トレイルランニングコース:南高尾山稜と高尾山を一巡り
昨夜ふと「最近山走ってないなあ」と頭に浮かんだので、今日は久々のトレイルランニングです。いきなり景信山とかだと厳しいので、少し手近な南高尾山稜にしました。この冬はずっと乾燥しているからぬかるみもないでしょうしね。
↓40分後。見晴台より。霞はありましたが、それでも名前の通り見晴らしはいいですね。眼下は津久井湖。
↓50分後、大洞山。ここから国道20号線までは1kmくらい。大垂水峠までずっと下りなのでちょっとほっとします。
↓下り坂。ぬかるみどころか湿っているところすらありません。
↓約1時間で大垂水峠。食堂がありました。
↓そこから再び山道を登っていきます。長い階段が脚にきながら高尾山山頂到着。スタートから1時間半かかりました。ここであんドーナツと水で一休み。
話が飛びますが、最近のコンビニでは普通のあんぱんは売ってないのですかね。mini stopとfamily mart、両方とも同じあんドーナツしか置いていませんでした。あんドーナツは油がキツいので避けたかったのですが仕方なく。
高尾山山頂からはいろいろなルートで下りられますが、久々に高尾山のお寺でも見ようと今日は1号路にしました。ケーブルカーで来ると通るルートです。
↓スタートから1時間40分後。薬王院本堂(たぶん)。既にお参りの方々の姿がありました。早いですね。
↓参道はこんな感じ。写真は人が少ないタイミングを選んで撮ったので、実際にはもう少し人がいました。
↓ケーブルカー駅手前から琵琶滝に下りるルートがあったので、急遽そちらにコース変更。最後まで1号路だと時間がかかりそうだったので。でもこちらは急な下りでした。
↓途中の岩屋大師。雰囲気が良いです。
↓朝の高尾駅前。ここまで約2時間。そろそろ店が開き始めています。
↓高尾山はそこで終わり。甲州街道を渡って再び南多摩山稜に入ります。四辻まで登りです。左から登ってきました。あと2.8kmか。
↓結構木の根があって走りにくいです。
↓スタートから2時間半。高尾山をまわって草戸峠に戻ってきた!
今日のトレイルランは時間的には以下の通りでした。
草戸峠 - (1時間) - 大垂水峠 - (30分) - 高尾山山頂 - (30分) - 高尾山口 - (30分) - 草戸峠
GPSによると距離はほぼ20km。久々の山道で疲れましたが、いちおう最後まで走れたので嬉しかったです。
より大きな地図で 草戸峠〜大垂水峠〜高尾山山頂〜草戸峠 を表示
↓大地沢青少年センターのキャンプ場から5,6分の草戸峠。ここまで結構な登り。いきなり心拍が上がります。きちんとアップした方が良かった。↓40分後。見晴台より。霞はありましたが、それでも名前の通り見晴らしはいいですね。眼下は津久井湖。
↓50分後、大洞山。ここから国道20号線までは1kmくらい。大垂水峠までずっと下りなのでちょっとほっとします。
↓下り坂。ぬかるみどころか湿っているところすらありません。
↓約1時間で大垂水峠。食堂がありました。
話が飛びますが、最近のコンビニでは普通のあんぱんは売ってないのですかね。mini stopとfamily mart、両方とも同じあんドーナツしか置いていませんでした。あんドーナツは油がキツいので避けたかったのですが仕方なく。
高尾山山頂からはいろいろなルートで下りられますが、久々に高尾山のお寺でも見ようと今日は1号路にしました。ケーブルカーで来ると通るルートです。
↓スタートから1時間40分後。薬王院本堂(たぶん)。既にお参りの方々の姿がありました。早いですね。
↓参道はこんな感じ。写真は人が少ないタイミングを選んで撮ったので、実際にはもう少し人がいました。
↓ケーブルカー駅手前から琵琶滝に下りるルートがあったので、急遽そちらにコース変更。最後まで1号路だと時間がかかりそうだったので。でもこちらは急な下りでした。
↓途中の岩屋大師。雰囲気が良いです。
↓朝の高尾駅前。ここまで約2時間。そろそろ店が開き始めています。
↓高尾山はそこで終わり。甲州街道を渡って再び南多摩山稜に入ります。四辻まで登りです。左から登ってきました。あと2.8kmか。
↓結構木の根があって走りにくいです。
↓スタートから2時間半。高尾山をまわって草戸峠に戻ってきた!
今日のトレイルランは時間的には以下の通りでした。
草戸峠 - (1時間) - 大垂水峠 - (30分) - 高尾山山頂 - (30分) - 高尾山口 - (30分) - 草戸峠
GPSによると距離はほぼ20km。久々の山道で疲れましたが、いちおう最後まで走れたので嬉しかったです。
0 件のコメント :
コメントを投稿