津久井湖城山公園の城山山頂へ。スカイツリーは見えるか?

  0 件のコメント
昨日はすごい風でしたね。雨もそこそこ降って今朝は晴れ。これは空気が澄んでいて遠くまで(=スカイツリーが)見えるに違いない、と津久井湖の城山に行ってみることにしました。
より大きな地図で 城山山頂へ! を表示
↓(いきなり津久井湖近く)。初めて見たEVソーラー急速充電ステーション。どんなところだろう?
↓城山ソーラーガーデンという名前だそうです。太陽電池がたくさん並んでいました。看板には115W*435パネル=50kWとあります。でも、太陽電池は変換効率がもっと上がらないのかな? 特に都市部ではそれほど面積を稼げないでしょうから。ガスを使った燃料電池の方がいいのか、いやいや両方の組み合わせか。まずはコストでしょうか。
↓ふう、やっと津久井湖到着。城山山頂付近はまだガスがかかった状態です。でも途中から見たよりはだいぶまし。登っているうちに晴れるかも、と考えて行ってみることにしました。10km以上走ってきたので本当はちょっと辛いのですが、せっかくここまで来たことですし。
↓地図も貼ってありました。時間を足すと頂上まで歩いて50分くらいでしょうか。走るので半分くらいとして30分かな。往復で50分として、まあ何とか時間内に家に帰り着けるかもしれません。
↓ダムの上の道路を通り、津久井湖の向こう側に渡って写真中央のバス停付近からスタートです。最初は開けた斜面の公園ですが、すぐに山道になります。時間短縮のため男坂を選択。
↓男坂というだけあって結構急なところがあります。ここもそのうちの一つ。ただ、急で道幅も狭いですが、山肌に取り付くようなところはないので、ゆっくり歩けば誰でも登れます。この写真の上にはベンチが設置されていました。
↓やっと鷹取山到着。ここから橋本方向を都心まで眺められます。さあ、スカイツリーは見えるか?
↓残念! 霞がかかっていて都心がうっすら見えるかどうかでした。スカイツリーは...、うーん、あれかな?どうかな?くらい。はっきりとは確認できませんでした。
↓帰ってきてから写真を強調処理してみたら、橋本の向こう、ほぼ中央にスカイツリーが写っていました。ということは何とか見えたということになります。
↓気を取り直してここから山頂に向かいます。昨日の風のせいでしょう、山道に椿の花がたくさん落ちていました。
↓何カ所か津久井城遺構の説明がありました。堀切とは「尾根伝いに攻めてくる敵を防ぐため、尾根を逆台形に大きく掘り込んだものです。平時は木橋が掛けられていますが、いざ戦となると橋を引いたり落としたりして敵を防ぎました」だそうです。なるほど、そういう意味だったのですね。単純に地名か名字と思っていました。
↓山頂からの景色。山頂自体は石碑と説明のパネルがあるくらいで、ほとんど自然の空き地に帰っている感じ。
↓帰りはあまり急でも走りづらいので、緩やかな女坂へ。心拍数低く足取りも軽く駆け下ります。とはいえ狭い道の横はすぐ急斜面なので気をつけなければ危ないですよ。
↓下の公園に戻ってきました。桜が満開だときれいでしょうね〜。
あとはここから橋本駅まで戻りました。帰る時間に間にあいそうもなく、今日も最後は電車のお世話になってしまった。残念です。前半の橋本変電所などで時間を食い過ぎました(その話はまた改めて)。

当初目的のスカイツリーはよく見えませんでしたので、また来たいと言いたいところですが、うーん、どうかな。樹々の間からは遠くまでよく見えるのですが、眼下に広大に景色が広がるのではないので、爽快感はないかもしれません。もっと広々とした視界が開けているところの方が私は好きですね。峯の薬師などにもまた行きたくなりました。

0 件のコメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...