Mac+完全にフリーウェアだけでらじるらじる(NHKネットラジオ)を録音する

  32 件のコメント
2015/10/2更新: ここから
El Capitanにアップデートすると、Soundflower (1.6b)が動かなくなるようです。最新の2.0bのダウンロードサイトとアップデート方法を【こちらの記事】に書きました。これまでこの記事の方法を使用していて、El Capitanにしたら、さあ困った、という方はご覧ください。(もちろん私もその一人です)。この記事中のSoundflowerのダウンロードサイトも2.0b用にしておきました。
2015/10/2更新: ここまで

睡眠不足で今週ランニングはお休み。単にぼーっとしているのももったいないので、ちょっとMacでインターネットラジオの予約録音環境を作ってみました。これまでNHK英会話の放送はiMac + RadioSharkで録音していましたが、どうしてもAMラジオの「サーッ」というノイズが乗ってしまいます。らじるらじる公開を機にやってみようかな〜と思っていましたので、ちょうどいいやということで。せっかくなのですべてフリーウェア、数も必要最小限に絞って構成してみました。この方法であれば、Radiko.jpでもらじるらじるでも、Macから音が出るものはすべて録音できるはずです。

必要ソフト (ファイル名クリックでダウンロードします)
  1. Soundflower 2.0b:他のアプリがオーディオを入力できるようにするソフト (旧版)
  2. LineIn:オーディオの入力と出力の組み合わせを設定するソフト
  3. QTAir:予約録音ソフト
  4. start_end_rajiru2:らじるらじる起動〜終了用Appleスクリプト (※自作)
  5. Audio MIDI設定 (※OS標準)

全体構成
少し分かりにくいので、どういう流れで録音できるのか図にしてみました。単にソフトのインストールと設定だけよりも、頭に入りやすいと思います。何かあった時も自分で考えられるかも。黒の実線が音の流れです。点線は制御。


Soundflowerが、オーディオを他のソフトで利用可能な状態にします。そこにLinInとQTAirがそれぞれ(ソフトウェア的に)接続し、LineInがスピーカー出力、QTAirが録音、することで、外からはまるでスピーカーから出ている音をiMacの中でディジタル録音しているように見えます。なお、全体の動作はQTAirの予約設定がトリガーとなって実行されます。

必要ソフトのダウンロードとインストール
  1. 上記3つのソフトを、リンク先からダウンロードしインストールしてください。詳細はインストーラーに従えばよいので省略します。

設定 - Soundflower
  1. なし。インストールするだけです。

設定 - Audio MIDI設定
ここでSoundflowerをオーディオ出力として選択することで、他のソフトがSoundflowerをオーディオ入力として利用できるようになります。
  1. - Audio MIDI設定を起動する。(Finder→アプリケーション→ユーティリティの下にあります。またはSpotlightに「audio」くらいまで入れると表示されます。)
  2. - ウィンドウメニュー→「オーディオウィンドウを表示」を選ぶ。
  3. - Soundflower (2ch)を右ボタンクリックし「このサウンド出力装置を使用」を選ぶ。


設定 - LineIn
上でSoundflowerをオーディオ出力に設定すると、スピーカーには音が出なくなります。これを通常通りスピーカーに出力するようにしておきます。この設定をしなくても録音はできますが、逆にMacの音がまったく出なくなって不便で使えませんから。
  1. - InputをSoundflower (2ch)に設定。
  2. - OutputをBuilt-in Output: Internal Speakersに設定。
  3. - Pass Thruボタンを押す。(※録音中にスピーカーから音を出したくない時はこのPass ThruボタンをOFFにしておけば良いです。



Appleスクリプト作成
最後のQTAirの設定に行く前に、2,3分寄り道して短いAppleスクリプトを作成します。QTAirの設定の中で指定する必要があるので、少しだけご辛抱を。
  1. - 「Appleスクリプトエディタ」を起動したら、以下のスクリプトを入力して、
  2. - 「start_rajiru4」の名前で、
  3. - 「アプリケーションとして保存」してください。
  4. - その際、保存先は「/home/ライブラリ/Application Support/QTAir/Script」一択です。それ以外では後でQTAirを設定するときに設定できなくなります。


以下貼付けて使ってもOKです。(※2013/6/1修正: 以前は最後にウィンドウを閉じていましたが、かえって不要なエラーメッセージの原因になっていましたので、開くだけにしました。)

対処版スクリプト start_rajiru4 (2013/7/7)
tell application "Safari"
activate
open location "http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?ch=r2&area=tokyo"
end tell

やっぱり録音終了時(※15分と少し後)には音を止めたい時のスクリプト (2013/8/10)
以前発生していたエラーメッセージが出ないようにしたスクリプト。起動したSafariのウインドウを覚えておき、録音終了時にそれがあったときだけ閉じるようにしました。ただし、停止までの時間は915秒(語学番組15分×60秒+マージン15秒)になっています。もし15分以外の番組を録音するなら、上のシンプルなバージョンの方が良いです。

tell application "Safari"
activate
open location "http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?ch=r2&area=tokyo"
set RAJIRUID to id of window 1
delay 915 # <--- 再生停止する時間()
set wList to id of every window
if RAJIRUID is in wList then
tell the window id RAJIRUID to close
end if
end tell

MacではBRadikoというフリーウェアを使うことが多いようですが、一つのチャンネルを聴くだけなら上記のスクリプトだけで支障ありません。

補足:  2013/7/7追記: 2013年7月初めより、ラジオ第二ではなく第一が再生されてしまうという問題が出ています。以下原因と対処方法です。上記スクリプトは対処済(赤字の部分)。

原因
  1. 2013年7月初めにサイトの仕様が変わったらしく、AppleスクリプトでSafariに再生を指示するときに、「最後に再生した放送局」と「ラジオ第二」の両方を指定しないと、ラジオ第一が再生されます。
対処方法
  1. スクリプトに下記のように放送局指定を追加します。例はtokyoですが、お住まいの地域に合わせて、&area=sendai, &area=nagoya, &area=osaka, &area=tokyoのいずれかを記載してください。必ずいつも聞く放送局を指定するよう注意してください(←重要)。
  2. いつも聞く放送局は「らじる★らじる」のホームページを開いたときに、「らじる★らじる」の右に出ています。これに合わせましょう。
  3. tokyoで動作することを確認済みですが、他の地域の場合どうか分かりません。OKまたはNGのコメントをいただけますとうれしいです。


設定 - QTAir - 録音の設定
Soundflowerのオーディオ出力を録音する設定です。録音形式と保存場所はお好みで。
  1. - 入力をSoundflower (2ch)にする。
  2. - プレビュー音が出ないようにする。これは、既にスピーカーには上で設定したルートで音が出ているので、だぶらないように。


設定 - QTAir - 予約の設定
時間などの設定はそれぞれのご希望にあわせて設定を。ここでは録音動作がらみの設定だけ書くことにします。
  1. - パワーマネージメント:スリープからの復帰、録音終了後のスリープ、の2つを設定します。私は通常はスリープさせているので、電源OFF状態から起動するかどうか、あるいは正常に動作するかどうかは未確認です。

  2. - スクリプト実行:開始時の方に、先ほど作成したスクリプト「start_rajiru4」を指定します。(※2013/6/1修正: 下の画面では start_end_rajiru2.app になっていますので、start_rajiru4.app に読み替えてください)。これでラジオをスタートさせるので、この設定を間違うと無音の15分を聴くはめになります。

  3. - 設定後QTAirは一度終了して再度起動する必要があります。


さあ録音
QTAirとLineInを起動した状態でMacをスリープにしておきます。あとはタイマー録音されるのを待つだけ。指定フォルダに.m4aファイル(AACフォーマットです。念のため。)ができますので、iTunesに取り込むなりどこかにコピーするなり、個人利用の範囲で自由に使えます。なお、事前にQTAirの予約設定に適当なパターンを入れてお試ししておいた方がよいでしょう。本番でうまく録音されていなかったということのないように。

聴いてみよう
うーん、音がクリアです。もとがAMラジオなので、漠然とAMラジオがクリアになる程度のイメージだったのですが、ストリーミングだとAMもFMも関係ないので、CD同等ですね。ノイズがないのでよく聴こえます。英会話の講座を聴こうというモチベーションも大幅アップするはず?

以上でした。


おまけ
  1. LineInの代わりにミキサーソフトのLadioCastでも良いです。多機能ですが、今回の目的にはLineInの方がシンプルで分かりやすいのでそちらにしました。
  1. AppleスクリプトのURLと「930」の時間を変えれば、他のラジオも録音できると思います。たぶん。

更新履歴:
  1. ※2013/8/10 追記: 「やっぱり録音終了時(15分後)は音を止めたい時のスクリプト」を追加しました。ラジオを流しっぱなしにしておくシンプルなものと2つ載せていますのでお好みでどうぞ。
  2. ※2013/7/7 追記: 2013年7月初めより、ラジオ第二でなく第一が再生されてしまうという問題が出ています。対処方法を追記しました。(暫定っぽいですがこれ以上できるかどうか分かりません。)
  3. ※2013/6/1 修正: 「window id of XXX of application "Safari"を取り出すことはできません。」のメッセージが出ないようにスクリプトを変更しました。
  4. ※2011/12/24 追記: ストリーミングを直接保存する方法はこちら。ただし、現在ご覧のページの方が、敷居は低いと思います。


32 件のコメント :

  1. はじめまして。
    この記事を参考に私もらじるらじるの留守録テストを行いましたが、うまくいきません。

    まず予約開始時刻になてもMacがスリープ状態から起ち上がりません。
    スクリプトは記事中のものをコピペして製作し、指定されたフォルダに保存はしました。

    それでもうまくいきません。

    7日(日)にどうしても留守録したい番組があるので、できればご教授を願います。

    よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. somedayさん、こんにちには。

      この方法の予約開始はQTAirが行います。スクリプトはその後起動されるだけですので、スリープからの復帰には関係しません。まず以下の方法でQTAirの動作をご確認ください。(既にご確認済みかも知れませんが...)

      1. QTAirの【予約設定】画面で、現在から数分後(曜日等もお間違えなく)の時刻を設定し、【登録】ボタンを押します。

      2. 次に同じ画面の【パワーマネージメント】の【確認】ボタンを押して、設定した時刻が表示されることを確認してください。この時に【No scheduled events】が表示されるようですと、予約設定されていません。その場合は時刻などを再確認してみてください。

      3. 予約設定画面を閉じ、macをスリープさせ、設定時刻にスリープから復帰するか確認します。

      これでうまくいけば後は動作するはずですが、これでスリープから復帰しない場合、申し訳ありませんが、私の知識では対処方法をご教示することができません。QTAirのヘルプやWebサイト( http://soft.macfeeling.com/qtair.html )をご確認いただければと思います。

      削除
    2. はじめまして。
      私もsomedayさんと同じようになってしまいます。

      window id 1040 of application"Safari"を取り出すことができません。

      というエラーメッセージがでました。

      宜しくお願いいたします。

      削除
    3. きっこさん、コメントありがとうございます。エラーメッセージをいただいたので、おそらくこの問題かな?と思い当たりました。どうもスクリプトの中で(わざわざ)Safariを閉じようとしているのが悪いようです。録音を途中でやめた時などでも930秒はスクリプトが残り、930秒後に自分が起動したSafariを閉じようとして見つからないのでエラーになる、という動きになるみたい。以下の3行を削除すれば直るのではないかと思います。
      set RAJIRU2 to id of window 1
      delay 930
      tell the window id RAJIRU2 to close
      Safariは終わらなくなりますが、次の録音時に新しいSafariが起動されることもないようですので別に害はなさそうです。私もこれから試してみます。

      削除
  2. はじめまして。「らじる★らじる」の英語プログラムを録音する方法がないかとネットで探していてこのサイトにたどり着きました。3つの必要ソフトをインストール設定し、予約録音はちゃんとできました。ただ予約録音でなく、今流れているプログラムを録音する方法がわかりません。「らじる★らじる」で例えば「ラジオ英会話」は今週は6月10日放送分から6月14日放送分までを聞くことができます。予約録音するのでなく、例えば6月10日放送分を聞きながら同時に録音するにはどのようにしたらよいのでしょうか? 教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

    返信削除
  3. パパさん、コメントありがとうございます。
    この記事でご紹介した方法は、Macから出ている音をそのまま録音する方法です。予約録音ができたのでしたら後は簡単、放送開始に合わせてQTAirの録音ボタン(日の丸のような右下のボタン)を押すだけです。(※放送を聞き逃したり、録音に失敗した場合は、同様にしてNHK語学のストリーミング放送も録音できます)。
    このとき、予約録音用のスクリプトがなぜか動作してしまうようで、別のWeb画面がもう一つ起動することがあります。これはそのWeb画面で再生が始まる前に閉じてください。
    もし、予約録音が不要で現在の放送の録音だけが必要でしたら、QTAirの予約設定をすべて削除すれば、余分なSafariは起動しないと思います。こちらは必要に応じてお試しください。
    以上ご参考になれば幸いです。

    返信削除
    返信
    1. みんむしさんへ。自分は語学ラジオ放送をコンポからSDカードに録音し、通勤時に自動車を運転しながら聞いています。録音し損なった放送が「らじる★らじる」で聞けることが分かったのですが、録音の方法をNHKに聞いてもできませんとの返事しかもらえず困っていました。今回「日の丸」ボタンの意味も分かりました。とても助かります。有り難うございました。

      削除
  4. パパさん、お役に立てて何よりです。
    お互い語学を楽しみつつがんばりましょう!

    返信削除
  5. はじめまして。「らじる★らじる」を録音する方法を探していてこのサイトにたどり着きました。
    ハングル講座を聴いているのですが、最初は順調に録音出来ていたのですが、途中からラジオ第二を立ち上げられなくなってしまいました。

    tell application "Safari"
    activate
    open location "http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?ch=r2"

    end tell

    ラジオ第二を立ち上げられる方法を教えて頂けませんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. gonzoさん、こんにちは。
      いただいた問題は前回の原因候補のうち(2)が原因だったようです。
      対処方法を記事に追加しましたのでお試しください。
      これで解消すればいいのですけど、100%かどうかまだ分かりません。

      削除
  6. gonzoさん、こんにちは。
    「途中からラジオ第二を立ち上げられなくなった」という点が、具体的にどうなったのかが分かりませんので、的確なお答えを差し上げるのが難しいことをご了承ください。その上でいくつか思いつくところを列挙してみます。

    (1) ブラウザから「らじる★らじる」のページに行き、「R2」のボタンを押して音が出るでしょうか? 出なければ、Mac、追加でインストールしたプログラム、あるいはご自宅のネットワーク環境が原因の可能性があります。この場合については「らじる★らじる」の「よくあるご質問」にいくつか参考情報が記載されています。

    (2) (1)で正常に音が出る場合、スクリプトの動作が原因の可能性があります。単純なスクリプトですし、実際に私も使用しております。どこかが誤っているとは考えづらいのですが、(1)で正常に再生されている状況との差という点からは、実は通常のブラウザ再生では以下のURLのいずれかが指定されるように仕様が変わりました(たぶんここ数ヶ月以内)。ご自宅の地域に合わせ、URLを以下のいずれかに変えてみると良いかも知れません。(おそらく違うだろうなと思いますが念のため。)
     http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?ch=r2&area=sendai
     http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?ch=r2&area=tokyo
     http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?ch=r2&area=nagoya
     http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?ch=r2&area=osaka

    (3) もしMacをスリープと起動でご使用の場合、電源OFF→再起動してみる。すみませんが根拠はありません。

    現在思いつくのは上記程度です。具体的な状況が分かれば、もう少し的確にお答えできるかも知れませんが、まずは上記を試してみてください。

    返信削除
  7. はじめまして。久しぶりに「らじる★らじる」でFMを予約録音しようとしてラジオ第一が録音される現象に遭遇しました。7月以降仕様が変わった記述を読み「start_rajiru4」のスクリプトを入力しましたが、QTAirで予約録音の設定をしようとしても、「スクリプト実行」の開始時のアプリケーション選択肢に「start_rajiru4.app」が示されません。何度試みても「なし」あるいは「.DS_Store」しか示されないのです。考えられる原因は何でしょうか?お教えいただければ幸いです。

    返信削除
  8. 詳しいことを思い出しましたので追記しておきます。以前予約録音したのは今年の7月1日で、録音したのはFMではなくラジオ第一の番組でした。そのとき使ったのは「start_rajiru2」のスクリプトでしたが、ひょっとするともうその時点でラジオ第一が再生されるように仕様が変わっていたのかもしれません。(私の目的がラジオ第一の録音だったためそれに気づかなかったのかも…)FMを予約録音したいときはスクリプトの“r2”を“fm”にすればよいのでしょうか?ただ、それにしてもQTAirの予約設定画面で「start_rajiru4.app」が表示されないという当初の問題&疑問は残るのですが…。

    返信削除
  9. 度々お騒がせして申し訳ありません。
    先日お尋ねした件ですが、すべて無事解決しました。
    私がスクリプトの保存先を間違えていました。
    “Appleスクリプト作成”のご説明にちゃんと“保存先は「/home/ライブラリ/Application Support/QTAir/Script」一択です。それ以外では後でQTAirを設定するときに設定できなくなります。”とありましたのに、お恥ずかしい…。
    また、FMチャンネルの選択も、スクリプトの“r2”を“fm”と書き換えることで問題なく予約録音できました!
    これからもらじるらじるの予約録音に有効に活用させていただきます。
    ありがとうございました。

    返信削除
  10. blackyさん、コメントありがとうございます。お盆休みでお返事遅れすみません。でも、解決されたようで何よりです。このスクリプトの保存場所に関しては分かりにくいですよね。私も自分で書いておきながら、久しぶりにスクリプトを変更する時など忘れていて、頭をひねったことがありました。

    返信削除
  11. 初めまして。「らじる★らじる」のFMを予約録音したのですが、予約時間にちゃんと録音を始めたので席を離れたら、いつの間にかSafariが終了していてラジオも閉じており、録音自体は止まっていなかったので途中から無音になってしまいました。
    「やっぱり録音終了時は音を止めたい時のスクリプト」の方のスクリプトを使用したのですがその辺が理由でしょうか?スクリーンセーバーが起動していましたがそれが原因でしょうか?

    返信削除
  12. 燦々さんこんにちは。ご指摘ありがとうございます。止まったのはスクリプトの動作です。スクリプトの中の
     delay 915
    以降の部分により、915秒後(=英語番組15分+15秒)にSafariを終了させるため、らじる★らじるの再生も停止します。15分の語学番組以外を録音する場合は、停止しない方のスクリプトの方が良いですね。私の使い方が語学録音だけで、この点が文章からは分かりませんでしたので、追記しておきます。

    返信削除
    返信
    1. お返事ありがとうございます!
      なるほど!スクリプトの内容の読み方が全然分からなかったので丸写ししてやったので、そこに気づきませんでした。何でだろう?私のやり方がどこか間違ってる?でもどこが間違ってるのか分からない…と落ち込んでいたので、すっきりしました。15分以上の番組は停止しない方を使いたいと思います。
      解決しました。ありがとうございました!

      削除
  13. いえいえ、こちらこそ考えが至らず失礼しました。ものごとはシンプルに、ですね。

    返信削除
  14. はじめまして。
    どうしても録音したい東京FMでの番組がありました。
    今月だけの5回分なのですが フリーソフトで収めたいと思っていた時に
    こちらを利用させて頂き、無事録音出来ました。
    感謝です。ありがとうございました。
    動作も良好です。

    お礼まで

    余談ですが偶然ワタクシも runnerです。
    武蔵野多摩界隈ですが どこかでお会いしているかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. つたない記事にお礼のコメントいただきありがとうございます。
      ちょっとでもお役に立てたすれば嬉しい限りです。
      そうですね、ランニング中にどこかですれ違っていたりして。
      メジャーなコースは大体決まってますからね。

      削除
  15. 手動でらじるらじるのページを立ち上げて番組を再生しておけば録音はできるのですが、スクリプト実行が機能しません。昨年試した時にはできたのですが・・・。現在の環境は Mac 10.9.1 QTAir 3.0.0.2.5 です。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。が、残念ながら私のiMacが古く、まだ32bitなのです。現在のQTAirは64bitのみのようで、ダウンロードして試すことができません。そのため一般論的なコメントになりますが、以下をご確認ください。それでもダメだとすると、QTAirの問題になるかもしれませんので、念のためQTAirのバグ情報などもご確認ください。
      再生しておけば録音できるということから、予約機能は働いているけれどスクリプトが実行されない、ということと思います。その場合念のため以下をご確認ください。
      ・スクリプトが指定されていない。
      ・QTAir→パワーマネージメント→起動時またはスリープからの復帰がチェックされていない。
      ・スクリプトに誤りがある。
      これら(特に前者2つ)は見て分かるのでおそらく違うだろうとは思いますが、これくらいしか思いつきません。もし原因が判明したら教えていただけるとうれしいです。

      削除
    2. みんむしさん、ご返信ありがとうございます。


      > ・スクリプトが指定されていない。

      これは、登録ボタンを押す前に予約設定ウィンドウ右下のスクリプト実行から設定しておりますので大丈夫かと思います。


      > ・QTAir→パワーマネージメント→起動時またはスリープからの復帰がチェックされていない。

      これは、スリーブ状態に入らず予約録音を始めるのなら必要ないと思いチェックしていなかったので、チェックをして試してみましたが、やはり録音はできるのですがスクリプト実行が機能しませんでした。


      > ・スクリプトに誤りがある。

      AppleScript Editor で Run ボタンを押すとブラウザかららじるらじるのページが開き、放送が始まりますので、問題ないと思います。


      > それでもダメだとすると、QTAirの問題になるかもしれません

      QTAir はマイナーアップデート3.0b6 (2013.12.25)があったようで適用してみましたが、変化はありませんでした。ヘルプページによるとスクリプト実行に関するバグを一つ潰したようですが他にもあるのかもしれません。

      またなにか気づきましたらご連絡させていただきます。

      削除
    3. アプリケーション(.app)としてではなくスクリプト(.scpt)として保存してしまっていたのが原因でした。私の不勉強のせいでお手数をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。

      削除
    4. 解決して何よりでした。確かに.scptですと動作しませんね。
      私も勉強になりました。
      情報いただきありがとうございました。

      削除
  16. はじめまして。
    明日ラジオを録音したいと思い試みたのですが、
    スクリプトを/home/ライブラリ/Application Support/QTAir/Scriptに保存するところが上手く行かず、QTAirでも選択肢が「なし」しか出ないので設定ができません。
    /home/ライブラリ/Application Support/QTAir/Scriptというのはパソコン内に自分で作ればいいのでしょうか?
    どうしていいかわからずこの名前のファイルを作ってそこにアプリケーションとして保存してみたのですがだめなようでした…
    教えて頂けると嬉しいです。

    返信削除
    返信
    1. たこすさん、はじめまして。
      /homeがちょっと分かりにくかったかも知れませんね。

      Finderの表示では以下がそれにあたります。
      [ログインしているユーザー名]→ライブラリ→Application Support→QTair→Script

      ターミナルでpwdコマンドで表示させると以下となります。
      /Users/[ログインしているユーザー名]/Library/Application Support/QTair/Script

      こちらにScriptフォルダがないかご確認ください。私はここでトラブった記憶が無いので、多分すでにあるのではないかと思います。いかがでしょうか?

      削除
  17. お返事ありがとうございます。
    早速やってみたところ無事成功しました!ありがとうございます!
    少し気になったのがSoundflowerを出力に設定したところ、これまでよりもだいぶパソコンから出る音量が小さくなってしまったようなのですが、これは避けられないことなのでしょうか?
    重ね重ね申し訳ありませんがもしご存知でしたら教えて下さい。

    返信削除
    返信
    1. たこすさん、ちょっと分かりにくいかも知れませんが、お急ぎのようですのでテキストにて多分できると思う方法をお伝えします。

      ややこしいのですが、「Soundflower」インストール後も、これまで使っていた「内蔵出力」のボリューム調整は可能です。ただし、キーボードやメニューバー上のボリューム調整はSoundflowerの調整になってしまっていますので、以下の方法をお試しください。(※Audio Midi設定などからも同じことができますが、この方法が最も確実に説明できるので。)

      1) メニューバー左端のアップルマークから「システム環境設定」を選ぶ。
      2) いろいろアイコンがある中から「サウンド」を選ぶ。
      3) 「内蔵スピーカー」「Soundflower(2ch)」「Soundflower(16ch)」などが表示されているはず。
      4) 「内蔵スピーカー」を選ぶ。
      5) その状態で、ウィンドウの一番下に表示されている「主音量」を調整する。(※私のiMacはOS X 10.6.8なので、パーツの位置関係は最新のものと異なる可能性があります。)

      これでいけると思います。

      この2つのボリュームの関係は、「内蔵出力」がメインの調整、「Soundflower(2ch)」がその範囲での調整用、と考えると分かりやすいかも知れません。私も何となく面倒で正確には追求せず、いつもおかしくなったら適当に調整して済ませていました。気が向いたら整理するかも知れませんが、今のところあまり困っていないので、たぶんそのままに...。

      削除
  18. 手順通りやってみたところほぼ解決しました。
    パソコンにあまり詳しくない私でもわかるように教えて下さってありがとうございました!
    無事明日に間に合いそうです。

    返信削除
    返信
    1. こういうのって思ったより複雑ですよね。
      間に合いそうで何よりです。

      削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...