のんびりポタ・ランニング

logo

のんびりポタ・ランニング

  • のんびりポタ・ランニング
  • Home
    • アクティビティ
      • ランニング
      • サイクリング
      • トレッキング
      • トレイルラン
      • 散歩
    • エリア
      • ランニングコース
      • 南大沢
      • 小山田
      • 多摩センター
      • 多摩ニュータウン
      • 尾根幹線
      • 尾根緑道
      • 多摩川
      • 八王子
    • フード
      • ベーグル
      • パン
      • スイーツ
      • 焼き芋
    • その他
      • スント
      • IT
      • 写真
  • Home
  • Menu
    • ランニング
    • サイクリング
    • トレッキング
    • トレイルラン
    • スント

Home Archives for 2017/02

梅の花見ランニング:百草園〜多摩センター〜恐竜橋

15-20km ランニング 花 多摩センター 梅 百草園   minmsee   2/28/2017   0 件のコメント

天気が良かったので、百草園に行くことにしました。ネットには梅の花が満開!との情報が出ているので、園の外からでも眺められるに違いありません。

192khz/24bitのハイレゾ音源に金額分の価値はあるか?

オーディオ ハイレゾ   minmsee   2/25/2017   0 件のコメント

e-onkyoで、Deccaのハイレゾ音源が期間限定のセール中。ギドン・クレーメルの「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」が、192khz/24bitの最高音質で¥1,500。いい時代になったものです。

macOS SierraでSpekが起動できない時の対処

IT Mac オーディオ ソフト   minmsee   2/25/2017   0 件のコメント

ハイレゾプレーヤーを買ったので久方ぶりにSpekで遊んでみようと起動したら、即クラッシュして動きません。

尾根幹線を鎌倉街道まで往復ラン

10-15km ランニング 尾根幹線   minmsee   2/19/2017   0 件のコメント

2月も後半に差しかかり、少し春めいてきましたが、朝はまだまだ氷点下。今朝は軽く鎌倉街道の交差点までのランニングです。

アップダウン・ランニングコース:別所×松木

10-15km ランニング 松木 別所   minmsee   2/11/2017   0 件のコメント

今日は夕方ランニング。もう少し早めに走るつもりが、いつのまにか日没になっていました。

ハイレゾオーディオなんかいらないと言いつつDAPを買った話

オーディオ   minmsee   2/10/2017   0 件のコメント


iMac(macOS Sierra)がSchiit BifrostのUSBインターフェースを認識しなくなってしまったので、光ケーブルでしのぎました。

ランニング:尾根緑道〜片倉高校〜野猿街道〜長池公園

15-20km ランニング 尾根緑道 片倉 野猿街道   minmsee   2/08/2017   0 件のコメント

本業(?)が忙しく、なかなかランニングの距離を伸ばせない今日この頃、久しぶりに尾根緑道へ。

登録: コメント ( Atom )

Popular Posts

  • Mac+完全にフリーウェアだけでらじるらじる(NHKネットラジオ)を録音する Mac+完全にフリーウェアだけでらじるらじる(NHKネットラジオ)を録音する
    2015/10/2更新: ここから El Capitanにアップデートすると、Soundflower (1.6b)が動かなくなるようです。最新の2.0bのダウンロードサイトとアップデート方法を 【こちらの記事】 に書きました。これまでこの記事の方法を使用していて、El Capi...
  • 絶品ねっとり石焼き芋の作り方 (みよちゃんちの焼芋鍋使用) 絶品ねっとり石焼き芋の作り方 (みよちゃんちの焼芋鍋使用)
    2014/11/8 追記 : オーブン用温度計を使って、業務用焼き芋機と同じ火加減と時間を再現!これまででベストの出来です。焼き方と途中のいもの様子を 【焼き芋作りにはオーブン用温度計がマストアイテム!】 に書きました。オーブン用温度計を買って試してみたい!という方はこちらも合...
  • 美味しいサツマイモの系統図 美味しいサツマイモの系統図
    焼き芋にして美味しいさつまいもの品種はいろいろありますが、それらの関係がどうなっているのだろうと思ってインターネットで調べてみました。系統図(家系図?)がないようなので、ここ数年私が美味しかったと思うもの中心に系統図にしてみました。(※クリックで拡大します)
  • HD6XX (~HD650) DMaaチューニング完了! HD6XX (~HD650) DMaaチューニング完了!
    開放型ヘッドフォンのHD6XX、自然な音場と聴き疲れしない音はとても良いのですが、どうも解像度というかクッキリ感が足りない感じ。外出時のイヤホンとしてAK T8iE MkIIを常用しているため、一層その感が強くなります。HD650ってそんなに素晴らしいのかな〜、もう少しキ...
  • TOPPING E30 DACレビュー TOPPING E30 DACレビュー
    これまでDACはiFi Audio iDAC2を愛用していました。コンパクトなのに音質は非常にクリアでリスニングにはもってこい。サイトの製品解説を見ると、こだわりの設計にそれだけでほしくなってしまいます。一つだけ難があるとすると、USBバスパワーなのでDAPからOTG接続で使えな...
  • 写真で見る!小山田周回コースガイド 写真で見る!小山田周回コースガイド
    尾根幹線近辺で自転車に乗る方は「小山田周回」が定番コースの一つのよう。通しで走ったことがないので、さっそくランニングで行ってみました。自転車と違っていつでも立ち止まって写真を撮れるので、各坂や交差点で撮った写真に、南野セブンからの距離を焼き込んでみました。ランナーから見た危険箇所...
  • 突然ブログへのアクセスが増えたら要注意・リファラスパム 突然ブログへのアクセスが増えたら要注意・リファラスパム
    たまにブログのアクセス数が急増することがあります。いつもと違った記事を書いたわけでもなければ、たぶんそれは「リファラスパム」。間違っても、誰が見てくれたんだろう? などとアクセス元のリンクをクリックしてはいけません。
  • ハイレゾはPCM 96khz/24bits, DSD 2.8Mhzでぜんぜん十分 ハイレゾはPCM 96khz/24bits, DSD 2.8Mhzでぜんぜん十分
    e-onkyoのサイトを眺めていたら、Jazzの高音質アルバムとして有名な Jazz at the Pawnshop 、2xHDレーベルリマスター版 DSF 11.2Mhzが¥1,575。
  • Geshelli Labs ERISH BALANCED ヘッドホンアンプ レビュー - HIFIMAN HE6seも余裕でドライブ! Geshelli Labs ERISH BALANCED ヘッドホンアンプ レビュー - HIFIMAN HE6seも余裕でドライブ!
    最近ヘッドホンアンプの世界が急速に変化しているようです。数年前のTHX AAAテクノロジーの発表と、Drop.comによるTHX AAA 789ヘッドホンアンプの発売がターニングポイントだったみたい。何しろTHX AAAテクノロジーは、それまでの最高級アンプを上回る特性を非常に安...
  • 南大沢近辺がこれまで計画停電で停電していない理由は? 南大沢近辺がこれまで計画停電で停電していない理由は?
    ※2011/4/9 追記  ・私の記事とあわせ皆様のコメントもご覧下さい。(むしろそちらの方が面白い?)  ・関連記事追加しました。 多摩市向けと八王子市向けの計画停電チラシ比較 ※追記ここまで 東日本大震災に伴い、これまで数回東京電力によって計画停電が発生しましたが、...

自己紹介

minmsee
詳細プロフィールを表示

Recent Comments

読込中...

Category

  • Blogger 7
  • IT 30
  • SUUNTO 10
  • ならばい 4
  • スント 15
  • トレイル 15
  • トレイルラン 28
  • トレッキング 65
  • ベーグル 13
  • ランニング 401
  • ランニングコース 20
  • 丹沢 27
  • 八王子 5
  • 写真 118
  • 境川 11
  • 多摩よこやまの道 13
  • 多摩サイ 16
  • 多摩センター 32
  • 多摩ニュータウン 16
  • 多摩川 16
  • 大栗川 20
  • 奥多摩 8
  • 小山田 32
  • 尾根幹 39
  • 尾根緑道 50
  • 散歩 59
  • 本 11
  • 東日本大震災 13
  • 橋本 9
  • 焼き芋 36
  • 町田 3
  • 相模原 7
  • 自転車 74
  • 長池公園 83
  • 食べ物 81
  • 鶴見川源流 12

Blog Archive

  • ►  2020 (17)
    • ►  11月 2020 (1)
    • ►  8月 2020 (8)
    • ►  7月 2020 (3)
    • ►  6月 2020 (1)
    • ►  4月 2020 (3)
    • ►  1月 2020 (1)
  • ►  2019 (1)
    • ►  8月 2019 (1)
  • ►  2018 (30)
    • ►  12月 2018 (4)
    • ►  11月 2018 (3)
    • ►  6月 2018 (1)
    • ►  5月 2018 (3)
    • ►  4月 2018 (4)
    • ►  3月 2018 (10)
    • ►  2月 2018 (3)
    • ►  1月 2018 (2)
  • ▼  2017 (71)
    • ►  12月 2017 (5)
    • ►  11月 2017 (2)
    • ►  10月 2017 (2)
    • ►  9月 2017 (2)
    • ►  8月 2017 (5)
    • ►  7月 2017 (7)
    • ►  6月 2017 (2)
    • ►  5月 2017 (13)
    • ►  4月 2017 (12)
    • ►  3月 2017 (4)
    • ▼  2月 2017 (7)
      • 梅の花見ランニング:百草園〜多摩センター〜恐竜橋
      • 192khz/24bitのハイレゾ音源に金額分の価値はあるか?
      • macOS SierraでSpekが起動できない時の対処
      • 尾根幹線を鎌倉街道まで往復ラン
      • アップダウン・ランニングコース:別所×松木
      • ハイレゾオーディオなんかいらないと言いつつDAPを買った話
      • ランニング:尾根緑道〜片倉高校〜野猿街道〜長池公園
    • ►  1月 2017 (10)
  • ►  2016 (170)
    • ►  12月 2016 (13)
    • ►  11月 2016 (6)
    • ►  10月 2016 (20)
    • ►  9月 2016 (14)
    • ►  8月 2016 (19)
    • ►  7月 2016 (15)
    • ►  6月 2016 (17)
    • ►  5月 2016 (19)
    • ►  4月 2016 (11)
    • ►  3月 2016 (10)
    • ►  2月 2016 (10)
    • ►  1月 2016 (16)
  • ►  2015 (170)
    • ►  12月 2015 (14)
    • ►  11月 2015 (13)
    • ►  10月 2015 (15)
    • ►  9月 2015 (8)
    • ►  8月 2015 (16)
    • ►  7月 2015 (24)
    • ►  6月 2015 (11)
    • ►  5月 2015 (22)
    • ►  4月 2015 (10)
    • ►  3月 2015 (6)
    • ►  2月 2015 (15)
    • ►  1月 2015 (16)
  • ►  2014 (191)
    • ►  12月 2014 (14)
    • ►  11月 2014 (25)
    • ►  10月 2014 (15)
    • ►  9月 2014 (13)
    • ►  8月 2014 (19)
    • ►  7月 2014 (18)
    • ►  6月 2014 (11)
    • ►  5月 2014 (12)
    • ►  4月 2014 (9)
    • ►  3月 2014 (20)
    • ►  2月 2014 (19)
    • ►  1月 2014 (16)
  • ►  2013 (131)
    • ►  12月 2013 (20)
    • ►  11月 2013 (16)
    • ►  10月 2013 (13)
    • ►  9月 2013 (17)
    • ►  8月 2013 (12)
    • ►  7月 2013 (14)
    • ►  6月 2013 (12)
    • ►  5月 2013 (16)
    • ►  4月 2013 (4)
    • ►  3月 2013 (6)
    • ►  1月 2013 (1)
  • ►  2012 (63)
    • ►  12月 2012 (1)
    • ►  10月 2012 (4)
    • ►  9月 2012 (7)
    • ►  8月 2012 (7)
    • ►  5月 2012 (7)
    • ►  4月 2012 (17)
    • ►  3月 2012 (9)
    • ►  2月 2012 (8)
    • ►  1月 2012 (3)
  • ►  2011 (176)
    • ►  12月 2011 (11)
    • ►  11月 2011 (15)
    • ►  10月 2011 (15)
    • ►  9月 2011 (15)
    • ►  8月 2011 (11)
    • ►  7月 2011 (18)
    • ►  6月 2011 (13)
    • ►  5月 2011 (15)
    • ►  4月 2011 (19)
    • ►  3月 2011 (15)
    • ►  2月 2011 (15)
    • ►  1月 2011 (14)
  • ►  2010 (14)
    • ►  12月 2010 (1)
    • ►  6月 2010 (1)
    • ►  5月 2010 (4)
    • ►  2月 2010 (2)
    • ►  1月 2010 (6)
  • ►  2009 (117)
    • ►  12月 2009 (26)
    • ►  11月 2009 (21)
    • ►  10月 2009 (21)
    • ►  9月 2009 (9)
    • ►  8月 2009 (10)
    • ►  7月 2009 (17)
    • ►  6月 2009 (13)

RSSリーダーに登録

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
About MDFostrap

© 2016 Copyright のんびりポタ・ランニング Powered by Blogger Wisnu ST Template Design by