長池公園〜堀之内〜南陽台〜長沼公園〜由木めぐみ野〜南大沢

  0 件のコメント
今朝は時間が十分取れないので、軽く近場をまわってきました。

↓長池公園出発!が、いきなりセミを見つけてストップ!アブラゼミです。今朝羽化したばかりでぼーっとしているのか、全然逃げませんでした。
Image


↓大栗川沿いの花。
Image

↓公園でさっそく給水。野原は雑草がいっぱい。ここの手入れはこんな感じだったかな?
Image

↓8月に入ったばかりだというのに既にコスモスが咲いていました。
Image

↓牛舎の中の乳牛達。まだ起きだしているのは数頭というところ。眠いのかな。
Image

↓堀之内の田園風景です。
Image

↓上の道を走っていると自然に南陽台に出ます。途中の街路樹では朝からミンミンゼミが賑やかでした。そんなか、しかも太陽が出てから羽化する強者が一匹。アブラゼミですが、無事に成虫になってほしいものです。蟻や鳥に見つかったらおしまいですからね。
Image

↓せっかくなので長沼公園のトレイルを通ることにします。向こうの小山が長沼公園。ジリジリと照りつける太陽を背に、長い階段を登るとやっと公園に入ります。公園の道は木陰で涼しくほっとします。
Image

↓広場に集まるのでしょう、お年寄りの方たちが談笑しながら散歩されていました。朝から仲間で集まるなんていいですね。確かラジオ体操だったような記憶があります。周りはミンミンゼミの合唱にニイニイゼミが混ざる感じ。
Image

↓展望台からの八王子市街地。夏なので木の枝が少し張り出してきました。そういえば、以前ほとんど向こうが見えないくらい成長していたこともありました。
Image

↓野猿街道に出て、すぐに横の道に入って行きます。八王子セミナーハウス、よくぞこんな変わった形の建物を造ったものです。メンテナンスが大変そうですが、オリジナリティが高いのはいいことです。その意味では素晴らしい!
Image

↓高原の研修施設の雰囲気満点。暑いけど。 さて、写真左側の階段を上がって由木めぐみ野の里山トレイルに入ります。
Image

↓こんな感じ。途中にクモの巣が張っていて、今朝この道を通るのは私が初めてだと分かります。途中道のど真ん中にクモの巣&大きなクモが陣取っていましたが、急停止できずクモの巣に突っ込んでしまいました。クモは大慌て!クモ君ごめん!
Image

↓途中からの眺望です。
Image

↓トレイルから畑へ。農村じゃの〜。
Image

↓さて、普通の道に出ると先ほどののんびりした雰囲気とは一変して、ジリジリと暑い近年の日本の夏。日中も暑くなりそうです。ちなみに写真は下柚木大町公園です。サルスベリが鮮やかで綺麗でした。堀之内にも多いですね。
Image

↓首都大のキャンパスを経由して南大沢駅へ。オープンキャンパスの準備かな? 朝からおつかれさま。
Image

今日は7時までに家に戻らなくてはいけなかったのですが、途中つい南陽台から長沼公園に入ってしまったので、遅刻してしました。失敗失敗。

0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...