長池公園〜尾根幹〜橋本〜城山湖〜南大沢

  0 件のコメント
昨日はひどい雨で走れませんでしたので、今日はちょっと長めにしようと思いながら地図を眺めます。外はまだ暗いですが、昨日の雨のせいでしょう、霧が出ていました。山の方は霧が濃いのかなーと思い、ひとまず津久井湖を目指して出発です。

↓長池公園。雲が厚くてやっと明るくなって来たところ。
 ↓多摩よこやまの道西端付近から尾根幹・小山田トンネル方向を望む。山には霧がかかっています。尾根幹も薄く霧がかかっているのが分かるでしょうか?
 ↓多摩境通りに入ります。スタバは開店準備中。
 ↓マクドナルドはやってました。薄暗いとドナルドのマネキンが本当の人に見えてドキッとします。
この先橋本駅を抜けてそのまま原宿公園で水分補給。前回はここで戻りましたが、今日はさらに進みます。この先で城山湖方向の山に霧が見えました。津久井湖方向には霧が見えませんでしたので、行き先を城山湖に変更しました。どこまでも真っすぐ進んで、若葉台に入ります。

↓若葉台の長い坂。両脇の紅葉が綺麗です。
 ↓ちょっと迷いかけましたが街角の地図を見ながらなんとか城山湖のルートに乗ったようです。途中急に見晴らしの良さそうなところが見えたので、そちらに入って行ってみました。飯縄大権現とスダジイの大木がありました。
 ↓そこからの景色。津久井湖とその周辺の街、山並みが眼前に広がっていました。霧が山の向こうから溢れ出してきているかのようです。(たぶん本当にそう。)
 ↓ちょっとアップ。
 ↓さらにアップ。橋はおそらく三井大橋でしょう。
 ↓スダジイの大木を見上げて。
 しばらく景色に見とれて写真を撮ってしまったので、10分近い小休止になってしまいました。もっと見ていたかったですが、あまり時間を食うのも良くないので、もっといい景色が見られるはずと自分に言い聞かせて城山湖に向けて走り始めます。

↓途中霧が濃くなった区間もありました。これは外から見ると霧が流れて見えているに違いありません。
 ↓途中樹々の切れ間より。
 ↓もう城山湖も間近のポイントより。中央はランドマークタワーだと思います。朝日が雲間から差していました。分かりやすいようにちょっと色を濃くしています。
 ↓航空神社。ここから先は台風被害で危険のため立ち入り禁止とのこと。お社の周りも何だか妙にさっぱりした感じ。木が折れたあとも見えますね。
 ↓スカイツリーが見えた!今日は雨上がりでとても空気が澄んでいるので、遠くまでよく見えます。
 ↓空はこんなに広がっているし、
 ↓ここからは視界が270°くらい(ちょっと大袈裟かな)広がっています。あまりに気持ちよいので大休止。結局景色を眺めたり写真を撮ったりと30分近く休んでしまいました。この広がりは普通に写真を撮ったのでは伝えきれません。ぐるりと連続写真を撮ってHuginでパノラマ写真にしたので別記事に載せます
 さて、復路のスタートです。体がちょっと冷えてしまいました。気温がそれほど低くないので助かりました。
↓金毘羅宮から降りる階段。かなり急なので、つまづいたら最後、下まで止まらないでしょう。
 ↓帰り道の途中からも霧が山を越えてくるシーンが。
 ↓ヒルクライマー? がんばれ〜
ここからしばらく道なりに走って境川まで到達。いつもはキューピットの角から町田街道を戻るのですが、町田街道のこの辺は面白い景色もないので走っていて楽しくありません。境川沿いに走れそうだったので、行けるところまで行ってみることにしました。

 ↓途中の遊水池のフェンスに鷺がとまっていました。少し離れているとはいえ動じる風もありません。人を見慣れているのでしょうね。
 ↓境川のこの辺は川幅も狭く、向こう岸にも簡単に渡れそうです。道は意外に広くて走りやすいです。町田街道沿いを走るよりもずっと楽しいですよ。
途中で境川沿いには走れなくなり、やむなく町田街道沿いに戻ります。でも大分気がまぎれましたね。なかなか良かったです。

↓そうこうするうちに相原を過ぎ橋本近くまで帰ってくると、ゴミ捨て禁止のポスターが。「喝!」が効いていますね。この「喝!」を加えるセンスがgoodです。
 ↓多摩ニュータウン通り。だいぶ気温も上がってきました。銀杏の黄色が綺麗。
 ↓南大沢駅。陽射しが強烈。地面が濡れていて反射するので目を開けていられないくらいです。まさに光と影という感じでした。

いや〜、今日は城山湖にいって正解でした。なかなか見られない景色を見ることができました。やっぱり気まぐれなランニングは楽しいです。[27km/3:34:00(小休止&大休止含む), TE=4.5]

※今日のコース。行きは橋本経由、帰りは町田街道経由です。
より大きな地図で 長池公園〜城山湖往復 を表示

0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...