大谷戸公園(都立桜ヶ丘公園)〜唐木田まで遊歩道だけのランニング

  0 件のコメント

以前多摩ニュータウンを遊歩道だけでランニングしましたが、そういえば、一番長距離と思われる、大谷戸公園から走っていなかったな〜と思い、行ってきました。本当に遊歩道だけで戻ってこれるでしょうか? (※多摩ニュータウンの遊歩道マップはこちら)

雨は降っていないけど、雲がどんどん流れていきます。雨は大丈夫かな? かなり不安。

Image

唐木田でも空模様は相変わらず。既に一度降られてしまいました。

Image

いつもの乞田川沿いではなく、多摩センター駅の横の道を、そのまま京王線沿いに進みます。

Image

京王永山駅近く。パチンコ屋が派手。ここも馬引沢方向に直進です。乞田川沿いと違って、思いのほかアップダウンがあります。

Image

聖ヶ丘一丁目。Hijirigaoka 1というのがカッコいい。1 chome、ではないんですね。

Image

大谷戸公園到着!41分/7.5km = 5分30秒/kmくらい。やっぱりペースは以前よりだいぶ落ちています。距離を減らしているからしょうがないか。

Image

小さなコスモスの花壇がありました。来年5月で閉鎖するそうです。

Image

少し雨が降ってきたかな?

Image

遊具やアスレチック用具もあり、子供は一生懸命遊ぶでしょうね。

Image

さて、いよいよここから遊歩道だけで唐木田まで行ってみます。多摩市立陸上競技場まで行ければ、あとは遊歩道だけで行けるはずなのですが、そこから正しいルートを選ぶのが結構難しいんですよ〜。行きやすい道を選んでいると、ほぼ間違いなく多摩センター駅近くの豊ヶ丘小学校のあたりに出て終わってしまいます。

Image

道路を渡る陸橋の上からの眺めがいいです。帝京大学も見えますね。

Image

橋をいくつか渡り

Image

走りやすい木立の中の道を通り

Image

商店街の中も通ります。

Image

ここは右ね。

Image

尾根幹線への上り坂を陸橋で渡れば、すぐに陸上競技場。

Image

剣橋と言うんですね。よし、ここまで遊歩道だけで来ることができました。ここから慎重に進みます。大きな永山南公園とグルメシティの少し先の陸橋を渡ったらすぐに左、というのが最大のポイントだったはずです。(※相変わらず地図は持たずに走っています)

Image

電車見橋という微笑ましい名前の陸橋。富士見橋というのは多いですが、電車見橋というのはなかなかないのでは?

Image

その名の通り、小田急線(左)と京王線(右)。ここら辺から左右に分かれています。

Image

永山南公園と商店街。天気が良ければ、住民の皆さんが散歩したり、ラジオ体操したりで暖かい雰囲気なのですが、さすがに今日はほとんど人通りがありません。さて、ここら辺から急に雨脚が強まってきました。今日のデジカメは、よりによってRX100。防水コンデジのTG-630ではありません。こんなこともあろうかとビニール袋をポケットに入れて...来たはずなのですが...ない。どこかで落としてしまったようです。うーん困った。

Image

どうしようもないので、カメラを庇いつつ進みます。

Image

あれ?遊歩道が終わってしまった!どこかで間違ったようです。本当なら瓜生緑地の陸橋を渡るはずなのですが。しょうがない、間違った曲がり角を探しながら戻ります。

Image

さっきの公園の前の角で間違ったみたい。なんとか正しいルートに復帰できました。瓜生緑地の陸橋で鎌倉街道を渡ります。オービスが写ってますね。どうでもいいですが、ここで捕まる人っているんでしょうか? 道幅は広いですが、そんなに飛ばしたくなる雰囲気ではないような気がします。維持費だけでも結構かかっているのでは?

Image

ここは陸橋ではなく地下道で。多摩ニュータウンの遊歩道には何箇所かトンネルがありますが、割合からすると圧倒的に陸橋が多いですね。

Image

うーん、雨が止みません。弱くもならないし。商店街では、できるだけ屋根の下を通らせてもらいました。

Image

三徳は開店準備中、はどうでもよくて、多満自慢(タマジマン)という日本酒の看板が珍しい。時々見かけるような気もしますが、飲んだことはありません。そのうち試してみようかな。

Image

鶴牧中学校付近で遊歩道は終わり。8kmを遊歩道だけでここまで来ることができました。このあと歩道で尾根幹線のケーヨーD2の交差点まで行くこともできます。

Image

途中一箇所で間違えましたが、大谷戸公園/都立桜ヶ岡公園から唐木田まで、無事遊歩道だけで来ることができました。それはいいとして、雨の中走ったため、コンデジRX100は半水没状態。現在乾燥機のある部屋で自然乾燥中。大丈夫かな?

Image

日付: 2016年10月9日(日)
トレーニング時間: 01:53:28
平均心拍数: 144
最高心拍数: 178
消費カロリー: 1236 kcal
距離: 18.07 km
平均ペース: 06:15 min/km
トレーニング負荷: 270


0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...