鶴牧の遊歩道〜多摩中央公園〜落合白山神社〜松が谷遊歩道さんぽみち〜松木

  0 件のコメント

今日は夕方から雨らしいので、朝からランニングにしました。

長池公園とかその周辺の歩道、実はよく見ると紅葉が綺麗です。長池公園に限らず、多摩ニュータウンの開発地区には必ずと言っていいほど、紅葉やその他の広葉樹が植樹されているので、 散歩などで足を延ばしてみるといいですね。

Image

今日はあまり行くあてもなく行き当たりばったりです。

Image

大妻の裏手から三菱自動車ディーラーのところに出る道。もしかしたらここは初めて走ったかも

Image

唐木田の操車場を見下ろすマンションの、工事現場のフェンスが取り払われていました。でも電車がいないと線路がたくさんあるだけですね。

Image

尾根幹線から鶴牧第二公園に入ります。今日の丹沢山地はと...。おおっ、ほぼ稜線は全部見えていますね。昨日よりもよく見えます。

Image

ここにはお立ち台みたいなところがあって、その上に立って景色を眺められます。どこかで、この細長い公園の方向を延長していくと富士山にぶつかるように設計された、と読んだことがあります。

Image

鶴牧の遊歩道。確かこっちで行けたはずと記憶が頼りです。

Image

santokuとかを経由して、何とか多摩市立図書館前まで来ました。ここは一見ロータリーなのですが、実はロータリーではなく、急な折り返し+ショートカットです。たまたま折り返しの部分が円形の植え込みになっているのでロータリーに見えるだけ。その証拠に、ここをぐるぐる回ることはできません。


Image

ここからすぐに多摩中央公園に入れます。今は慣れましたが、最初は新鮮な驚きでした。多摩中央公園は四方八方から入れるんですよね。

Image

多摩センター方向に下り、温室のところを右に曲がって走って行くと、白山神社です。ここの狛犬、よく見ると前脚で子犬を撫でていました。優しい狛犬です。初めて見るパターンなのですが、一般的なんでしょうか?珍しいと思うのですが。

Image

昔っぽい道路標識。最近のものに比べ、少し藍色に近い感じ。

Image

さてと、単に多摩ニュータウン通りを帰るのはつまらないので、ここから愛宕の方に上がってみることにします。とりあえず住宅地の中を、上に進めるだけ進んで行くと、長い階段を見つけました。ここから行けるに違いありません。

Image

階段の上に出たらまだ続きが。

Image

次の道路に出ましたが、まだ階段がありました。

Image

ふぅ、やっと到着。残念ながら眺めはそれほどでも。

Image

でもこの辺は歩道が広く、街路樹も大きくて、気分良く走れます。

Image

もう一二週間早ければ紅葉が見事だったことでしょう。

Image

モノレール松が谷駅の横の陸橋で、多摩モノレール通りを渡ります。

Image

ここから松が谷遊歩道さんぽみちが始まりますが、ここの紅葉が綺麗でした!時期がちょうどよかったのかな?緑、オレンジ、赤のグラデーションだったり、真っ赤だったり。

Image
Image
Image
Image

松が谷高校に向かう陸橋。

Image
Image
Image

椿ですよね?散った花びらも華やかです。

Image

多摩ニュータウン通り&丹沢。たまたま車が通らなかったタイミングなので車が写っていません。珍しいです。

Image

松木小学校そばの京王線の陸橋を渡ります。正面が蛭ヶ岳。一番高いのでわかります。

Image

柚子木庵だから、ゆずかな?

Image

思ったより天気が良く、気温も昨日よりは高め。のんびり走れました。

Image

トレーニング時間: 01:58:49
平均心拍数: 121
最高心拍数: 179
消費カロリー: 960 kcal
距離: 13.09 km
平均ペース: 09:05 min/km
トレーニング負荷: 180


0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...