第二回富士忍野高原トレイルレース・詳細版

  0 件のコメント
無謀な作戦で玉砕した第二回富士忍野高原トレイルレース。太腿の筋肉痛は火曜日くらいまでとれませんでした。さすがに脚を酷使し過ぎたようです。昨日からやっと疲れも取れたので詳細をご報告です。
コースは富士山や山中湖が望める美しい風景の中を走ります。
より大きな地図で 第二回富士忍野高原トレイルレース を表示
↓去年より朝ゆったり到着して中学校の校庭で受付。南大沢から中央道経由で1時間半はかからなかったので、実は意外に近いです。
↓スタート数分前。皆カラフルなウェアで速そうです。



↓スタートしてすぐに上り坂が始まり、写真はそこをどんどん上っていったところです。序盤から坂道のため歩きが入ります。心拍数も普段のランニングでは到達しない領域に。このまま最後まで保つはずはない...。

↓しばらく進んで、行列を上から見たところ。結構きれいに等間隔になるものですね。
↓いよいよ序盤最初の急な上り。既に大分並んでいます。雨だったら滑って上れないでしょう。今年も天候に恵まれて何よりでした。この先には土の急斜面の下りもあり、むしろそちらが危ないでしょうね。上りは登れないだけですが、下りは滑落になってしまう。
↓この後、さらに急な斜面を上ったり岩場を下りたりしながら、やっと杓子山山頂到着。ここは山頂が開けていて眺めが良いです。なぜか鐘があるので鳴らしているランナーも多かったです。景色が良いのでハイキングでゆっくり来るのもいいかもしれません。でも、ハイカーの方はびっくりしたことでしょうね。突然静かな山の上にランナーの大群が押し寄せるんですから。
↓その後再び急な斜面や岩の間を下りたりするコースが続きます。ここら辺までは本当は無理をしない方が良いですね〜。私はしてしまいましたが。
↓やっと普通のトレイルランのようなコースが出てきます。それにしてもこの大会のロングの序盤は厳しすぎますよ〜。達成感はありますが、怪我人が出てもおかしくないと思うレベルです。かえって用心するから怪我する人がいないのかな?
↓ここら辺から緩くても上りはほとんど歩き。序盤の無理がじわじわときいてきます。
↓後半ではこの辺の眺めが良いです。左手に山中湖を望むあたり。この下りの階段は、階段上の面の土が深くえぐれているのでとっても走りにくいです。去年はこの階段下のスピードの乗ったあたりで派手に転倒してしまったので、今年は慎重に走ります。そのお陰で転倒は免れました。良かった良かった。今年転倒していたら脚が吊ってそれっきりだったかも。
↓下りもあれば上りもあり。印象では上りの長い階段の方が多かった気がします。ここを走って登る人は皆無。もしかしたら先頭グループの人だと走って登るのかもしれませんが。膝の上に手を突っ張って、なるべく脚に負担をかけないようにして登りました。
↓エイドの様子。ポイントを押さえた補給食が嬉しいですね。ここは山頂だったので水だけだったかもしれませんが、その他のエイドでは、オレンジ(美味しい!)、梅干し、バナナ、塩、小さな饅頭、スポーツドリンク、水、などが準備されていました。必要十分で良かったですよ。特にオレンジは美味しかったので、ついついて立ち止まって食べてしまいました。ランニング中としては食べ過ぎたくらい。
↓その後の下り。次第に低い山の景色になっていきます。この下りは石がゴロゴロしていて走りにくかったような気がします。
↓平地に下りて畑の間の農免道路を走ります。忍野のイメージに合わないこんな光景も。ちょっとびっくり。アイディアは買いますがカラスなどに効果はあるのかな?夜ぼんやり光ったりするとさらに不気味かも。
↓小川と水田の間を走る。まだまだ10kmはあるはずです。脚が...!
↓で再度上りになります。急ではないのですが、延々続くのでやっぱり歩き。ただし早足のウォーキングくらいで行くことはできます。
↓平坦な部分では皆走り出しますが、私にはその脚が残っていません。待ってくれー、と言いたい気持ちです。
↓一度通ったコースに合流。
↓その後別ルートで下山。小川の脇を走ります。ここに限らず、忍野は水のある風景がとてもきれいです。小さい頃田舎で遊んだような風景。いいなー。
ゴールに近づくにつれて、既にゴールした人達が応援してくれうれしい!疲れた脚にも最後の力がよみがえります。ゴール直前はついつい頑張ってしまったので、写真を撮り忘れました。
↓ゴール後けんちん汁をいただきました。やっぱり疲れた体には塩分のある汁物が最高です。その他水とそばとタオルも。
↓しばらくお店などをのぞいて、つり気味だった脚も落ち着いてきました。さて帰りますか。
帰りは「小仏トンネルを先頭に11kmの渋滞です」ということで、疲れた脚にはちょっと辛いドライブとなりました。

今年は変な作戦で失敗したので、来年はセオリー通り前半を押さえ気味に走る予定。忍野村のスタッフの方、応援の方、毎年気持ちよく走れて感謝です。来年もよろしくお願いします! 

0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...