のんびりポタ・ランニング
のんびりポタ・ランニング
のんびりポタ・ランニング
Home
アクティビティ
ランニング
サイクリング
トレッキング
トレイルラン
散歩
エリア
ランニングコース
南大沢
小山田
多摩センター
多摩ニュータウン
尾根幹線
尾根緑道
多摩川
八王子
フード
ベーグル
パン
スイーツ
焼き芋
その他
スント
IT
写真
Home
Menu
ランニング
サイクリング
トレッキング
トレイルラン
スント
Home
スナップ
夕方の雲
夕方の雲
スナップ
minmsee
12/12/2009
0 件のコメント
今日の夕方は雲がきれいでした。
0 件のコメント :
コメントを投稿
登録:
コメントの投稿 ( Atom )
Popular Posts
セミの声の自由研究:スペクトルで見る暑苦しさと涼しさ
今朝は午前中のんびり近場を散歩してきました。ここら辺は街路樹から雑木林まで緑豊かで、夏ともなるとセミの声がにぎやかです。セミの声にも、暑苦しいアブラゼミやクマゼミから涼しげなヒグラシまで、いろいろあります。暑さを感じるのは、単なる夏の熱気の連想か、はたまた声自体 に特徴があ...
北八ヶ岳・天狗岳に行こう!駐車場とかトイレとか装備とか
先日の天狗岳登山のデータをまとめてみました。この夏休み、初めて八ヶ岳に行ってみようかな、と思っている方の参考になれば。 クルマでのアクセス 晴れた夏の日曜日、北八ヶ岳・天狗岳に日帰りで行ってきました。朝5:30、唐沢鉱泉の駐車場は8割がた埋まっていました。ここは路側が...
南大沢から小山田に抜ける新道路が計画中(忠生579号線)
ミニストップ南大沢店から、尾根幹線に合流する交差点を直進し、小山田方面に行く道。狭くて暗くて嫌ですよね。今、そこを通らずに小山田バス停(神奈中のバス転回場)・小山田ストアー付近に抜ける、新しい道路が計画中。 ※地図のクリックでGoogle Mapsで開きます
macOS High Sierra 10.13.2のrapportdがネットワーク受信接続を求めてきたので拒否
macOS High Sierraのアップデートが出ていたのでインストールしました。あまり大きくなかったような気がしたのですが、再起動して30分以上かかりました。
写真で見る!小山田周回コースガイド
尾根幹線近辺で自転車に乗る方は「小山田周回」が定番コースの一つのよう。通しで走ったことがないので、さっそくランニングで行ってみました。自転車と違っていつでも立ち止まって写真を撮れるので、各坂や交差点で撮った写真に、南野セブンからの距離を焼き込んでみました。ランナーから見た危険箇所...
HD6XX (~HD650) DMaaチューニング完了!
開放型ヘッドフォンのHD6XX、自然な音場と聴き疲れしない音はとても良いのですが、どうも解像度というかクッキリ感が足りない感じ。外出時のイヤホンとしてAK T8iE MkIIを常用しているため、一層その感が強くなります。HD650ってそんなに素晴らしいのかな〜、もう少しキ...
ハイレゾはPCM 96khz/24bits, DSD 2.8Mhzでぜんぜん十分
e-onkyoのサイトを眺めていたら、Jazzの高音質アルバムとして有名な Jazz at the Pawnshop 、2xHDレーベルリマスター版 DSF 11.2Mhzが¥1,575。
お盆休みの高尾山は混雑もなく快適でした(雨上がりだったからかも)
今朝は霧雨だったのでランニングは中止。Google Mapsを眺めていたら、高速道路は軒並み赤く渋滞表示になっているのに、高尾山のあたりは渋滞なし。そうだ、たまには家族で高尾山でも行こう!ということで昼から行ってきました。
192khz/24bitのハイレゾ音源に金額分の価値はあるか?
e-onkyoで、Deccaのハイレゾ音源が期間限定のセール中。ギドン・クレーメルの「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」が、192khz/24bitの最高音質で¥1,500。いい時代になったものです。
TOPPING E30 DACレビュー
これまでDACはiFi Audio iDAC2を愛用していました。コンパクトなのに音質は非常にクリアでリスニングにはもってこい。サイトの製品解説を見ると、こだわりの設計にそれだけでほしくなってしまいます。一つだけ難があるとすると、USBバスパワーなのでDAPからOTG接続で使えな...
自己紹介
minmsee
詳細プロフィールを表示
Recent Comments
読込中...
Category
Blogger
7
IT
30
SUUNTO
10
ならばい
4
スント
15
トレイル
15
トレイルラン
28
トレッキング
65
ベーグル
13
ランニング
401
ランニングコース
20
丹沢
27
八王子
5
写真
118
境川
11
多摩よこやまの道
13
多摩サイ
16
多摩センター
32
多摩ニュータウン
16
多摩川
16
大栗川
20
奥多摩
8
小山田
32
尾根幹
39
尾根緑道
50
散歩
59
本
11
東日本大震災
13
橋本
9
焼き芋
36
町田
3
相模原
7
自転車
74
長池公園
83
食べ物
81
鶴見川源流
12
Blog Archive
►
2020
(17)
►
11月 2020
(1)
►
8月 2020
(8)
►
7月 2020
(3)
►
6月 2020
(1)
►
4月 2020
(3)
►
1月 2020
(1)
►
2019
(1)
►
8月 2019
(1)
►
2018
(30)
►
12月 2018
(4)
►
11月 2018
(3)
►
6月 2018
(1)
►
5月 2018
(3)
►
4月 2018
(4)
►
3月 2018
(10)
►
2月 2018
(3)
►
1月 2018
(2)
►
2017
(71)
►
12月 2017
(5)
►
11月 2017
(2)
►
10月 2017
(2)
►
9月 2017
(2)
►
8月 2017
(5)
►
7月 2017
(7)
►
6月 2017
(2)
►
5月 2017
(13)
►
4月 2017
(12)
►
3月 2017
(4)
►
2月 2017
(7)
►
1月 2017
(10)
►
2016
(170)
►
12月 2016
(13)
►
11月 2016
(6)
►
10月 2016
(20)
►
9月 2016
(14)
►
8月 2016
(19)
►
7月 2016
(15)
►
6月 2016
(17)
►
5月 2016
(19)
►
4月 2016
(11)
►
3月 2016
(10)
►
2月 2016
(10)
►
1月 2016
(16)
►
2015
(170)
►
12月 2015
(14)
►
11月 2015
(13)
►
10月 2015
(15)
►
9月 2015
(8)
►
8月 2015
(16)
►
7月 2015
(24)
►
6月 2015
(11)
►
5月 2015
(22)
►
4月 2015
(10)
►
3月 2015
(6)
►
2月 2015
(15)
►
1月 2015
(16)
►
2014
(191)
►
12月 2014
(14)
►
11月 2014
(25)
►
10月 2014
(15)
►
9月 2014
(13)
►
8月 2014
(19)
►
7月 2014
(18)
►
6月 2014
(11)
►
5月 2014
(12)
►
4月 2014
(9)
►
3月 2014
(20)
►
2月 2014
(19)
►
1月 2014
(16)
►
2013
(131)
►
12月 2013
(20)
►
11月 2013
(16)
►
10月 2013
(13)
►
9月 2013
(17)
►
8月 2013
(12)
►
7月 2013
(14)
►
6月 2013
(12)
►
5月 2013
(16)
►
4月 2013
(4)
►
3月 2013
(6)
►
1月 2013
(1)
►
2012
(63)
►
12月 2012
(1)
►
10月 2012
(4)
►
9月 2012
(7)
►
8月 2012
(7)
►
5月 2012
(7)
►
4月 2012
(17)
►
3月 2012
(9)
►
2月 2012
(8)
►
1月 2012
(3)
►
2011
(176)
►
12月 2011
(11)
►
11月 2011
(15)
►
10月 2011
(15)
►
9月 2011
(15)
►
8月 2011
(11)
►
7月 2011
(18)
►
6月 2011
(13)
►
5月 2011
(15)
►
4月 2011
(19)
►
3月 2011
(15)
►
2月 2011
(15)
►
1月 2011
(14)
►
2010
(14)
►
12月 2010
(1)
►
6月 2010
(1)
►
5月 2010
(4)
►
2月 2010
(2)
►
1月 2010
(6)
▼
2009
(117)
▼
12月 2009
(26)
2009年最後のランニング
2009年最後の日の出
南大沢〜JR豊田駅・朝ラン
焼き芋の火加減変更・安納芋・べにこがね・五郎島金時
冬の早朝の尾根緑道ジョグ
焼き芋比較・紅まさり・紅こがね・五郎島金時
上溝付近で90°方向感覚が狂った話(Cafe Oeuf過ぎて)
レース用に軽めのシューズ購入
尾根幹入口まで往復
クリスマスイブ・ラン
焼き芋・紅まさり・とろけてる
Mac用の年賀状ソフト
焼き芋・紅こがね・これはもうスイーツ!
手が冷たい!
行き当たりばったりで八王子みなみ野まで
心拍数で見るトレーニングの成果
辰巳郁雄写真展「走った!撮った!世界のマラソン」
浅川の朝焼け〜耳をすませば
夕方の雲
久々の朝ラン
右膝外側、復活の兆し
小山田・道ばたの葉牡丹(ハボタン)
小山田・朝ウォーキング
みよちゃんちの焼芋鍋で焼き芋を
湘南国際マラソン・グロスタイムの分布
横浜マラソン・グロスタイムの分布
►
11月 2009
(21)
►
10月 2009
(21)
►
9月 2009
(9)
►
8月 2009
(10)
►
7月 2009
(17)
►
6月 2009
(13)
RSSリーダーに登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿