高幡不動尊はあじさいが見頃〜かたらいの道トレイルラン (2/2)

  0 件のコメント

【その1より続く】
高幡不動尊の裏口を出ると、突然広がる住宅地。かなりギャップがあります。ここからかたらいの道(多摩丘陵コース)までは住宅地の中を走ります。

Image

そこそこ距離がありますが、標識がたくさんあるので迷わないでしょう。

Image

手書きのペイントもありがたい。

Image

途中こんなトロピカルな光景も。

Image

鹿島台上のバス停が見えたら、すぐ先の道標にしたがって左折です。

Image

南平東地区センター。この階段の上からトレイルの始まりです。

Image

地区センターの屋根越しの景色。なかなか広々。

Image

すぐにトレイル!

Image

階段は、高尾山ほどではないにしろ、それなりに急。

Image

あれ? こんな石碑があったんだ。いつも逆方向から来るので気づきませんでした。

Image

走りやすい平坦な道もあり。でも木の根や少しだけ頭を出した杭など、足元には注意しましょう。太ももを引き上げ気味に走る、視線は2,3m前の地面をしっかり見る、この2つが回避策でしょうか。

Image

南平の住宅地に向かう下り階段。ここも急。

Image

木立の間より。このあと完全に木立を抜けると、多摩ニュータウン近辺ではトップグループの眺望ポイントに出ます。私はよく見にくるので、今日は写真は省略。

Image

さらに先に進むと、多摩動物公園からの眺望ポイントもあります。この鉄の櫓が展望台かと思っていましたが、これは単に機材を上げてあるだけのようでした。展望台にすればいいのに...。

Image

浅川を望む。見えませんが。中央付近の緑のエリアが浅川両岸にあたります。手前には京王線も走っていました。

Image

多摩動物公園裏からのオランウータン舎付近。これまで何度か朝走りに来ていますが、一度もオランウータンの姿を見たことがありません。朝寝坊なんですかね。

Image

出口まではもうしばらく走ります。暑くなってきた。結局多摩動物公園裏のトレイルは20分はかからないくらいでした。

Image

その後多摩テック跡地に沿って堀之内方面へ。ここを右に行くと七生丘陵散策西コース。薬科大の方まで行けます。今日は直進。

Image

公園の水飲み場で水を補給し、ウェルパークの交差点を住宅地に向かって登ります。整然とした街並みですね。

Image

松木小学校の前から京王線を跨ぐ橋にさしかかると、ちょうど電車が走ってきました。南大沢から京王堀之内まで、線路は完全に直線。上下のうねりがなければお互い見えるはず。

Image

蓮生寺から松木中前を経由し、あとは長池公園まで道なりです。

Image

道路沿いのお宅の生垣、花と緑が見事でした。

Image

Image

長池公園もね。

Image

高幡不動尊のアジサイとトレイル、かたらいの道のトレイル、一粒で二度おいしいコースでした。アジサイはとても見事なので、ランニングのついででなく、ちゃんと見に行った方が良いですね。

Image

日付: 2016年6月11日(土)
トレーニング時間: 02:16:18
平均心拍数: 132
最高心拍数: 185
消費カロリー: 1296 kcal
距離: 16.62 km
平均ペース: 08:13 min/km
トレーニング負荷: 257


0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...