乞田川の桜は満開100%から散り始めです

  0 件のコメント

怒涛の3月もやっと終わり、ランニング復活です!急に暖かくなって、ランもちょっぴり気軽になりました。

さて、今日は久々のランニングなので、リハビリ兼ねて手近な多摩センターあたりに行ってみます。いつも通り長池公園をスタート。道沿いのヨウコウザクラが散ったのに合わせるかのように、園内のソメイヨシノが咲き出しました。

Image

全労済の計算機センター。コンクリートに桜というのも意外にマッチします。

Image

これは通り沿いのお宅だったかな。鮮やかな赤でした。梅ですかね。

Image

乞田川に向かう途中に大きな枝垂桜があります。ちょっと寄ってみましょう。桜よりも菜の花の黄色が鮮烈でした。

Image

とはいうものの、さすがに大きな枝垂桜は見事でした。

Image

多摩センター駅近くの乞田川沿い。毎年思うのですがここの桜は見事!

Image

川自体に風情があれば本当に言うことないのですが。コンクリートのブロックむき出しですからねえ。散った花びらは風情あり。

Image

大きく川の上に張り出す桜。

Image

みなさんスマホやデジカメで撮影に余念がありません。私もです。

Image

ほぼ満開100%でしょう。あとは散るばかり。先日の強風で散らずに良かったです。

Image

提灯もあるので、夜桜もまたきれいでしょうね〜。今日明日がベストかな。

Image

多摩センターから同じ道を帰るのもなんなので、富士見通り・奈良原公園をまわって帰ります。こっちも満開でした。平らな広場があるので座っての花見にもってこい。

Image
Image

実はここ、階段も面白いです。きっと都市計画で凝ったんでしょうね。バリアフリーの意味もあるのかもしれませんが。それだけだとちょっと過剰な感じ。

Image

広場脇の歩道を歩きながらの花見もよし。

Image

振り返ると広場の両側に桜並木があるのがよく分かります。

Image

尾根幹線に出て長池公園へ。実はアクアブルー前も桜が見事なんですよね。

Image

長池公園でフィニッシュ。

Image

久々に走ると、意外に足は軽いのですが、心臓への負荷が増えた感じ。距離が短かったので足自体は問題なし。花見しながらノンビリ走れたのも良かったです。

Image

トレーニング時間: 01:08:17
平均心拍数: 137
最高心拍数: 166
消費カロリー: 684 kcal
距離: 9.4 km
平均ペース: 07:13 min/km
トレーニング負荷: 151


0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...