高低差と消費カロリーの比較 - 蛭ヶ岳・鷹ノ巣山・忍野高原レース・高尾山周辺
これまで走ったあるいは登ったことのあるところの傾斜の具合を比べてみました。私の行ったことのある範囲では、さすがに蛭ヶ岳(オレンジ色)が最強です。標高は鷹ノ巣山(青)の方が上なのですが、なにぶん奥集落まで車で上がってしまったため、登った高さはそれほどでもありません。今思うと時間もあったのでもっと足を伸ばせばよかったな。
昔走った忍野高原レース(黄緑)は標高(杓子山・子の神 1,645m)は鷹ノ巣山に近く距離は大幅に長い(30km)。よくこれを走ったものです。もちろん登りは歩いてましたが。先週の草戸峠〜城山〜高尾山〜四辻(赤)のコースも意外にアップダウンがありました。
ついでに運動量も比べてみます。
さすがに蛭ヶ岳は7時間も歩いたこともあり、消費カロリーやトレーニング負荷がものすごいことになっていますが(フルマラソン以上)、あなどれないのが草戸峠〜のトレイルランニング。獲得高低差や消費カロリー、トレーニング負荷など、単純な鷹ノ巣山山頂往復よりも大きいです。まあ登山と違って走りますし、距離も倍以上ですからね。手近なトレイルでこのくらいの運動量が稼げればいうことはありません。これも消費カロリーだけならフルマラソンクラスだと思います。
昔走った忍野高原レース(黄緑)は標高(杓子山・子の神 1,645m)は鷹ノ巣山に近く距離は大幅に長い(30km)。よくこれを走ったものです。もちろん登りは歩いてましたが。先週の草戸峠〜城山〜高尾山〜四辻(赤)のコースも意外にアップダウンがありました。
ついでに運動量も比べてみます。
蛭ヶ岳
(塩水橋より) |
鷹ノ巣山
(奥集落より) |
草戸峠〜城山〜高尾山〜四辻
|
|
距離[km]
|
19.5
|
8.1
|
19.6
|
最低高度[m]
|
437
|
935
|
205
|
最高高度[m]
|
1684
|
1750
|
686
|
上昇[m]
|
1990
|
880
|
1085
|
下降[m]
|
1885
|
865
|
1125
|
トレーニング時間
|
6:59:48
|
3:30:03
|
3:55:51
|
平均心拍数[bpm]
|
132
|
120
|
136
|
消費カロリー[kcal]
|
3963
|
1669
|
2348
|
平均ペース[min/km]
|
21.2
|
26.1
|
12.0
|
脂肪燃焼率[%]
|
19
|
26
|
17
|
トレーニング負荷
|
606
|
257
|
442
|
さすがに蛭ヶ岳は7時間も歩いたこともあり、消費カロリーやトレーニング負荷がものすごいことになっていますが(フルマラソン以上)、あなどれないのが草戸峠〜のトレイルランニング。獲得高低差や消費カロリー、トレーニング負荷など、単純な鷹ノ巣山山頂往復よりも大きいです。まあ登山と違って走りますし、距離も倍以上ですからね。手近なトレイルでこのくらいの運動量が稼げればいうことはありません。これも消費カロリーだけならフルマラソンクラスだと思います。
追記:登山に必要な体力を表す「ルート定数」を、丹沢について計算してみました。
0 件のコメント :
コメントを投稿