停電しない一因では?との見方も。
それにしても今日はすごい風でした。長池公園の里山では、葉の落ちた木々が大きくザワザワと揺れていましたし、多摩よこやまの道では梢の風切り音がそこここで鳴っていました。明日は止んでほしいものです。

南大沢にはどこの浄水場から水道がきているか? (東村山浄水場でした)

  0 件のコメント
東北関東大震災・福島原発からの放射性物質については、現時点ではここら辺には影響ありませんが、とりあえず基礎知識として浄水場の位置を確認してみました。

八王子市は小作浄水場(※おざくと読む)と聞いていたのですが、南大沢は東村山浄水場のようでした。ちなみに東村山浄水場は、朝霞浄水場(荒川)と小作浄水場(多摩川)から、おおざっぱに2:1の割合で送水を受けて処理し、配水しています。
ただ、上の図では八王子市にはクリーム色と紫色の2つあり、南大沢は境界付近なのではっきりとはわかりません。
以下の図が一番やさしく分かりやすかったです。程久保線(太い青線)でも多摩丘陵幹線(太い赤線)でも、たどると東村山浄水場に行き着きます(途中の分岐で小作浄水場ともつながってはいますが)。
もう少し詳しい図だとこちらですかね。でも分かりやすさは落ちます。
と調べてはみたものの、あくまで支配的なのは原発の状況と風向き。とりあえずニュースを聞く時の参考知識として頭の片隅に置いておく、くらいでしょう。

南大沢〜浅川大橋〜浅川ゆったりロード〜長沼公園

  0 件のコメント
先週は聖蹟桜ヶ丘方面だったので、今朝は気分を変えて八王子市街方面へ。
より大きな地図で 野猿街道〜浅川〜長沼公園 を表示
↓野猿峠てっぺんから八王子市中心部を望む。意外と景色が良くて好きです。遠い昔は更に眺望が良かったに違いありません。
↓八王子市明神町の東放射線アイロード。原発問題の昨今「放射線」という言葉に反応。まあ意味は伝わりますし、誤りとまでは言えませんが、平常時であっても「放射線」はない方がスマートだと思うのですが。良くて病院、今だと原発が頭に浮かびます。最初に誰か感覚的に決めたのでしょうね。
↓八王子警察署近くの浅川大橋から「浅川ゆったりロード」に入ります。広々として気持ちいい。
↓案内板。浅川ゆったりロードというのはどこからどこまでか?良く分かりません。おそらく多摩川との合流地点付近から上流側は???。ちなみにハングルの「ト」は母音のAを示すのでしょうね。中国語の「浅川悠閑小道」というのもなかなかよいです。
↓途中タンクローリーの基地あり。関係者の皆様お疲れさまです。
↓その後湯殿川との合流点で浅川ゆったりロードを離れ、京王線の長沼駅経由で長沼公園に向かいます。湯殿川は意外にきれいで、大きな鯉が何尾もゆったり泳いでいました。朝食中でしょうか。
↓長沼公園の入口の一つ。右(西尾根)と左(霜降の道)どちらにしようかと思いましたが、確か左は最後まで石畳で走りにくかった記憶があるので、今日は右の西尾根に向かいます。
↓長沼公園はこんな感じ(見る人に合わせて下が北)。尾根に向かって何本も道があります。
↓少し登ると尾根道になります。アップダウンも少しあり。
↓崩落注意の標識あり(デザインからすると転落注意か)。もっと狭いところもあるので、薄暗くなってから走るのは危なそう。
↓そのまま長沼公園を北から南に突っ切る形で野猿街道に出て、首都大沿いの道を通って南大沢へ。写真は長久保の由木変電所横の鉄塔。地面に向かって電線が張ってある鉄塔の下には変電所や分岐所がある、くらいのことは分かるようになりました。後ろは南大沢学園一番街。
浅川サイクリングロードを走破してみたいところですが、おそらく家からの距離を合わせるとフルマラソン近くになりそう。いつか体調がいいときにLSDでトライ、くらいにしておきます。

聖蹟桜ヶ丘変電所+南大沢のガソリン待ち行列の延び方

  0 件のコメント
昨日は、南大沢で計画停電しない理由を考え過ぎて、ランニングの方の更新にまで手が回りませんでした。一昨日に引き続き膝のリハビリラン。まだ痛みはありますがかなり引いてきて、やっとウォーキングからランニングに昇格できました。

より大きな地図で 南大沢駅〜府中四谷橋往復 を表示
↓にわか鉄塔ファン。東京電力聖蹟桜ヶ丘変電所。多摩市三カ所の配電用変電所のうちの一カ所。あとは永山と多摩センターのようです。重要インフラのはずですが、周りの住宅地と仲良く並んでいて、意外とあっさりした感じ。奥の高い鉄塔から分岐して左の小さい鉄塔で変電所に下ろしています。
↓送電線の立体交差もあるのですね。初めて知りました。真ん中の小さな鉄塔(子供)が、かがんで暖簾をくぐる感じで微笑ましいです。いつも意識しないものも、意識して見ると面白いですね。鉄塔は擬人化しやすいのも人を惹きつける要因かもしれません。
↓さて、南大沢駅に帰ってきたら、相変わらずのガソリン待ち行列。松木のENEOSから始まる行列が、イトーヨーカドー横の立体交差上まで来ていました。この時点(7:45)ではまだガソリンスタンドは開店していません。ここ(交差点あり)から更に延びたのだと思いますが、どっちに延びたのだろう。
↓ランニング開始時点から戻ってくるまでの間にこれだけ延びました。赤:6:00、紫:6:10、緑:7:45。これから考えると5:30くらいに行けば先頭になれるかもね。(もしかしたら早い人はもっと早いのかもしれませんが。)
より大きな地図で 南大沢駅〜府中四谷橋往復 を表示
バイク/スクーターで待っている人も何人かいて、寒そうなのでさすがにちょっと気の毒でした。

南大沢近辺がこれまで計画停電で停電していない理由は?

  12 件のコメント
※2011/4/9 追記
 ・私の記事とあわせ皆様のコメントもご覧下さい。(むしろそちらの方が面白い?)
 ・関連記事追加しました。多摩市向けと八王子市向けの計画停電チラシ比較
※追記ここまで

東日本大震災に伴い、これまで数回東京電力によって計画停電が発生しましたが、なぜか南大沢近辺(京王堀之内や由木も?)は停電していません。妻は「京王線とか重要な設備かあるからじゃない?」と言っていますが、本当のところはどうなのでしょう?真相は東電のみぞ知る、ですが、面白そうなのであれこれ頭をひねって推測してみました。

まず前提として...

南大沢近辺の配電用変電所はどこ?


■由木変電所(都立大近く)と別所変電所(連生寺公園の東側道路沿い)の2つです。地図の青マーク2カ所。どちらがどこらへんに供給しているかは良く分かりません。

より大きな地図で 南大沢周辺の変電所 を表示

その上で、南大沢近辺が計画停電で停まらないのは...

京王線があるから?


■南大沢近辺には、橋本と堀之内に京王線の変電所があります(上の地図の黒マーク)。ここへの送電が停められないのでしょうか?

■橋本には橋本変電所から直接送電しているようです。また堀之内には由木線から別所変電所の地下を通って、直接66kV供給されていると思われます。つまりこの2つの変電所は経由していない(=配電用変電所からの出力は停められる)のではないか?

■また、仮に経由していたとしても、配電用変電所で柱上変圧器(一般家庭の100/200Vに降圧)向けの6,600Vを止めた時に、鉄道への送電も一緒に停まるシステムになっているとは、到底思えません。

■以上より、京王線の存在が停電しない理由ではないように思います。

■特に、由木変電所の範囲内には京王線の変電所がないので、この理由なら停電してもおかしくありません。

重要施設があるから?


■京王線の変電所以外だと、尾根幹沿いに、東京三菱UFJ銀行多摩ビジネスセンター、KDDI多摩第四ネットワークセンター、KDDI東京第三ネットワークセンター、などがあり、これらはおそらく由木線から66kVが地下送電されていると思われます。南大沢警察署は由木変電所でしょうか。

■でもデータセンター系は一般家庭向けの配電用変電所とは別系統でしょうし、警察署も重要施設なので変電所側で選択的に除外できると思います。なのでこれらも違うかな。

■それに重要施設というなら、他のところにだってたくさんありますし。大きな病院とか、電話局とか。

そうだ、すぐそばに在日米軍相模原総合補給廠があるぞ!


■残念。橋本変電所から別系の送電線のようです。たぶん関係なし。

うーん、重要施設関係でないとすると、このあたりが他と違うのは何だろう? あらためて、どこが停電したかマップにして見てみます。茶色の工事中マークの地域です。(※情報ソースは、東京多摩地区掲示板、その他ニュース記事などです。ありがとうございました。)
より大きな地図で 南大沢周辺の変電所 を表示

ニュース等では聞いていましたが、計画停電で停電したのは、八王子市の中心部の方だけのようです。多摩ニュータウンなどの郊外は停電していません。

結局、重要施設の有無ではなさそうとして、以下のように推測しました。


■東京電力の立場になると、初めての計画停電なので何が起きるか分からない。不測の事態が発生しても即座に対応したい。警察や市役所も同じ。対応人員を集中させて備えたい。多摩ニュータウン方面も同時にやると手に負えない事態になるかも。

■そのためできるだけ狭い範囲で実施し、かつ電力も有効に削減したい。人口密度は八王子市中心部の方が多摩ニュータウン方面より高そうだし。

■よし、まずは八王子市中心部だけで集中的に何度か試してみよう。習熟のため体制をしばらく固定したい。今週経験を積んだら来週以降は多摩ニュータウン方面でも実施していこう。

と、ざっとこんなオペレーション上の理由からではないかな? と思っています。まあ本当のところはまったく分かりませんけれどね。後で舞台裏として知りたいものです。

以上、頭の体操でした。

参考資料:

変電所など初めての話だったので、インターネット上のいろいろなサイトを参考にさせていただきました。いずれもとても面白いものでした。初めて知りましたが、鉄塔ファンの方もいらっしゃるのですね。分かる気がします。ランニングにはマッチしないのが残念ですが。(鉄塔ごとに止まっていては心拍が上がらないので。本末転倒!)

国土地理院 1:25,000地形図 (発電所の地図記号で変電所の場所と送電線が分かります。全部ではありません。地下式などでしょうか? 手元のが古いのかな。)
66kV送電系統観察 (個人ブログ)
毎日送電線 (個人ブログ)
電気の通り道 (送電の構造が分かりやすい東京電力のページ)
慣れぬ暗闇 不安拍車 計画停電実施 (3/16の朝日新聞記事)
八王子総合154 (東京多摩地区掲示板)

いろいろ推測してみるのも、ランニングとはまったく関係ありませんが、面白かったです。

おまけ:

京王電鉄堀之内変電所の写真。京王堀之内駅近くの高架の下にあります。変電所というと大きなトランスが並んでいるイメージがありますが、これだと看板がないと何の施設かまったく分かりませんね。

朝からガソリンスタンド前に車の行列

  0 件のコメント
今朝ウォーキングしていたら、ガソリンスタンド前でいたるところ行列ができていました。東北関東大震災の影響でしょうけれど、この中でどれだけ緊急にガソリンが必要な人がいるのかと思うと暗澹たる気持ちになります。通常発生しない行列ができるということは、緊急に必要ではない人がほとんどということです。被災地の方だけでなく、仕事で車を使う方も大迷惑でしょう。介護用の入浴サービス車や工事用の作業車も並んでいました。
↓3/19 7:20 多摩ニュータウン通りのENEOSに向かって並ぶ行列。
↓ズームアウト。南大沢警察署を過ぎてどんどん延びていきます。
以下行列のマップ。今はもっと延びているかな。
お店の方でも量を限定するなど対応に工夫しているようではありますが、やはり一人一人が意識を高く持つことが大事でしょう。もっと考えて行動したいものです。
より大きな地図で ガソリンスタンド前の行列 を表示

富士山の雲

  0 件のコメント
先週転んで膝を痛めたので今朝はリハビリランニングです。なるべく平らなところということで大田川沿いのルートにしました。ところが走り始めたらすぐ、まだ痛みがあって走れない事を悟ってウォーキングに切り替えました。途中川沿いから富士山が見えたので一枚。雲がかぶさるようになっていてきれいでした。
今日は暖かくなるようです。

ラジオを見直した

  0 件のコメント
東北関東大震災は、まれに見る大災害、両親が仙台在住、加えて原発事故も発生して状況が刻々と変わるので、経過が非常に気になっています。そのため、何年かぶりに、半分忘れていた携帯ラジオを掘り出して使い始めました。
これが思ったより強力な情報ツールで、あらためて電波というブロードキャストメディアの力を見直しました。NHK FMとTV(Ch.1)で、常時地震情報/ニュースを流している事も大きいのですが、スマートフォン(インターネット)を遥かにしのぐリアルタイム性です。おまけに耳からの情報なので混雑した電車の中でも邪魔にならず、軽くて安くて電池も長持ちです。
ラジオで公式/公共性の高い情報、Twitterで放送メディアの入らないニッチな情報、Webで解説/深掘りの情報、という感じでしょうか。
もうしばらく状況が落ち着くまではラジオを手放せそうにありません。

京王堀之内のサンワで買い物 (大混雑!)

  0 件のコメント
朝から電車が止まって会社には行けず。ちょうどいい(?)ので10時半過ぎに京王堀之内のサンワに買い物に行きました。電力削減への協力でしょう、照明は落として暗めにしています。意外と落ち着いた感じで、これはこれで悪くない。が、今まで見た事のない混雑!米、カップ麺、電池、ペットボトル、は棚から消えていました(生鮮食料品は豊富)。
あまりに混んでいたので、少し食料品を買って引き上げてきましたが、レジも数十分〜(噂では)1時間待ちの状態。出る時には既に入場制限が行われていました。
ガソリンスタンドの列といい、昨日までこんな事はなかったので、やっぱり輪番停電のショックでしょう。東京電力は原発対応でがんばっているとは思いますが、市民生活への影響については、もう少し周知その他うまくやるべきだったと感じています。電気と水が危ないとなると、不安になるのもある程度無理もないでしょう。
しかし、私たちも、いつもの食料が多少手に入りにくい状態にはなるでしょうが、何も食べるものがないということにはならないでしょうし(多分ね)、クルマだって(もちろん必須の人もいるでしょうが)最悪バス/徒歩で済む人もいる。あまり敏感に反応しない方が、全体うまくいくだろうにな〜と思います。それらは被災地に回した方がいい。

さてと、一度仙台に行きたいのですが、それはまだまだ先になりそうです。

片所谷戸を通って境川へ

  0 件のコメント
今朝は気持ちを落ち着けるため(頭を空にするため)のジョギングへ。TV、ラジオ、インターネットの情報を見ても、甚大な被害の概要は分かっても両親の安否は分かりません。とりあえずリビングでじっとしていないで身体を動かしたいだけなので、目的地はなし。
↓知らないところを走りたかったので、カインズの横に見えた階段を登ってみたら、思いがけずトレイルが。
↓右手に進みます。意表を突いて気持ちよい道がしばらく続きます。
↓こんなところに出ました。右から下りてきたところ。正面に進みます。
↓木の橋があったり、池があったり、里山の道が続きます。
↓ここが入口/出口のよう。「小山のホタルと自然を守る会」の看板がありました。
↓その後、町田街道を横切って境川サイクリングロードへ。幅広の区間は走りやすいですが、真夏は直射日光がキツそうです。
↓常盤で境川から離れ、戻る事にします。斜面から富士山が見えました。
↓途中で通ったことのないルートに左折。「軽車両、自転車以外通り抜けできません」ということはランニングならどこかに抜けられるという事。しばらく道なりに進み、斜面を登って振り返ると、開けた眺望が気持ちよいです。
↓菜の花も咲き始め。地震の事さえなければいい朝なのですが...。
↓など考えながら半分上の空で走っていたら、下り坂でワイヤーに足を引っかけて転んでしまいました。やっぱり注意力散漫だったか。
初めての場所(片所谷戸など)を走ったので、少しは気がまぎれたランニングでした。

東北地方太平洋沖地震 - 仙台の安否 - コストコ

  0 件のコメント
昨日は、帰宅難民として会社で一夜を明かして午前中に帰宅。遠回り&電車徐行運転で疲れました。が、それよりも心配なのは仙台の両親とまだ連絡がとれないこと。TV、ラジオ、Web、Twitterの情報を集めている状態です。海沿いではないので大丈夫とは思いますが、Twitterでは該当地域のライフライン全滅のようなので、避難所にいるのか、自宅で何とかやっているのかすら不明です。

また近隣でも多摩境通りのコストコ小山が丘店で駐車場のスロープが崩れてお一人が亡くなったとのこと。ご冥福をお祈り申し上げます。

今朝現場を通ったのですが、壁からスロープが剥がれ落ちたような感じに見えました。素人目には、剥がれ落ちた面には鉄骨等見あたらず、どういう構造だったのだろう? と思ってしまいました。また別の角度からはスロープから支柱がはずれて突き出した形にも見えました。もちろん素人が見た目で判断できるものではないので、専門家の調査を待つしかないでしょうけれど。
いずれにしろ、今回の大地震の影響は非常に長期化しそうです。身の回りの生活から国際関係まで、いろいろな影響が出るでしょう。自分のできる事を皆のために全力でしていかなくては!と思いつつまずは両親の安否が気になります。

Aperture 3 はディスク大喰らい→アンインストール

  0 件のコメント
Aperture 3 ランニングのGPSデータと写真の統合管理に良かったのですが、ディスク容量が心許ないのと、私のiMacではちょっと重たいので、残念ながらアンインストールです。
以下はディスク使用量をGrandPerspectiveでスキャンした結果。左下の赤い大きな四角がiPhoto写真データの割合、その右の黄色い部分が追加のApertureデータ。ディスク残りがない身にこれは辛い。
アンインストール時、関連ファイルがありそうだったのでTrashMeを利用。ダウンロード後、VirusBarrier X6で「ウィルスは見つかりませんでした」のメッセージを確認して起動。そうしたらkundeserver.deに接続に行きましたが、訳分からないサイトなので接続は拒否。Apertureを選択してアンインストール(=削除)しました。
Apertureは将来Macを買い替えたら買おうかな、です。もっと軽ければなー。残念!

ニュー・シューズ

  0 件のコメント
そういえば、通常のジョギング用のシューズは、2年半前にランニングを始めた頃に買った2足だけだったので、ソールがだいぶすり減ってきています。先日ふと気がついたので、街に行ったついでにニュー・シューズを買ってきました。

↓走るのは自分という(たぶん誤った)思い込みのもと、シューズはいつもベーシックなモデルを選択。おまけに私には一つ二つ世代が違っても同じなので、モデルチェンジなどのタイミングで安くなったものを買っています。今回も旧モデルだそうです。でもこの型が私の足にはピッタリなんですよね。安心して買えます。
↓減り具合はこの通り。かかとが全然違います。(ここだけ売ってくれないかな)
試しに少し走ってみましたが、かかとが新品な分、これまでのシューズよりも、重心が少し前に行くような感じがします。そのため走りやすい。逆に古い方は重心が後ろよりになるので、走っているうちに少し疲れてきます。
さあ、これでまた少し遠くに行けるかも!

異常に安全なブラウザ環境 - Mac + VirtualBox + Knoppix 6.4.4

  0 件のコメント
昨日は結局夜1時間ほどしか走れず写真なし。変わった事もなかったのでランニングについてはお休みです。一つだけ、多摩境通りの小山ヶ丘小学校隣のあたりから橋本の夜景を見たら、意外に明るくてきれいなのにびっくりしました。でも、ちょっと整い過ぎていてダイナミックさはあまりないかな。

さて、昨日は訳あって急遽「安全な」ブラウザ環境が必要となりました。危なそうなサイトに入って行くのに、単純にアンチウィルスソフトとブラウザのセキュリティオプションでは不安です。身代わり地蔵というか、リセット可能というか、何があっても既存環境に悪影響がないようにしなくてはなりません。

ちょっと調べて、VirtualBox + Knoppixで行く事に決めました。Knoppixでブートするのが一番確実でしょうが、既存の作業環境も必要だったため、やむをえず仮想環境で。KnoppixはライブCDが使えるので、何があっても最初の状態に戻せます。MeeGoも面白いかなと思ったのですが、初めてでハマるのが目に見えているので今日は止めておきます。
以下、環境構築時にVirtualBoxでKnoppixをCDから起動する設定でちょっと迷ったのでメモ。(KnoppixのCDは事前に作成しておきます)

↓OSタイプはOther Linux、メモリは256MB(デフォルト)、「起動ディスク」は割り当てない。
↓「起動ディスク」のチェックを外して進もうとすると大げさな警告が出るが、そのまま続ける。
↓あとは共有関係のオプション(ディスク、クリップボード)をOFFにするくらいでウィザード完了。
↓上のマネージャー画面から、「設定」→「ストレージ」→「CD/DVDドライブ」を「ホストドライブ」にする。「パススルー」はどちらでも起動しました。
↓別に焼いておいたKnoppixのCDをドライブにセットして、マネージャー画面からスタート!ブート画面を経て無事起動!
KnoppixのブラウザiceweaselにはデフォルトでNo Scriptが入っていました。iceweaselのセキュリティに関係するオプションも全部安全側に倒して準備完了です。

もっとやろうとすると、オープンプロキシーかTorかとなって行きますが、前者はそもそもサーバー管理者の不注意で動いているケースが多いでしょうから、自分自身が向こう側に足を踏み入れることになりかねません。だから×。Torはどうでしょうね。かえって罠にはまる可能性もありそう。これもやめておきます。

で、この話はここでおしまいです。