高幡不動尊まで初詣ランニング:1月2日朝8時は混雑なし

  0 件のコメント

昨日は山で初日の出を見たので、初詣は今日にしました。ランニングで行ったので走り初めですね。

多摩動物公園は休みかな?と思ったら、朝9:30開園でした。

Image

ここの郵便ポストは旧式の円筒形のタイプ。久しぶりに見ました。

Image

中程久保のあたりから、高幡不動尊に向かうクルマへの告知看板が立ち始めていました。ここまで車が並ぶのかな?おまけに整理券がないと入れないらしい。ものすごい渋滞ということですかね。日中は近寄らないようにしましょう。

Image
Image

高畑十字路交差点を左折して高幡不動尊はもうすぐです。朝8時前ですが、既に近隣駐車場は満車になっているようです。

Image

高幡不動尊前の信号機のあたり。混雑しているようです。

Image

40分で高幡不動尊到着です。

Image

こんなに店が出ているとは思いませんでした。既に営業中。人もそれなりにいますね。普通の休日の日中くらいかな?

Image

さてと、初詣して帰ろうかな。並べばいいのでしょうか?

Image

列の最後尾に並んで見ました。列は短くて全然問題なし、と思ったら、この列は8時からお堂の中で行われる護摩木奉納の列でした。

Image

お賽銭の列はこちら。列もできていません。待ち時間10秒くらいでした。

Image
Image

家族の健康と安全を祈願して初詣は終わり。あとは境内をぶらぶらと眺めてみました。

Image
Image

日中は護摩木奉納にこれだけ並ぶということなんでしょう。そういえば駐車場の方では警備員が大量動員されて準備万端でした。

Image

さて帰ります。帰りは七生の福祉園のあたりを抜けて帰ることにします。中程久保の道は薄暗い感じであまり好きではないので。走っていてふと左を見ると激坂発見!なかなかです。

Image

もう少し先には再開発なのか空き地ができていて、その向こうの段差の上には何というかじっとこちらをみているようなアパート群が。なかなか見かけない不思議な雰囲気でした。

Image

と周りの写真を撮りながら走りますが、実はここはだらだら坂が長いです。なかなか終わりません。

Image

特別学校の中を通って東中野の住宅地へ抜けます。

Image

坂を下りきって大栗川沿いに出ました。鉄塔!鉄塔!

Image

青空に白い雲。のんびりと平和なお正月の雰囲気です。

Image

お、工事予告です。

Image

京王堀之内から長池公園への登り坂。ゆっくり慌てず走ります。

Image

長池公園到着!青空に飛行機雲が何本もできていました。

Image

高幡不動尊までのコースは、間に山があるので遠く感じますが、距離は8kmなく、意外に手頃なランニングコースです。

Image

トレーニング時間: 01:37:59
平均心拍数: 137
最高心拍数: 189
消費カロリー: 987 kcal
距離: 15.55 km
平均ペース: 06:18 min/km
トレーニング負荷: 211
上昇: 250m
下降: 250m


0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...