小山田神社のハス田〜小山田緑地:ハスがちらほら咲いていました

  0 件のコメント
今日は暑くなりそうです。日射しが強くなる前に走ってしまいたいですが、どうも体が重い。今週寝不足だったからな〜。というわけで、近場の小山田あたりをぐるりとまわって来ることにしました。そういえばそろそろハスの季節ですね。

↓長池公園入口。日射しが強過ぎてこんな写りに。
Image


↓水車小屋に向かう道を走ります。キジの雌か幼鳥か分かりませんが、走って逃げて行きました。ここら辺のエリアは露にぬれた草の匂いがして田舎に帰ったようです。
Image

↓鶴見川源流に向かうトレイル。日陰で走りやすい。
Image

↓今朝の鶴見川源流。綺麗に手入れされてますね。
Image

↓ゆっくり走って25分で小山田神社のハス田到着。ちらほら咲いている程度ですが、ピーク時に比べると写真を撮る方が少なくて歩きやすいです。
Image

↓ミツバチが来ています。X-E2で撮ったらきれいだろうな〜。
Image

↓その後図師から多摩丘陵病院の道をまわって、反対側から小山田緑地の広場へ。今日はサッカー少年はいませんでした。
Image

↓こんな三角形の蛾が何匹も木の幹にとまっていました。走って通り過ぎた時にパーッと一斉に飛び立ったのでびっくり。セミにしては鳴かないし、最初は何か分かりませんでした。
Image

↓小山田緑地を出て山の中の道に入ります。これは吊り橋に行く道の近くに巨大キノコが!シューズの先と比べるとその大きさが分かると思います。
Image

↓ここらへんはひんやりと涼しく快適に走れました。
Image

↓しばらく走って杉林の中を下りるとあさざ池です。
Image

↓池一面に生えていますが、こちらも花はまだちらほらといったところ。
Image

↓手近に咲いている花をアップで。
Image

↓ここからゴルフ場を抜けていきます。
Image

↓ゴルフ場は朝の整備をしていました。早朝からお疲れさまです。
Image

↓今度はトンボ池。シオカラトンボやコシアキトンボがいました。
Image

↓この大きい木が良い雰囲気です。まったくの田舎道ですね。
Image

↓その後ガスタンクのあたりを経由して、大妻の裏へ。奥の建物はKDDIネットワークセンター。
Image

↓ぐりーんうぉーくまで戻ってきました。ますます日射しが強くなってきました。
Image

今日は体調が今ひとつでしたが、緑の中をのんびり走れたので、ちょっとすっきりしました。



0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...