野津田公園のバラ広場はピーク過ぎでした

  0 件のコメント
先週はトレッキングで体力を使い果たしてランニングはせず。久しぶりのランニングにでました。なるべく近場ということで、野津田公園に行ってみることにします。確かバラの季節のはずですから。

↓いつも通り長池公園を出発です。
Image

↓昨日の雨のせいか、今日は空気が澄んでいるみたい。朝の光がジリジリと照りつけます。
Image

↓今朝の鶴見川源流の泉
Image

↓図師に向かう都道は南北方向なので、朝は日陰があって助かります。
Image

↓パン屋さんEPISODE。この先の交差点を左折して鶴川方向に向かいます。
Image

↓ 数分で並木の交差点。ここは左手の坂道へ。
Image

↓思ったより勾配がきつくて長い!
Image

↓ふぅ、やっと一山越えて野津田公園の入口まできました。
Image

↓陸上競技場。立派ですね。
Image

↓バラ広場到着!ここまで36分。思ったより近かったです。ここからはしばらくバラ広場のバラの写真の連続です (コガネムシとトカゲの写真も混じっています)。たぶんピークは先週まで、という感じで、品種によってはしおれているのが目立つものもありました。
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image

↓さて帰りましょうか。思ったより時間が経ってしまいました。
Image

↓途中の畑にて。まっすぐで気持ちいいです。
Image

↓早くもアジサイが咲いているところもありました。
Image

↓小野路の道路は単に拡幅工事ではなく、道沿いの水の流れまで整備したんですね。綺麗に保てればなかなかいい雰囲気になりそうです。
Image

↓尾根幹にでます。木陰があってよかった!
Image

↓街路樹がないとランニングはちょっとつらい。朝なのでまだいいですが、日中走ると熱中症になりそうです。
Image

↓よかった、また木陰が始まります。こっちの方が影が濃いですね。
Image

↓気持ち良い緑と青空。
Image

↓そういえば、三菱のデザインセンター(空き家)を壊して、夏にはフォルクスワーゲンが帰ってくるそう。
Image

↓今日は丹沢もよく見えます。中央が蛭ヶ岳ですね。右端は富士山。
Image

澄んだ空気が気持ちいい朝でした。でも今日の八王子の予想最高気温は32℃。暑くなりそうです。

Image


0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...